• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬんなんの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2010年11月27日

電源増設ソケット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GPSレーダー取り付けの為のソケット電源を
純正アクセサリーソケットを使わずに出来るだけ配線を隠したかった為
ヒューズBOX配線2連ソケット カーメイト CT775 低背ヒューズ用を取り付けますた
2
まずはヒューズボックスがあるパネルを外し
左から2列目、上から4番目のアクセサリーソケット20Aのヒューズを外します
3
外したヒューズを増設ソケット側に付いてあるヒューズケースに、この向きで差し込みます

あとは外したヒューズの所に増設ソケットのヒューズを差し込むだけ
4
アースはヒューズボックスの右側にある、アースが集中してある所にしようかと思いましたが、奥まった場所にあり手持ちの工具でボルトを回せなかった為
カップホルダーパネルを外した所にあるココにしました
5
増設ソケット本体はヒューズボックスの左にある、黒い発泡スチロールみたいなとこへ付属の両面テープで貼り付けて終了~
6
簡単に増設出来て、配線もキレイに隠せてイイ感じです
(・∀・)ニヤニヤ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月27日 20:06
どもども~

配線はシンプルにしておくのがホンマに良いと思いますよ(^^)v

何だかんだと色々やってますね♪
コメントへの返答
2011年8月27日 21:16
どもども~

配線関係はいざという時の為にシンプルにまとめときたいですよね~

何だかんだ出来てるのは先生のおかげです(^^)
2011年8月28日 0:51
弄ってますね~

配線見せない、ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

やっぱそうですよね~


↑先生なんだ・・・笑
お代官様ブリを知らないな・・・(ΦωΦ)フフフ…
コメントへの返答
2011年8月28日 21:45
そうです

弄りの先生はお代官様で

お笑いの先生はショコラッチさんです(爆)
2011年8月28日 8:01
おはようございます♪

解りやすい整備手帳をありがとうです☆

自分も配線を隠したくて・・でしたが・・敗戦しました(爆)

頑張ります!(・∀・)ニヤニヤ♪するために・・

コメントへの返答
2011年8月28日 21:47
こんばんは~

頑張って(・∀・)ニヤニヤ しましょうね (。-∀-) ニヒ

プロフィール

「JKは釣れた?(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   04/07 21:09
(・ω・)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
通勤快速、釣り、ツーリングなどに使用 7速MTモードで意外に峠もイケル 燃費もよく28 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ボチボチいじって逝きたいな~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation