• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ーたいぞうーの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2012年12月5日

あさ〜さ工房 フロントドア アウターバッフルボードをカーボン加工 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前ブログでちょこっと報告しましたが、画像がまとまってきたので、アップします。

他のみん友さんたちは皮革系で仕上げてもらっていますが、バカの一つ覚えの私はここもカーボン加工することにしました。
なので、あさ〜ささんからはプレーンな状態でいただきました♪
2
MDFは塗料などを吸い込んでしまうので、下地処理のため、これを使用してシーリングしました。
3
ウッドシーラーを塗って乾燥している図です。2回は塗ったかと・・・。
4
今回も綾織りカーボンを使用したのですが、下地がダーク系の色でないと目の隙間から下地の色がチラ見えするので、黒のスプレーを吹きました。
5
乾燥後、エポキシ樹脂を乗せない場所をしっかりと養生します。
6
カーボンはこれぐらいのゆとりを持って準備します。
ギリギリの大きさだと角の折り曲げの時、目のズレを吸収してくれなくなるので、ケチってはダメです!
7
3Mのスプレーのり・99で接着します。
しかしこのままエポキシ樹脂を塗ると厚みの部分は樹脂の重みでバッフルから剥がれていきます。
8
今回は厚みの部分も大事な場所なので、タッカーを使って剥がれないように固定しました。
1回目が乾燥した後、この面はトリミングしてタッカーの針も抜きます。
何回も積層した後だとエポキシでガチガチに固まり、作業が面倒になります。

②に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

アンプとサブウーファーの追加

難易度: ★★

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター 純正フォグランプの交換など(納車前に) https://minkara.carview.co.jp/userid/833534/car/3522566/7626170/note.aspx
何シテル?   01/01 12:39
たいぞう です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:07:46
黒は黒く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 07:06:19
ヤフオク CB400SF/SB VTEC NC39 NC42 純正OPローシート カスタム ap シート加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 07:32:40

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年11月23日 納車になりました。 画像は人物をスタンプツールで消してます。 ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
久しぶりの・・・ フューエルタンク立体エンブレムは剥ぎました。
その他 その他 その他 その他
2010年4月からこれに乗ってます。まだ2000キロほどです。 フレーム LOOK ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
女房に買うなら20年乗れと言われましたが、16年半で断念しました。だって信号待ちで突然止 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation