• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-.の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2022年6月10日

サイドゲートラッチ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
板金屋さんで塗装
2
外したラッチから外して置いたブッシュ?当て?
3
新しいのに取り付け
4
辺り面に軽く塗装して取り付け
5
ネジ取り付け
6
ネジ頭にタッチアップ
7
ネジ部にもタッチアップ
8
助手席側も運転席側ラッチを取り付けたのでラッチが戻る様に成りました
サイドスカートとか付ける方おすすめですよ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左ドアとドア後部パネル塗装①

難易度:

左ドアとドア後部パネル塗装③

難易度:

左ドアとドア後部パネル塗装⑤

難易度:

左アオリ塗装④

難易度:

左ドアとドア後部パネル塗装②

難易度:

左ドアとドア後部パネル塗装④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月11日 8:45
今更ですが

リンク部と同じ太さのピアノ線を曲げて置き換えも

無理かあ
コメントへの返答
2022年6月11日 9:49
最初 溶接の上手いトラックショップの人に溶接してもらおうかなって思いましたが
スプリング付きが欲しくて右側用を2個頼んでしまいました(^_^;)
2022年6月11日 9:54
ハンドル戻るのは収まりよくて
いいですね

ついつい解放バーン ぶつからんからいいけど
コメントへの返答
2022年6月11日 9:57
戻るのは良いですよ
サイドスカートとかエアロパーツ付ける人におすすめです
後の方も戻るのにしたいのですが
サイド開けるの1人で開けるの面倒くさくなるからなぁ
2022年6月11日 11:40
汎用スプリングつけてって

やはり
リターンスプリングつけるには

軸抜かないとダメだもんね

プロフィール

「@なぉなぉちゃんver.2 ちゃん
一緒にコルセットで装着🐸」
何シテル?   06/20 17:05
太平洋の恵みで 生活しております 車は殆んどノーマルで…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 23:08:26
エアコン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 19:00:09
ハロースペシャル ガングリップ黒ウッド調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 09:11:57

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
岩手県で4台目のオレンジジャンボ
ダイハツ タント ミナコサン (ダイハツ タント)
小豆色のタントわーい(嬉しい顔) ノーマルですウッシッシ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation