• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月29日

ド素人の突貫DIY!GC8の5速→6速化!2日目と、まさかの3日目!

ド素人の突貫DIY!GC8の5速→6速化!の次の日。
2日目。

たまたま連休でしたので、今日はまったく別の事をやろうと思っていたのですが!

かっちゃんから、協力の要請を受けておりまして、用事が終わったら行くことに!

その用事が、NEWタイヤ装着です!



ポテンザ RE-71R

新品のポテンザなんて、なんて贅沢なんだ!!!
久しぶりの新品タイヤに興奮気味♪
Z2スタースペックも2年ちょい履いていましたし、峠も寒い状態だったので十分使い切ったでしょう。

255/40R17をチョイスで、ホイールの変更は無しです。


ヤバイと思っていた左前タイヤ。
ギリギリパンクはしていないです。よく粘りましたわ。

通勤に使うようになっているので、内減りしますね。
しかし、パターン似てるよな?Z2☆と71Rって。

新しいタイヤを履いたら、一路AMMYさんのガレージへ。

ちょうど時刻は14時頃。
飯に行こうかと思っていたら、一台入庫する車を待っているとの事。

まもなくOさんのNBのロードスターが積載車で入庫。


オーバーヒートでラジエーター破損と聞いていたので、ボンネットを開けると!


ラジエータータンクが吹き飛んでましたわ!www

なかなかのぶっ飛び具合でしたので、観察。
キャップが腐ってたのかと思っていましたが、全くの正常でしたぞ!
不思議な破裂もあるものです。
普通のラジエーター不良は亀裂があって、そこから水漏れして終わると思いますけど・・・。


かっちゃんは、飯を食う前に見たら、リアデフを装着する作業を行っていました。

午前中の進展は、GCのLSDを取り出して、3.9リアデフに移植。
バックラッシュ測定などせずに、シムの位置を変えずに素組・・・。
なんせ時間優先な作業。

そのデフキャリアを載せようとしているのですが、Tメンバーから吊っている4本のボルト穴に入らないと苦戦中!

「リアデフはじめて載せるときに、知恵の輪のように嵌るアレですわ。」
長い事やっているようで、さすがにかっちゃんもお疲れ気味!?

カバーに刺さるスタッドにナットを完全に締めてたら、そりゃ載りませんわ~。
ナットをギリギリまで緩めて、横から口頭で説明して、ジャッキをあてて無事に装着!!!

オイルを入れてからのリアデフ装着!
よく頑張りました!?

5速のスピードメーターセンサーの移植に手間取るも、いろんな工具を駆使して取り外し、6速に移植。

飯食ってからは、6速ミッションを蹴り倒して車の下へ移動し、エンジンクレーンの支援を受けて、搭載準備完了。

一番困難な作業ですが、3人いるのでどうにかなるかと思っていたのですが、AMMYさんはツナギを着ているわけではないので、下に潜って作業するのは、かっちゃんとなべの2人。

ジャッキを上げ下げして、角度合わせたり、したけど、なぜか?ミッションと結合できず時間だけ過ぎてしまい、2時間くらい頑張ってみるも、暗くなって力も尽きたところで終了・・・。



パワー不足なのか、クラッチのセンター出しがまずかったのか???

「まぁ、DIYなのでこんな事有りますわ・・・。」

途中からフルサポートなのに申し訳ないっす。

帰宅時、駅まで送っていき、普通電車に乗ってお帰りに・・・。


その翌日。まさかの3日目。

峠のお友達フルサポート?で、2人の助っ人により、昼ごろミッションが無事に結合した模様!
今日こそは6速シフトで帰れそう!

クランクのオイルシールからのオイル漏れも無かったようで、一安心!?


その日の夜。仕事終わりに峠に集合。

5速に刺さるスピードメーターセンサーが外しにくくて、WPプライヤーで黒い所回したら、黒い所だけ回っていたので、ひょとしてセンサー壊したかと思ったのですが、ちゃんと動いておりましたわ~。

でも、3速、5速、6速にシフトしたときに、変な微振動がシフトに伝わっておりました。
恐らくは、リバースワイヤーがペラシャに干渉していると思いますので、かっちゃんには、下回りの再確認をお願いしておきました!


峠では、RE71Rのグリップ力も堪能しまして、角の丸いウンコなタイヤからの交換だったので、全然怖くない!

エンジンダウンの影響なのか、タイヤ交換の影響なのか?
体が覚えている舵角をあててしまうと、内側に刺さりそうでしたわ~。
変な挙動でごめんなさい!?

2ZZ載せ替えのMRSが来ていたのですが、さすがにコーナー速いですね~。
ヒラヒラ曲がる様を見ていると、もう少し曲がるセッティングにしたいっすね~。
某最速のFDも来て居たり、盛り上がってましたね。

お会いした皆様!
お疲れさまでした!!!



ブログ一覧 | 車両整備 | 日記
Posted at 2016/08/29 23:13:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年8月29日 23:37
リアデフはスタッドを取り払ってただのボルト化してればすんなり載りますね〜

有害HP以外を研究不足ですねw
コメントへの返答
2016年8月30日 13:21
捨てるGDBボディーに、リアメンバーあったのですけど、デフASSYとの間に入っている部品欠品でしたので、使うのをあきらめましたわ~。

なんせ時間ナイナイ。
2016年8月30日 0:04
すげぇな、ラジエターのイカレ具合ww
コメントへの返答
2016年8月30日 13:19
破片が、まるでスルメみたいでした。www
2016年8月30日 6:45
ラジエターのタンクって吹っ飛ぶものなんですか!!
コメントへの返答
2016年8月30日 13:25
はいな~。もちろん、吹き飛びます!吹き飛びます!

地元の六甲山を上まで登って、一旦停止したら「ボフォ」っと爆破したようです。
人里離れた山の尾根まで登ってラジエーター爆破って、どんなにタイミングいいねん!
おもろすぎやろ~!


2016年8月30日 10:10
まるで「研究不足なダレカ」を見ている様w
コメントへの返答
2016年8月30日 13:26
ずいぶん反省?していると思います!
テクも工具も力の掛け方もよくわかっていないので、これからボルトナットの緩み落ちに要注意です。

DIY人生?初めの第一歩なので大目に見てください!?
2016年8月30日 12:33
1度経験するとミッション脱着ってもう一人でやろうとは思わないですね…

ラジエタータンクがここまでになるとは…うちもオールアルミにしよう…
コメントへの返答
2016年8月30日 13:29
一人でもやろうと思えば、出来ますけど、ちょっと工具も腕力も知恵も無いですね。
当人の今後の課題と言う事で!

元々黒いラジエータータンクが、薄い茶色になっていたので、怪しさ満点でしたからね~。

変色している樹脂タンクは相当怪しいです。
2016年8月30日 13:13
お疲れ様です。

うちの時もお世話になりました。

ゼスティノタイヤイイですよ!強烈にグリップします。

今、テスト中ですが、軽四だとパワー負けしますわぁ
コメントへの返答
2016年8月30日 13:32
あの時は腰痛で死んでいて、戦力外でして申し訳ない・・・。

メーカーのHPで調べたら、そのゼスティノ。
255/40/R17無かったけど、通販サイトで見たら普通に売ってるやないですか!!!

強烈グリップで、コケ無いようにしてください!?
2016年8月31日 22:32
このラヂエターはすごい!!!

どうしたらこんな風になるんでしょうかね??(^^;;
コメントへの返答
2016年9月2日 14:07
本人曰く。
山を登り切った所の一旦停止でこうなったそうです。
低速でトロトロ登って、水温が一気に高くなったので、沸騰して破裂したのでしょうね。

そもそも、ラジエータータンクの変色具合がやばかったですけど。

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation