2011年10月27日
フリダムには、外気圧センサーなるものが仕込んであり、外気圧補正を掛けられるのだが・・・
圧力変換方式と、外気圧補正マップ方式の2つが切り替えられる・・・
αNで逝くと、圧力変換方式が使えなくなるので・・・
外気圧補正マップを取り入れることになります。。
そこで、ニモらがよく行くYZの標高を調べてみると・・・
標高400mくらいか・・?
大気圧は、標高と温度の関数になりますが・・・
だいたい、5%くらいの減圧?
ムムム・・・
結構効くのかな?(¬、¬) ??
ちなみにニモらの町は・・
標高40mくらい・・
★ココで問題・・
なぜ?増量~(・・?))
Posted at 2011/10/27 19:09:40 | |
トラックバック(0) |
FREEDOM | クルマ