ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ニーモニック]
ニモの年がら年中ドリフト日記。。
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ニーモニックのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年08月29日
イナズマ・シフトっ!! ― You're Rollin' Thunder, Ah~ !!!!!!!!!
皆さん、こんばんわ~。。
本日、散歩中のプードルの集団に囲まれた、二モでふww
飼い主が『マイちゃん、ダメっ!』って注意するも・・
どれがマイちゃんだか?判別不能のニモでした。。>o<
全部、マイちゃんに見えおったわっ!!
さてさて・・・
本日は、アダプのフラット・シフト・メソッドの紹介でふw (*・ω・)
アクセル全開でシフト・アップして逝く、アレですね。。(=v=)ムフフ♪
WARIの"PowerCut"タブの"Flat Shift Method" ってのがソレで・・
設定回転数と、燃料カット、点火カットの選択出来ます。。
トリガーはクラッチSWか、ニュートラルSW・・・
コンマ何秒を争う、タイム・アタックの場合・・・
シフトに掛かる時間は、非常に重要なファクターですよね。。
ライバルに差をつけるメソッドとして、どうかな~??(¬o¬)--☆
『The イナズマ・シフトっ!!☆☆☆彡』
あなたは、イナズマのよぉ~に~♫
ドリフトだと、蹴らなあかんから、トリガーはニュートラルSWオンリーになるのかな~??
アクセル全開で、シフトうPっ!!って・・面白いね。。ヾ(=^▽^=)ノ
そうゆえば、今月のOPT2はECU特集でしたけど・・
MAX織戸さんが、MOTEC制御の例のV8‐86で、シフト制御を弄ってる記事がありましたね。。
さすが、ですね。。 レースの世界では当たり前なのかな??
でも、そんなのは、プロ・レースの世界だけのモノじゃないっ!
アダプは、ロー・コストな投資でも、こんな機能で遊ばせてくれるところが嬉しいんですよね。。
アンチ・ラグなんかも・・・
チョ~、面白くねっ??
86レーサーの方々・・・
クラッチSWなんか着けて、どうですかね??
サイド・バイ・サイドの
あと一歩っ!!
86愛好家の源さんとこで売ってますよ。。
http://gtworks.ico.bz/
デジモンは、おまかせですね。。(o^∇^o)ノ
・・・∞
Posted at 2012/08/29 02:07:28 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ADAPTRONIC
| クルマ
2012年08月27日
ロータリー専門!! ― Rotary PRO SHOP
みなさん、こんばんわ~(o^∇^o)ノ
昨日は、源さんのお使いで・・・
『RS PANTERAさん』 のところにお邪魔してきました~ヾ(=^▽^=)ノ
雑誌でもよく拝見します、ロータリープロショップですね。。
RSPANTERAさん
http://www.rspantera.com/
久しぶりに名古屋まで出まして・・
着いたのは、新富士駅。。。
おぉ~、富士山だぁ~o(*^▽^*)o~♪
山頂見えましたぁ~。。
Mt. Fuji is the highest mountain in Japan !!!!!!!!
何か、最上級の予感w (沙*・ω・)
お店に着くと・・・
そこには、ロータリー車の
群れっ!!
SAから、FC、FD、SEまで・・
写真はありませんけど、リフトにも、ピットにも・・・
ロータリー、ロータリー・・・(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
そして・・・
現在開発中の
エイトっ!!
☆^(o≧▽゚)oニパッ
ダイナパックで最新のレネシスチューン~☆彡
いろいろとロータリーのお話しを聞かせてもらいましたよ。。(^ー^* )vフフ♪
興味は、アンフィニっ!!・・
∞
電スロ点検の巻っ。。
完成が、楽しみですっ!!
ロータリーファンには、たまらないお店ですね。。(▼-▼*) エヘ♪
暗くなるまで、お邪魔してしまいました・・>o<;;
最後は、名古屋で途中下車。。
名駅に 『本郷亭』 あったのね。。
ちょっと味違ってたね??
やっぱり、東の方の店、いかんとあかんかな??
Posted at 2012/08/27 23:04:43 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ロータリーエンジン
| クルマ
2012年08月24日
未来予想図??― Can My Design Be COME TRUE??
山 葵さんに、米ASME規格のベルマウス設計法をご教授頂いたので・・
早速、絵にしてみますた。。
フムフムっ・・・
SRのボアピッチを参考に・・
うむっ・・・
2Dだと、面白くないので・・・
3Dでも、モデリングしてみますた。。
クローム調のマテリアルを貼り付けてっと・・⊂((・x・))⊃
高級感を演出。。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
おぉ~、なるほど~
こんな漢字になるのか~~ (¬o¬)----☆
やっぱり、既製品とは、なんか違うな~(^・ω・^).....ンニュニュ?
4連ですと・・・
なんとなく、TODAに似てるかも・・??
まま、ここまでわ絵に描いた餅www
素人ゆえ、加工上の制約などよくわかってないのですが・・・
あとは、ごるふぁ~さんに夢を託そうかな?? (¬o¬)----☆
イイのが出来ると、良いんだけど・・ (=v=)ムフフ♪
ふふっ・・・(#^.^#)
4AGバージョンも作りますか??
ちなみに、未来予想図Ⅱは、こんな漢字・・・ ( ̄∇+ ̄)v
笑。。
Posted at 2012/08/24 08:47:20 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
開発・設計・・
| クルマ
2012年08月21日
ファンネル選び・・・ ―What's Bell Mouth??
面白いの見つけたぉ・・ヾ(=^▽^=)ノ
おぉ~、こっちは3連だっ!
なんてのを観ながら・・
SRVEに付けるファンネル選びをしておるww
やっぱりラッパはデカイ方が、やる気の出る吸気音が・・
長い方が、ハート♥に来る?迫力の低音が強調される??
ん~、はて?? どれに使用かな~っと考えておったら・・・
ひらめいたっ!!☆彡
・・・
コイツだぬっ・・・ヾ(=^▽^=)ノ
サイズ規定もクリアっ!
なんちゃって・・≧o≦;;;
予算的にはうれしいのだけど・・・
まま、よく考えてみる。。
ところで、ファンネルの形状は一般にベルマウス(鐘口)形状が良いとされてるよね。。
流体がスム~スに流れるらしいけど・・・
さて、ここで質問があります。。(^・ω・^).....ンニュニュ?
ベルマウス(鐘口)形状ってのは、決まった関数型があるのでしょうか??
一部ラッパには、指数関数型ってのがあったんですけど・・
それなりにゆるく曲がってれば、みんなベルマウスって呼んでも良いのですかね?>o<
ご存知の方おられましたら、ご教授ください。。m(._.)m
P.S.
Posted at 2012/08/21 21:01:09 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
科学・実験・・
| クルマ
2012年08月19日
遠き山に日が落ちたら・・・ 珍世界。。
本日は・・・
ひかりバディのBBQ。。
はじめ・・チョロチョロ・・・
までわ・・普通なんですけど・・・
段々、ファイヤーしますね。。
気のせいか??・・ 段々カップが大きくなりますww
たぶんソレ、入れるモン・・違うと思われ・・
はじめ・・チョロチョロ・・・
最後は・・パッパラパ~ですわwww
どうも、すいまてん>o< ・・・のソウ君。。
最後はしっかり、もとの位置に・・・
さすが、エコ・ヤンキ~ww
ご馳走様でした。。ヾ(=^▽^=)ノ
P.S.
アンくんのハード芸??
Posted at 2012/08/19 02:30:05 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ニモのプライベート。。
| グルメ/料理
次のページ >>
プロフィール
「Track Day @Suzuka Twin ー ロケット雲・・
http://cvw.jp/b/832136/36307758/
」
何シテル?
08/25 02:53
ニーモニック
ニモです。よろしくお願いします。 ドリフトが大好きなプライベータです。 戦闘機はR32のスカイラインにSRエンジンをスワップしました。。 ドリフト...
158
フォロー
196
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2012/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
ニモのちゅ~にんぐメモ。。 ( 11 )
スカイライン ( 5 )
ハチロク ( 20 )
SRエンジン ( 51 )
SRVEエンジン ( 8 )
RBエンジン ( 39 )
4AGエンジン ( 14 )
1&2Jエンジン ( 28 )
V6エンジン ( 3 )
V8エンジン ( 18 )
ロータリーエンジン ( 11 )
Turboコレクション ( 11 )
ECUあれこれ・・ ( 40 )
ROM_TUNE ( 18 )
VPRO ( 5 )
ADAPTRONIC ( 41 )
NISTUNE ( 20 )
FREEDOM ( 7 )
ニモのプライベート。。 ( 36 )
SUSPENSION/POWER_TRAIN ( 5 )
走行会/大会/イベント ( 16 )
MOTOR SPORT ( 1 )
PC&モバイル ( 12 )
ライブラリ・・・書庫 ( 1 )
科学・実験・・ ( 15 )
猫でもわかるROMチューン講座 ( 8 )
HONDA ( 5 )
MAZDA ( 2 )
エンジン概論。。 ( 5 )
いろんな車。。 ( 2 )
バイク ( 4 )
カー・ライフ ( 4 )
開発・設計・・ ( 6 )
社会。。 ( 6 )
SUZUKI ( 4 )
グルメ ( 3 )
ツール ( 4 )
スバル ( 7 )
トヨタ ( 1 )
PowerFC ( 3 )
BRZ/86 FA20 ( 5 )
EVOシリーズ ( 4 )
LSエンジン ( 1 )
ViPEC & Link ECU ( 1 )
3S-GE BEAMS ( 3 )
MoTeC ( 1 )
Porsche ( 4 )
レーステクノロジー ( 2 )
CA18DET ( 1 )
リンク・クリップ
Pバルブについて1
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:45
前後荷重移動とブレーキング
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:20
パッド面積とか4potとか
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 17:05:03
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
フェラーリ F40
ニモ初号機。。 パイプフレームのいかした奴ですw 日夜、座ったり、立ちこぎしたりと、M ...
トヨタ RAV4
普段乗りは、背の高い車が楽ですww 背面タイヤに少しキャンバーついてます。。 これは、 ...
日産 スカイライン
はじめまして、二モっていいますw よろしくですww R32にSRエンジンをスワップした ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation