• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

GDAへの箱換えへ 17日目 あともう少し!

GDAへの箱換えへ 17日目 あともう少し! 17日目

今日は、ほんぐをさんが京都から来てくれました。
なべ車の遺品である、左側クーペドアの引き取りと作業のお手伝いです!



今日のメニューは、タービンの位置修正とラジエーター取り付け等、細かい処理です。

タービンといえば、ほんぐをさんもGTXタービンを純正位置に無理やり削りまくって付けているそうで、変なタービン同士?悩みは尽きないですね~。
なべ車のタービンは、フロントパイプの位置が妙に低いのが悩み・・・。

先日、GT2835タービンも一応付いていますが、装着時の迷いでタービンとフロントパイプ間に入れたスペーサーを取り外していたのです。
その状態で車の腹下を、横から見ている少しあがりましたが、まだ低い・・・。

って訳で、面倒ですがT3フランジを再挿入します。

それと同時に、サポートパイプとエキマニ間に入れた、タービン角度調整スペーサーを更に削り、角度調整を試みます。

サポートパイプとタービン間に入れたスペーサーは、フロントパイプの位置補正に直接効果があるので、かなり上に移動しました。
タービン角度調整スペーサーは、頑張って削りましたが鉄工ヤスリが終わっていて削れない・・・。
もしくは、熱が入って鉄が固くなった???
思うように削れていきません。

そんな中。
GRF用HKSエキマニに干渉していたラジエーターファンの骨を、一部切断して装着。

ここを切断。
 
ばくばく工房の赤いラジエーターホースもきっちり装着。
これで水を入れれます。

ほんぐをさんの手により、タービンが外されて、さくっとスペーサー装着。
やっぱ手際よいですね~。



その後、ばくばくさんに加工に出していたブレンボキャリパーのリコイルが戻ってきたので、キャリパー付けたい所ですが、潰れたボルトが一本足らないので、部販に電話。
「在庫あります!」
との事だったので、昼飯のタイミングで引き取りに。

部品を引き取って、鉄工ヤスリをホームセンターで購入。最後に近所のバックスでクーラントとブレーキフルードを購入。

新しい鉄工ヤスリは、新しいのでなかなかの切れ味ですが、やっぱり鉄板が硬い?まぁボチボチ削ります。

一度、フランジスペーサーを仮装着するといい感じの所にフロントパイプが移動したので、いちど装着してみます。


 
その後、ブレンボを装着してみたら・・・。

「ボルトのピッチが、ノーマルキャリパーやんけ!」
「袋引きちぎって出して、スレッドコンパウンド塗ったやんけ!」
「リコイル穴に挿入したパケットをイキナリ壊して、パケット交換する羽目になったやんけ!」


ちょっと暴れそうになりますが、落ち着いて電話。
部品を再検索したら、
ブレンボ用ボルトは在庫ない
だって。
翌週まで着地できません・・・。

落ち着いたところで、ご近所のK野さんが視察に!
ほんぐをさんに譲るクーペのドアを積み込んで、ほんぐをさん帰宅。
K野さんも一旦帰宅。

その後入れ替わりに、AMMYさん到着!
AMMYさんが、エンジンクレーン引き取りに来られたのでした。

そうこうしたら、イーターさんがご来場!K野さんも再来!

せっかくなので、ブレンボのボルトを1本のみ装着して、ブレーキのエア抜きをお願いしました~。

冷却水も入れて、エンジン始動。
電動ファン2回すまでエア抜きもして、水周りもOK!

パワステオイルも注入完了!
目見当だったハンドルの位置は、ちょとずれてるな・・・。
 
次の作業日の課題ですな。
 



嬉しくなって、9Jのホイール嵌めてみました♪
降ろさないとまだわかりませんが、加工なしにほとんど収まっているのが凄いですね。
あとは、ブレンボのボルトを調達してから地面に降ろして、車高の調整等が必要ですね~。



車が多少でも動くようになれば、DCCD配線、フルコン、AVCS配線&Vマネージ、とドアを全開にして付けやすい環境で付けたいです。

もう少し。あともう少し・・・。
ブログ一覧 | 車両整備 | 日記
Posted at 2013/06/09 22:27:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

全然動きません😇
R_35さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

この記事へのコメント

2013年6月9日 23:15
壮絶なフライングしましたねw
はやる気持ちもわかりますが、最後の詰めを誤らないよう慎重にいってください!
完成作業は土日をキボんぬ。。
コメントへの返答
2013年6月10日 23:16
ハコ換え完成の定義は、「セッティング完了!」なので、まだまだ先の予定です!

単純に詰め込むのは早いと思うのですが。
最後の作業は何になるのでしょうね・・・。
2013年6月10日 0:55
ごぶさたです。

きっと何処かにオッサンが潜んでますよ(^^)
あと少しガンガって!!
コメントへの返答
2013年6月10日 23:17
オッサンは、ドアと一緒にほんぐをさんがお持ち帰りしたので、ココには居ないはず!?

ボキ、ガンガル!
2013年6月10日 1:01
うわー!!
さっき一通り作業を思い出してみたのですが、タービンのオイル出口のバンドを締めていません!!!
空中試運転で漏れませんでしたか!?

①フロントパイプとマフラー接続のボルトナット
②フロントパイプのセンサーカプラー接続及び固定
③タービンオイル出口のホースバンド
以上がやり残しです^^;
ヨロピコm(__)m
コメントへの返答
2013年6月10日 23:19
うを!

タービンのリターンラインはヤバイ!
速攻で見ておきます!

空中試運転ではもれてないはず!

ドアお買い上げ、ありがとうございました!
2013年6月10日 1:02
まだまだヲッサンの妨害工作は続くのである。(謎)
コメントへの返答
2013年6月10日 23:20
ウヒヒヒ。

ヲッサンは、クーペのドアに仕込みましたので、厄除け完了でございます。

ウヒヒヒ。
2013年6月10日 2:14
着々と進んでいますねー
ボクの方は、
カムプーリーの加工でまだ
止まってマス
むちゃくちゃ強力そうなボンドと、
手頃な鉄片は、準備できましたが、
突起の位置を参考にする
肝心のGCカムプーリーが入手できなくて…
迷走してBEレガシィーのカムプーリーとか
落札しちゃって…
調べによれば、BG5も同じ様なプーリー
使ってるみたいだし…
と、こんな具合です。
お互い、早く走れるようにがんばりましょう。
コメントへの返答
2013年6月10日 23:28
気合で進めております!
身の回りの用事も全部後回しにしております!
しわ寄せ来そうで、怖いです!

6月後半は走れるようになったら、用事を優先するかもです・・・。

頑張ります!!!
カズ@Roots Sportsさんも頑張ってください!
2013年6月10日 7:06
おお!もうじきですね

自分も負けませんよ!(謎
コメントへの返答
2013年6月10日 23:31
車使えるようになったら、イロイロやりたいことありますね~。

街乗りも出来ないと、とにかく不便で仕方ない!
梅雨くらい車を普通に街乗りしたい!

早く仕上げたいです!
頑張りますぜ~!!!
2013年6月11日 18:30
亀状態で動いてますよ!
って感動しちゃってますw

もう少しで完成ですね!!!

しかし今どういう状況なんだろうか?
えーと箱がGDAでエンジンがGRBで駆動系がGDBで一部配線がGC8?
ぃゃー解読不能な配線でしょうな


あと車買いました!
納車されたらみんカラで告知します!

コメントへの返答
2013年6月13日 21:40
そうなんですよ!
最後の写真、タイヤ回ってるんですよ!!!
動いてるんです!!!

着地寸前です!

ハコは、GDAE
エンジン本体は、GRBA
インマニは、GDBA?B?

ミッションは、GDBD、リアデフもGDB

GC8の部品は、DCCDの制御ECUと配線がそのまま使われる予定です。

案外?すっきりしていると思いますよ!?


納車っすか!
楽しみですね~。告知お待ちしています!

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation