• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニーモニックのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

キンキン・・

キンキン・・寒いですね〜(>_<)

缶コーヒーが身に沁みる季節です。。


にしても、なんでも缶でも、キンキンにするのは・・



侘び寂びが、大切かと・・



まさに、ラスティやん!(◎_◎;)





えっ、錆・・

違う?(・_・;



マテリアル・デザインも大切なんでしょうけどね・・







ウム・・・せつない>o<;
Posted at 2011/12/14 20:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年12月14日 イイね!

最近のネルフ・・・R34

最近のネルフ・・・R34





最近、碇指令とこのネルフには・・・


R34がめっきり多くなってきますた・・σ( ̄、 ̄=)










以前は、あんまり格好イイとは思わなかったけど・・

最近はそうでもないww

まぁ、でも・・ニモはやっぱり32が好きだけどね。。(¬o¬)-☆ 



34はバディもしっかりしてて、大パワーが欲しくなりますが・・・

そうなると、ECUなんで逝くかが・・・(¬、¬)


VPRO、E-MANAGE・・あたりが定番なのかな?


ROMも基盤安いのでありですけど・・


ちょっと演算が異なるものですから・・・






純正5Fなら、まだイイけど・・・

AT改、20、25DE改とかだと、チト困るww


そうゆえば・・以前にスロットル信号のAD-ADコンバータ作った気がするww



さてさて・・・


今後の展開は・・(o・ω・o)?


前々からNIS用にスペアで、R34のターボ+MT、ECU探してますけど・・・


あんまりないですな~>o<


あっても、めっちゃ高いし!≧o≦;;;


VPRO、E-MANAGEも、PiggyBackやでかな・・(¬、¬)?


StandAloneの海外フルコンが流通すれば、安くなるか・・ (¬、¬)??


すかし、モーター・スポーツ列強国はつおいな~>o<


ウム、しばらく待とうww




P.S.
碇指令・・・

ブツブツゆいながら、34のプル・クラッチ替えてましたけど・・・

JZとかと違って、フォーク抜くだけで、プッシュと同じですww





これはJZ系。。
Posted at 2011/12/14 08:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2011年12月10日 イイね!

セルフ・タイヤショップ?早野Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

セルフ・タイヤショップ?早野Σ( ̄。 ̄ノ)ノ本日、朝一から・・

タイヤショップ早野にて、家の車のスタッドレス交換。。

かなり、寒くなってきましたからね。。(>_<)


早野は、チェンジャー使える人には、タダで貸してくれるんです(^○^)


良心的でしょ!!


混雑時は、ダメですけど・・(・へ・;;)


なので、朝一狙って・・(¬、¬)


でも、既に結構なお客様ww

毎年恒例の、入れ食いですな!(◎_◎;)

中古、新品、安いからね・・(¬、¬)


そんな中、チャチャっと、替えさせてもらいました。(^○^)



さて・・

今度の12/30のYZプロガレ走!


早野が協賛してくれるんですけど・・


走行会費は、10000円なんですが・・


・・


・・・


ナイショにしよっかな〜(¬、¬)


・・・


どうしよっかな〜(¬、¬)


・・


・・・


ウム!

コソ〜リ、教えちゃいまふww☆☆


・・・


な・ん・と・・

参加者全員に、タイヤショップ早野10000円の金券が貰えるのだ!!(◎_◎;)


・・・

えっ、??、どうゆうこと~(・・?))



つまりだな〜・・(¬、¬)


10000円払うと、10000円の早野金券が、
貰えるのだ!


マルチ商法?(・_・;


いや、違う!(´・_・`)


どっかのお大臣とわ、違〜ぅΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


利益還元ってヤツだな・・(¬、¬)

早野とは、そうゆうお店なんだな〜(^○^)


F4や、D1選手のサポートもやってたんだよ!(´・_・`)

モタスポ、ドリフターズの味方なんだね・・

ドリケツ用タイヤなんて、山程もらったよ!(¬、¬)☆



台数制限あるから、コソ〜リ申込みだを!・・(¬、¬) ☆


サーキット走って、タイヤをゲットしよう!


タイヤを買ったついでに、サーキットを走ろう!

関連情報URL : http://www.t-hayano.com/
Posted at 2011/12/10 22:28:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会/大会/イベント | クルマ
2011年12月06日 イイね!

ムムムっ・・・そうかな~(o¬ω¬o)?/コーナーウェイト。。




この前、ラスティ86でcircuit走ったワケですけど・・・


同時にKYB-AGXショックのテストもしたワケです。。(¬o¬)--☆ 


とっても、乗りやすくてコントロールしやすかった。。ヾ(=^▽^=)ノ


じゃあ~、そうゆった、『乗りやすいv』とか、『コントロールしやすいvv』とゆう感じはどこから来るのか?


考えると説明に困るワケで・・>o<


なんかヒントになることはないかな?っと思い・・


サスペンションの本を読み返してみました。。(*'ー'*)



そこで、ちょっと気になることが出てきますた。。(;¬д¬)




まずは、コレを・・・

















旋回中の荷重配分の理論なんですけど・・・



いくつかの本も参考にしてみたけれど・・・


やっぱり、荷重の総和は変わらない(=車重w)っとゆう前提・・(¬、¬)



ずっと、僕自身も、そうなんだ~っと思ってたけど・・


やっぱちょっと違うな~っと思った。。>o<;;


とゆうか、簡便な定常的モデルで片付けるならそれでも良いかもしれないけれども・・・


もう少し、実践的にサス・セットを考えるのであれば、不十分なような・・・(;¬_¬)




理系男子なら、こんな話しは、今までに・・・







『加速度を与えられたエレベータの中で、体重測ったら?』・・・なんて問題。。


加速度系においては、慣性重量ってやつが載っかってくる(ダランベールの原理)から・・

実際の体重より重くなったり、軽くなったり・・ラジバンダリw




さぁ、そ・こ・で・・


基本、4輪は拘束される条件はあるものの・・ バラバラに運動してるわけだから・・


それぞれの接地荷重は、ソレらの運動(慣性重量)にも依存してくるワケですよね。。(¬、¬)


だから、『荷重の総和は変わらない』っとゆうのはおかしい・・>o<


かつ、ショックってのはその運動を決める大きな要素だから・・・


やっぱその役割は重要ですよね。。


定常旋回ならショック要らないし・・


ドリなんて、定常旋回なんて有り得ないし、時々刻々運動が変化してるはずだし・・


寧ろ、定常旋回になる前に、何かしらのイベントが起きるんではないかな?(¬、¬) ??


なんてことは、兎も角・・・



やはり、各輪にどんな荷重を掛けるか?


・・・ソコがミソっぽいww



ショックの減衰ダイヤル回して、自由自在にサス・セットできたらイイんだけれども・・・


やっぱ難しいな~≧o≦;;



『乗りやすさ』、『コントロールしやすさ』っとわ、なんぞや??ww





FT86が騒がれてますけど・・・


別に最新技術なんて要らないので、86らしい86であって欲しいな>o<









実際のコーナーウェイトってどうなってるんだろう(¬o¬)----☆ 









P.S.

12・30・・YZで、『プロガレ走』あります。。






Posted at 2011/12/06 01:47:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | SUSPENSION/POWER_TRAIN | クルマ
2011年12月05日 イイね!

マニア・検定・・三級。。

マニア・検定・・三級。。問題。。

違いは・・?~(・・?))
Posted at 2011/12/05 19:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

「Track Day @Suzuka Twin ー ロケット雲・・ http://cvw.jp/b/832136/36307758/
何シテル?   08/25 02:53
ニモです。よろしくお願いします。 ドリフトが大好きなプライベータです。 戦闘機はR32のスカイラインにSRエンジンをスワップしました。。 ドリフト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5 6789 10
111213 1415 1617
18 1920 2122 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

Pバルブについて1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:45
前後荷重移動とブレーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:20
パッド面積とか4potとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:03

愛車一覧

フェラーリ F40 フェラーリ F40
ニモ初号機。。 パイプフレームのいかした奴ですw 日夜、座ったり、立ちこぎしたりと、M ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
普段乗りは、背の高い車が楽ですww 背面タイヤに少しキャンバーついてます。。 これは、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
はじめまして、二モっていいますw よろしくですww R32にSRエンジンをスワップした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation