• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月14日

GDAへの箱換えへ 18日目 着地しました!

GDAへの箱換えへ 18日目 着地しました! 18日目

今日はお一人様の作業でした。
朝から部販へ原付で買出しに。
前日届いたと連絡がありました。買う部品は、ブレンボのボルトです!!!

やっと手に入れたぜ!ブレンボのボルト!

自宅に帰って、速攻でリアブレンボキャリパーを取り付けました!

レインフォースを取り付けて、バンパー装着!
これで着地する条件は整いました!!!


 
でも、リジットラックに上がっている時にしかできない作業を進めます!

それは、ほんぐを氏が付け忘れた、タービンのリターンホースのホースバンドを取り付けます。
でも・・・。
フロントパイプ激しく邪魔。
ホースがかなり下がっていて、先っぽ2mmしか締めしろがありません。

激しく邪魔なので、フロントパイプ取り外し。

プライバーで、ホースの下側をこじって上に上げて、無事にホースバンド締め付け。



ついでに、ハンドルセンターがズレていたので、ラックのユニバーサルジョイントを2山程度ずらしました。
ずらし方と言うのは・・・。

ユニバーサルに刺さるラック側のボルトを引き抜いて、室内でハンドルをいっぱい切って、「ゴキゴキ!」と2山越えたら完了です。(笑)
やりすぎは厳禁ですな・・・。
 

 
フロントホイールがはみ出気味なので、かなり調整しやすかったです。

しかし今日は、猛暑。
ヘロヘロになりながら、フロントパイプ再装着。

インタークーラー付けようと思ったら、なかなか入らない。
タワーバーが邪魔なんですが、タワーバーを外すとストラットが落ちる・・・。
という訳で、着地を決意!



 まず、サイドブレーキをいっぱい引く。
リアから降ろしてからフロントを降ろす。

サイドブレーキの調整がまだだったので、タイヤ下に入れたスロープで後ろ向きに転がる車・・・。
忘れないうちに、サイドブレーキの調整しなくちゃいけませんね・・・。

その後、嬉しくなったので!!!
 ヘッドライト付いてないけど、自宅の住宅街を2周。

エンジンは普通に掛かります。

 1速、2速で走行。
クラッチの具合も問題なく、タイヤ周辺からの異音も無し。
タイヤの干渉も無さそうですし、ハンドルのセンターも出たので、まともに走れるようになったら次はアライメントですな!




次の作業日は18日

フルコン、Vマネ、ノックアンプ等の電子パーツを取り付けしたいです!!!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/14 01:13:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年6月14日 1:25
>タービンのホース

ぁあ、ソコ、タイヘンだよね。

うちは車載でのタービン交換しかしたことないので・・

うちは純正のバンドのままなのでロングノーズプライヤでサクっと定位置にもっていってます。
コメントへの返答
2013年6月14日 20:08
ロングノーズプライヤーも、ダブルヒンジのいい奴じゃないと、イライラしますよね~。

タービンを装着するとき、気が付かないうちに下へ下へずれるので、下を先にホースバンド化。
上はホース側がガバガバになってきて、クリップだとエンジンオイルがミストになって飛散したのでホースバンド化しました~。
2013年6月14日 2:05
そうかタービンのスペーサーを入れたので奥まで入ってなかったのね・・。
面倒なとこ残してゴメリンコ^^;

ゴキゴキ
って
大丈夫ですか・・!?
コメントへの返答
2013年6月14日 20:10
いえいえ、とんでもない。
ミッション降ろすのに比べたら、フロントパイプなんて屁のようですわ~。

ゴキゴキ!
大丈夫大丈夫!!!

ちょっとなら・・・。
2013年6月14日 8:07
GDA大地に立つ!
こいつ動くぞ(ゾンビみたいな姿で二周

おめでとうございます!
コメントへの返答
2013年6月14日 20:22
ありがとうございます!!!

嬉しかったので、怪しい姿で走り回りました・・・。

まぁ、これからが大変なんですけどね~
2013年6月14日 20:40
今度、ホカイドーで(汗)GC8Fのミッション載せ替え(もしかしたら+リヤ2POT化)オフを敢行します・・

リフトとミッションジャッキとエアーツール確保したのでまだラクですかね。
問題は敵の重さです・・

問題は北国特有塩カル腐食・・

小さいヲッサン(下の板っぺら)は要注意・(笑)
コメントへの返答
2013年6月14日 21:52
ソレハタイヘンッポイゾ。

Tメンバーボルトと、デフ吊るボルトナット、デフ下のカバーが腐ってそう。
ラテラルリンクとナックルを付ける長いボルトが腐り杉警報でない事をお祈りいたします・・・。
ブレーキローター取れないとか、初歩的なのもありがちかもです。

車両持ち主は、事前にCRC塗りたくるとか、錆びの程度を自信で把握して、ある程度新品部品を用意すべし!!!
腐ったナットは再使用できません・・・。

薄っぺらいのは、軽く見ると大打撃を受けます。
2013年6月14日 20:46
ここでGC8のヘッドライトを間違って付けちゃった!
的なギャグを期待しちゃダメでしょうか?
ダメでしょうねー(´・ω・`)

これでGDAインプレッサ STIの完成ですね!
おめでとうございますw
あとは配線とブレーキ調整とかおっさんが潜んでないかの確認だけですなー

コメントへの返答
2013年6月14日 21:54
ブレーキエア抜きしても、案外フカフカなので???って思ってたら、マスターの容量違うのね・・・。

これもGDBに交換しておきたいっす。

オッサンイラン!
2013年6月14日 21:42
ゴキゴキ、ナメたら大惨事に(滝汗
しかもラック側の方が柔らかそうな気が(滝滝汗汗
コメントへの返答
2013年6月14日 21:55
もう二度と?
緩めないつもりなので、大丈夫と思いたい!!!

確かにラック側。やわらかそうですな。
2013年6月15日 20:40
着陸おめでとうございます♪
ボクのは、いつになるのやら。
まだ、GCのカムプーリー求めてさ迷ってます。
コメントへの返答
2013年6月15日 23:05
へっどくらい、持っている人はいくらでも持ってるはずですけどね。
なべHPのBBS 常連の方々に伺ってみるのはどうでしょう?

お借りするだけですし、気軽に貸してくれるかも!
GCにGDBエンジン載せて、パワーFC制御って、チャレンジ精神に溢れて楽しい仕様じゃないですか!
企画を理解してくれたら、絶対に参考になるので、きっと貸してくれます!
2013年6月15日 22:59
おお!!(^^)
着地、おでめとうございます。

エンジンルーム、かなり様になってきたようで。
だんだん、ゴールが見えてきましたかね。

にしても、けっこうな大仕事だったとは。
お手伝いできなかったのが、何とも申し訳なく……。

実は、18日もダメです。(ToT)
ごめんなさい。
コメントへの返答
2013年6月15日 23:10
この辺からは、地味に戦う作業なのでお気持ちのみ頂いておきます!

暑かったら、室内暑いのでろくに進まない予感…

まぁ、ゆっくりやりますよ~!

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation