ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ニーモニック]
ニモの年がら年中ドリフト日記。。
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ニーモニックのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年02月22日
猫でもわかるROMチューン講座(1)・・・エディタを使ってみようww
またまた、G.TWORKSのNewエディタがバージョンうp ☆
http://ameblo.jp/gensworld/
2.3.1になりましたね。。☆ ☆
開発スピード、速いですねぇ~ (¬o¬)--☆
さて、只今製作中のメタル・シルビアもPowerFCを廃止しますて、ROMチューンで逝く予定であります。。
ガスケット、メタル・・部品代を捻出しなくてはいけませんからね・・>o<;;
エンジン掛かるのは、まだちょっと先になりそうですけど・・
ROMデータは、先に作っておこうかな。。 (o¬ω¬o)
もちろん、
G.TWORKSのNewエディタ
を使って・・・
では本日は、レブリミッターやスピードリミッターなどの簡単なパラメータから・・・
ところで、みんなエディタGETしたかな? yet??
まだの人は問い合わせだよ! (¬、¬)
http://www.gtworks.ico.bz/index.html
http://www.gtworks.ico.bz/ROM_TUNE.html
さて、まずは布教ソング合唱~ww ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ~♪♪
続きまして、エディタを開いて、型式PS13、14、15を選択してROMデータを読み込み・・・
ムムムムっ・・出てきたぞ!
レブわっと・・・
テキストBOXの数字を変更しますて・・・完了ww
簡単だぬ~!!!ヾ(@°▽°@)ノ
イイネ!
ん~、今宵は、3つのkeyword
①アドレス Address
②スケーリング Scaling
③演算 Calculation
の内、"②スケーリング Scaling"の話しをもう少し・・・
プログラミングの授業なんか受けると、最初に "型" ってのをやるよね。。
int とか char とか・・・
データのサイズを決めないとゆけない・・>o<
8bit(1byte)で表現できる数字は・・・っと
0000 0000 ~ 1111 1111(b)
1bitにつき、"0" or " 1" の2通りだから・・・
2^8=256個だよね。。重複順列ってヤツだね。。
十進数+符号なしで、0 ~ 255 まで。。
16bit(2byte)データだと、2^16=65536
0 ~ 65535 まで・・
これは、wordデータってゆったりもしますね。。
フムフム・・
さらに、これらの有限な数字を、実用範囲で、意味ある数字(物理量)に変換しないとゆけない。。
これが、"②スケーリング Scaling"になるんだね。。
たとえば、スピードだと・・
16進のデータを10進に直して、×2すれば、*** km/h で数字が出てくるよ。。
バイトで、00 ~ FF だと・・
255 ×2=510km/hまで、表現できるわけだね。。ヾ(@°▽°@)ノ
もちろん、Newエディタならこんなことは考えなくても良いのだけれども・・・
PROバージョンは、任意にスケーリング出来るから、いろいろ便利だに。。
車種設定がないからどんな車でもOKってことですね。。
http://www.gtworks.ico.bz/GTWORKSMapEditor.html
もう1個、やってみましょう。。
今度は、0260(h)のワードデータ
十進数だと・・・
これに、×12.5って、スケーリングしますと・・
ムムムっ・・・
出ましたね、レブです。。 ヾ(@°▽°@)ノ
こんなふぅになってるんだね。。
ほかにも、いろんなスケーリングがあるよ。。
http://www.testarossa.jp/utility/ecu.html
Do it yourself Chip tuning !!
Posted at 2012/02/22 03:08:36 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
猫でもわかるROMチューン講座
| クルマ
2012年02月11日
ROMチューン布教活動・・・その1
布教ソング~
♪~θ(^0^ )( ^0^)θ~♪♪
もうひと作業・・・・ ww
VQ30DET ECU用の基盤が来ましたので、資料整理。。。
ECUデータを打ち出して、アドレスチェック。。。
ソフト内でやれば良いんだけど、ニモは基本"紙と鉛筆"が好きなので・・・
ROMチューンする車種は全部一旦、紙の上でチェックします。。
めんどくさいけど、データの配置やいろんなことが判って来るんでふ。。
(=v=)v
さて、前回のROMチューン、キーワード・・・
①アドレス Address ・・・・でしたね。。。
データの中から・・・
燃料マップがどこで・・・?、点火マップがどこで・・・?
レブは・・・?、スピードリミッターは・・・?
なんて知らないと、データ変更出来ませんよね。。
これが、『アドレス情報。。』ヾ(=^▽^=)ノ
で・も・・・
GENさんのエディタは、すでにアドレス情報が予めインプットされてれるから、
ECUファイルを読み込んで編集するだけの、
簡単操作!
Get GEN's EDITOR From G.TWORKS !!
Do It Yourself ! Chip Tuning !!
笑
ROMチューンは、楽しいぞぉ~(o^∇^o)ノ
Posted at 2012/02/11 04:20:29 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
猫でもわかるROMチューン講座
| クルマ
2012年02月10日
布教活動・・・宣教師"源さん" ―propagandism
皆さん、こんばんわ・・・・ニモでふww
本日は、プライベート諸君に
朗報
でふ。。。ヾ(=^▽^=)ノ
GENROMでお馴染、
G.TWORKSの源さん
が・・・
"ROMチューン布教"
のため、フリーのエディタを配布する模様でふ。。
車種は
シルビア系
に限定ですが、今まで敷居の高かったROMチューンが手軽に楽しめるエディタになってるようですよ。。(*'ー'*)ふふっ♪
ココ↓↓↓
http://ameblo.jp/gensworld/
基盤、デバイス、機材等・・のサポートは万全だから・・・
Let's Contact G.TWORKSヾ(=^▽^=)ノ
Enjoy Chip Tuning!!!
源さん自体、オートバックスのフェアで、全国布教活動に、廻ってますから、ROMチューンに興味がある方は、一度お話ししてみたらどうでしょう。。(^○^)
頼れるアニキですぜ!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
次回の2012年TRUST&GENROMフェアは・・
2月18日、19日
スーパーオートバックス東福岡で開催みたいですね。。
いろいろ質問しちゃいましょうww
きっと、力になってくれるはずですよ。。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ここで、僕なりにROMチューンのキーワードをまとめますと・・・
①アドレス Address
②スケーリング Scaling
③演算 Calculation
ってとこでしょうか?
P.S.
源さんへ・・・
コレじゃないっすか??
http://support.microsoft.com/kb/831491/ja
Posted at 2012/02/10 02:19:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
猫でもわかるROMチューン講座
| クルマ
<< 前のページ
プロフィール
「Track Day @Suzuka Twin ー ロケット雲・・
http://cvw.jp/b/832136/36307758/
」
何シテル?
08/25 02:53
ニーモニック
ニモです。よろしくお願いします。 ドリフトが大好きなプライベータです。 戦闘機はR32のスカイラインにSRエンジンをスワップしました。。 ドリフト...
158
フォロー
196
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ニモのちゅ~にんぐメモ。。 ( 11 )
スカイライン ( 5 )
ハチロク ( 20 )
SRエンジン ( 51 )
SRVEエンジン ( 8 )
RBエンジン ( 39 )
4AGエンジン ( 14 )
1&2Jエンジン ( 28 )
V6エンジン ( 3 )
V8エンジン ( 18 )
ロータリーエンジン ( 11 )
Turboコレクション ( 11 )
ECUあれこれ・・ ( 40 )
ROM_TUNE ( 18 )
VPRO ( 5 )
ADAPTRONIC ( 41 )
NISTUNE ( 20 )
FREEDOM ( 7 )
ニモのプライベート。。 ( 36 )
SUSPENSION/POWER_TRAIN ( 5 )
走行会/大会/イベント ( 16 )
MOTOR SPORT ( 1 )
PC&モバイル ( 12 )
ライブラリ・・・書庫 ( 1 )
科学・実験・・ ( 15 )
猫でもわかるROMチューン講座 ( 8 )
HONDA ( 5 )
MAZDA ( 2 )
エンジン概論。。 ( 5 )
いろんな車。。 ( 2 )
バイク ( 4 )
カー・ライフ ( 4 )
開発・設計・・ ( 6 )
社会。。 ( 6 )
SUZUKI ( 4 )
グルメ ( 3 )
ツール ( 4 )
スバル ( 7 )
トヨタ ( 1 )
PowerFC ( 3 )
BRZ/86 FA20 ( 5 )
EVOシリーズ ( 4 )
LSエンジン ( 1 )
ViPEC & Link ECU ( 1 )
3S-GE BEAMS ( 3 )
MoTeC ( 1 )
Porsche ( 4 )
レーステクノロジー ( 2 )
CA18DET ( 1 )
リンク・クリップ
Pバルブについて1
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:45
前後荷重移動とブレーキング
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:20
パッド面積とか4potとか
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:03
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
フェラーリ F40
ニモ初号機。。 パイプフレームのいかした奴ですw 日夜、座ったり、立ちこぎしたりと、M ...
トヨタ RAV4
普段乗りは、背の高い車が楽ですww 背面タイヤに少しキャンバーついてます。。 これは、 ...
日産 スカイライン
はじめまして、二モっていいますw よろしくですww R32にSRエンジンをスワップした ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation