• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月10日

39万キロ改め、40万キロ号に改名します♪

39万キロ改め、40万キロ号に改名します♪ ついに!

39万キロ号が、なんと40万キロを突破しました~。
CHOP君が岐阜県遠征に使用した模様!!!

恐ろしいスピードで走行距離が伸びてますね~。

そしてネタ。
助手席が、倒れたまま固定できなくなった模様。
ギア部分がぶっ飛んだようで、応急処置でバケットシート化?

昔々、そんなリコールってありませんでしたっけ???




そして、新年そうそう。イロイロ徘徊していて見つけたコレ。

現況、Vpr〇のお方には、H〇S縛りから卒業できるようになるキット。

http://www.linkecu.com/products/wirein-ecus/g4-kurofune/
http://www.linkecu.com/2016/10/13/kurofune-is-now-here/

なんと、Ver3.0~3.3までのF〇ンハーネスが、そのまま刺さります!
自分でいじくれる!
フリーダム!

って方には、願ったりかなったり。

VVTも、電子スロットルも動くのかな?
VVT動くなら、これに移行しても面白いかも???

なべ車の場合。
ブーコンも不要になりますし、Vマネージも不要になります。

GC8で、もうフルコンのハーネス無い人向けに、純正ハーネスがそのまま刺さるプラグインもありますので、コレなら遊び倒せますね~。



ブログ一覧 | 車両整備 | 日記
Posted at 2017/01/10 15:06:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2017年1月10日 15:19
うおお!
私も「地球一周」に向けてひた走りますww
コメントへの返答
2017年1月11日 16:23
こちらの車も、もっと走りまっせ!
目指せ?50万キロ!!!
2017年1月10日 16:57
LINKのプラグインモデル使ってますw
http://minkara.carview.co.jp/userid/429740/car/343008/3714558/note.aspx
いろいろといじれて面白いですよw

コメントへの返答
2017年1月11日 16:25
やっぱりコレですよね~。

これからは、このECUが市場を席捲すると思っております!!!
2017年1月10日 17:37
黒船。今日の朝電車で眺めてました。
カプラーオンなのは非常に魅力的です。

でも、GC A-C用ハーネスがレアなのと、その場合のVVTやDBWって結局カプラーオンとは行かないなあと。

ついでに、EGルームにブチ込めないのはちょっと古いのかなと思いました。
コメントへの返答
2017年1月11日 16:31
ハーネスレアなら、手作り配線しかないですね。

ところでこの黒船。
「Vpr〇ハーネスをそのまま刺したら、VVTやDBWは何処に刺さるの?」
って話。

余ったピンを、ある程度ソフト内部で自由に変更できるらしい。
なので、足らなそうでもちゃんと出来るらしいです。
ECUの位置は当時の仕様なので仕方ないですね。
今の車でEGルームにECUがあるのは、生産性が良いからだと思いますよ。


2017年1月10日 21:08
恐るべし距離ですね…僕のGDもそろそろ24万キロです。

お世話になってるショップさんが代理店になっていて、最近力入れてます。
次のエンジンは黒船かハーネス作って、これの上位モデル使おうと思ってます。。


EJの取り付け車両はまだ見てないですが、その他のはよさそうでした。
金だと、アイドリングきついようなゼロヨンマシンも楽に始動して普通にアイドリングしてました。
コメントへの返答
2017年1月11日 16:37
そうなんですよね~。
方々から話聞いてみても、このフィードバック機能が、すこぶる賢いらしい。

同じ車でもECUの頭が良けりゃ、レスポンスが良いらしい。

なんかすごいですよね~。
黒船とは言わず、Xtreme行っときますか!!!
2017年1月10日 22:35
移行が加速しますね~!
ハーネス死亡しかけてますが・・。
コメントへの返答
2017年1月11日 16:40
ほな、ぐをさんは、プラグインで♪

普通に行くなら、Stormで十分かと?
2017年1月11日 6:30

H〇Sのハーネスを使ってこのハコが付けられる・・と?
K氏のを筑波で見た時には純正ECUとそのまま交換してありました
自分もこれがいいような・・・よく分かってません(;^ω^)
コメントへの返答
2017年1月11日 16:42
そうそう。
H〇Sのハーネスがそのまま使えます。

プラグインと言う、純正ECUのカプラーが刺さって制御できるのもあります。
K氏がそうです。

GCに使った際、プラグインにしたら、GDBとかGRBのエンジン載せたら配線したらVVTが制御できるのかな???
2017年1月11日 10:02
Link-G4はソフトはフリーのようですのでダウンロードして触ってみまししたが・・

どうもPOWER FCとは勝手が違うようですww
コメントへの返答
2017年1月11日 16:45
私もDLしてみましたが、全て全く違いますね~。

PFCとは、拡張性が違いますね。

KENさんも一発どうですか???
2017年1月11日 23:30
自分がLINKのプラグインモデルを導入した後に、このモデルが発表になってましたw 以前銀プロに使用していたハーネスがあったのに…。
プラグインモデルでもピンの指定変更は可能で、自分も何本か変更しています。プラグインでなくてもAVCSの制御は可能だと思いますが、セッティング出しが超めんどくさそうです…。
コメントへの返答
2017年1月12日 13:37
追加情報ありがとうございます!
ピン変更できるは本当に助かりますね~。
実践者の情報は貴重で参考になります!!!

AVCSのセッティングは超面倒です。
アクセルの踏み込み量に対してどのくらいバルタイを振ったら良いのか悩みます。
調子乗って、元気にバルタイを振ると、レスポンス良いけど、凄く燃費の悪い車が完成しますからね・・・。


プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation