ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ニーモニック]
ニモの年がら年中ドリフト日記。。
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ニーモニックのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年07月03日
痛車 with 2530からの・・YZ、だだだだだっ。。
遡って、先週金曜~土曜にかけて・・
痛車R32スカイラインのおセッティング・・
エジソンは久々のRB20、タービンはGT2530・・
ECUはNISぶっ込みの純正ROMチューン・・
予想通りの、トラブル発生・・
まぁ、予想はしてたんですけどね。。><
そのまま、奴隷船に乗り込んだ感じで・・
YZに・・ 到着ww
あんまり、空気が入ってないようでトルクがない感じ・・>、<
NAみたいな点火マップになってしまった。。
ノッキング出て欲しかった。。≧o≦。。
Posted at 2013/07/03 02:05:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スカイライン
| クルマ
2011年12月29日
もう一台・・(−_−;)
R33に続きまして・・
R32のMT交換して、本日終了〜。。
ふぅ〜(´・_・`)
明日は、暴れてもらいましょう(^○^)
Posted at 2011/12/29 21:59:33 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
スカイライン
| クルマ
2011年12月29日
仕事納めは、やっぱりRB・・
明日は、プロガレ走なので・・
R33のRB25エンジン載せ替え。。
ムムっ、計画間違ってる(−_−;)
毎度、突貫かよ・・汗
しかも、碇指令は、任せた!っとゆうてどっか行ってまうし・・
意味わからねぇ〜(ーー;)
あ〜今年は、RBで始まって、RBで終わりそうな、ニモでふww
Posted at 2011/12/29 14:11:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スカイライン
| クルマ
2011年12月14日
最近のネルフ・・・R34
最近、碇指令とこのネルフには・・・
R34がめっきり多くなってきますた・・σ( ̄、 ̄=)
以前は、あんまり格好イイとは思わなかったけど・・
最近はそうでもないww
まぁ、でも・・ニモはやっぱり32が好きだけどね。。(¬o¬)-☆
34はバディもしっかりしてて、大パワーが欲しくなりますが・・・
そうなると、ECUなんで逝くかが・・・(¬、¬)
VPRO、E-MANAGE・・あたりが定番なのかな?
ROMも基盤安いのでありですけど・・
ちょっと演算が異なるものですから・・・
純正5Fなら、まだイイけど・・・
AT改、20、25DE改とかだと、チト困るww
そうゆえば・・以前にスロットル信号のAD-ADコンバータ作った気がするww
さてさて・・・
今後の展開は・・(o・ω・o)?
前々からNIS用にスペアで、R34のターボ+MT、ECU探してますけど・・・
あんまりないですな~>o<
あっても、めっちゃ高いし!≧o≦;;;
VPRO、E-MANAGEも、PiggyBackやでかな・・(¬、¬)?
StandAloneの海外フルコンが流通すれば、安くなるか・・ (¬、¬)??
すかし、モーター・スポーツ列強国はつおいな~>o<
ウム、しばらく待とうww
P.S.
碇指令・・・
ブツブツゆいながら、34のプル・クラッチ替えてましたけど・・・
JZとかと違って、フォーク抜くだけで、プッシュと同じですww
これはJZ系。。
Posted at 2011/12/14 08:33:51 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
スカイライン
| クルマ
2011年06月28日
DKのスカイライン・・・ひらく。。
先週日曜は・・
RB25の2540仕様を車に載せました。。
サージ・タンクが替わったので、パイピングを作り直さないといけません・・≧o≦
碇指令は、ホンモノのトラスト・サージやと思ってたみたいですww
どう見ても、違うし・・・笑
まま、それは置いといて・・
DKのスカイライン・・・
この間、不動になってたましたけど・・
それよりも、大変なことになっておる・・・ (¬、¬)
ラジエータのコア・サポートが・・
パックリコ!! ( ̄ロ ̄lll)
ひぃやぁ~。。(ノ▼ο▼)ノ
どうすりゃいいのさ、このあたし・・・
さすがに、あたしには、治せんばい。。。
んっ、いつ開いた・・??
そこで、ふと思い出した・・・
以前に、『ストラットからのオーバーハングなんて、補強しても意味が無い・・』
って、昔板金屋のにぃちゃんに、聞いたけど・・ (¬、¬)
ここって、テンション・ロッドとブラケットで繋がってるから・・
結構、力掛かるような。。
ブレーキ踏めば、タイヤは止まろうとするけど、車体は前に行こうとするから・・
コア・サポートには、結構力掛かりませんかね?
確かに、均等にテンションロッドから、引っ張られると・・
てめぇで、てめぇを引張りあっこしてるだけ(内力)なんで、フレームを押したり引いたりすることは、ないかな?
なんで、フレームとの接合は、数箇所のスポットで十分なんだろうか?
とすると・・ 補強は、接合を強化するとゆうより、部材そのモノの強度を上げる方向なのかな?
で・も・・
もし、テンションに不均等があれば、フレームに外力が発生するか・・ (¬、¬)
レーシング・カーみたいに、特殊なサスペンション構造してれば別だけど、箱車は・・
よしっ!こんど、ラスティ・バディもなんのそのの青鼻さんに・・
『正しいバディ補強について』、訊いてみようwww
にしても・・儚いwww
DK~、開くとこ、違うぞぉ~(爆
Posted at 2011/06/28 09:17:06 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
スカイライン
| 日記
プロフィール
「Track Day @Suzuka Twin ー ロケット雲・・
http://cvw.jp/b/832136/36307758/
」
何シテル?
08/25 02:53
ニーモニック
ニモです。よろしくお願いします。 ドリフトが大好きなプライベータです。 戦闘機はR32のスカイラインにSRエンジンをスワップしました。。 ドリフト...
158
フォロー
196
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
ニモのちゅ~にんぐメモ。。 ( 11 )
スカイライン ( 5 )
ハチロク ( 20 )
SRエンジン ( 51 )
SRVEエンジン ( 8 )
RBエンジン ( 39 )
4AGエンジン ( 14 )
1&2Jエンジン ( 28 )
V6エンジン ( 3 )
V8エンジン ( 18 )
ロータリーエンジン ( 11 )
Turboコレクション ( 11 )
ECUあれこれ・・ ( 40 )
ROM_TUNE ( 18 )
VPRO ( 5 )
ADAPTRONIC ( 41 )
NISTUNE ( 20 )
FREEDOM ( 7 )
ニモのプライベート。。 ( 36 )
SUSPENSION/POWER_TRAIN ( 5 )
走行会/大会/イベント ( 16 )
MOTOR SPORT ( 1 )
PC&モバイル ( 12 )
ライブラリ・・・書庫 ( 1 )
科学・実験・・ ( 15 )
猫でもわかるROMチューン講座 ( 8 )
HONDA ( 5 )
MAZDA ( 2 )
エンジン概論。。 ( 5 )
いろんな車。。 ( 2 )
バイク ( 4 )
カー・ライフ ( 4 )
開発・設計・・ ( 6 )
社会。。 ( 6 )
SUZUKI ( 4 )
グルメ ( 3 )
ツール ( 4 )
スバル ( 7 )
トヨタ ( 1 )
PowerFC ( 3 )
BRZ/86 FA20 ( 5 )
EVOシリーズ ( 4 )
LSエンジン ( 1 )
ViPEC & Link ECU ( 1 )
3S-GE BEAMS ( 3 )
MoTeC ( 1 )
Porsche ( 4 )
レーステクノロジー ( 2 )
CA18DET ( 1 )
リンク・クリップ
Pバルブについて1
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:45
前後荷重移動とブレーキング
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:20
パッド面積とか4potとか
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:03
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
フェラーリ F40
ニモ初号機。。 パイプフレームのいかした奴ですw 日夜、座ったり、立ちこぎしたりと、M ...
トヨタ RAV4
普段乗りは、背の高い車が楽ですww 背面タイヤに少しキャンバーついてます。。 これは、 ...
日産 スカイライン
はじめまして、二モっていいますw よろしくですww R32にSRエンジンをスワップした ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation