• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランダーズのブログ一覧

2023年06月04日 イイね!

広島G7サミット期間県外逃亡作戦 3~4日目

前回に引き続き
広島G7サミット期間県外逃亡作戦 3日目の20日(土)
活動開始
alt

20日の予定は横須賀なので、遅く出ると道が混雑すると判断し、早めにアクアラインを通って向かうことに。
浮島インターから降りて下道で行くつもりが、車線をまた間違えてそのまま湾岸線に・・・
こうなると、えぇ~い全部高速だ!!となり、あっさり横須賀着。

alt

横須賀では、当日よこすかカレーフェスティバル2023が開催されていたので、こちらに行ってました。
ただ人多いし当初は天候も悪く、霧雨レベルの雨がちょろちょろ降っており、会場と止めていたコインパーキングの間を行ったり来たり(笑)

alt

大盛りカレーだよ。ルーのおかわり無料だよ。という店が有ったので、買ってみたら広島県民なら分かるであろう、ポプラのカレー大盛りかよというぐらいごはん詰められたので、これ1杯で終えました(笑)
まあ、カレーメインで行ったわけじゃないし、横須賀巡りのついでだったのでイイや。

alt


alt


alt

いや~、人多いわ~。
横須賀の街を回るのも合わせて、フェスティバルも終了が近くなったので撤退。

時間に余裕あったので、ちょっと横浜行くかと移動開始。
目的地のジョイナスになんとか到着したが・・・
alt

駐車場は、2.1mかなりギリギリだし、駐車場までの道路は歩行者天国か?というぐらい歩行者わんさかで、ちょうど春の交通安全(取締り)週間だったから、ここで歩行者妨害取られるようなら、数時間単位で進めんぞという感じだったので、二度と行かねぇと思った(笑)

まあ、そこまでして何でジョイナスに来たかというと
alt

広島県民 敵地ヨコハマに降り立つ!!をしたかったから(笑)

まあ、ベイスターズファンのフォロワーさんにケンカ売るためです。
横浜スタジアムのほうが行きやすそうだったんだけど、当日は試合中で行くと大変だな。ということでジョイナスに。
まあ、こっちも大変だったんですが。

というか、広島だとカープグッズがゆめタウンやコンビニですら売っているので、野球球団のグッズなんてどこでも買えると思ってたが、普通は直営ショップに行かないと買えないのね。
初めて知った(笑)

横浜を後にし、
alt

コストパフォーマンスの良い西湖バイパスは使って台風の高潮で吹っ飛ばされてから、ようやく再建された西湖パーキングに寄ってみる。
まあ、トイレと自販機しかないんですが。

箱根を通過して夕飯のためこちらへ
alt

前回の旅からお気に入りになった餃子の一番亭

alt

肉ピリラーメンと餃子10個で満足

仮眠場所に着いたら
alt

そういや、賞味期限今日中だって言ってたなと思い出し

alt

横須賀のさかくら総本家で買った三色餅を23:59に食べだす(笑)
こんな時間に食っちゃいけないんだけどね~。

ということで3日目終了

4日目 21日
道の駅 富士吉田で
alt

nainobu隊長参上!!

愛媛から東京に栄転してから、自分が山梨より東側へ行くと毎回会っている皆勤賞な御方(笑)

alt

朝飯替わりに、吉田のうどん
実は受け取り時に、店員さんが急に「すみません、ワカメって食べれます?」というので何事かと思ったら、「間違えてワカメ入れちゃったので食べれるならそのままで良いですか?」ということで、タダでワカメ増えてラッキーと、そのまま頂きます(笑)

alt

富士山レーダードーム館行こうかと思ったが、ちょっと時間が押しているので、富士山ミュージアムと合わせまた次の機会に

身延に移動して
alt


alt

オレンジさん合流

alt

3人で身延饅頭買いに行きました。

alt

しっかし、綺麗なMK-46だなぁ~。

alt


alt

ダートレースやオフロードで酷使されて、ボロボロなうちのMK-46と大違い(笑)

alt


alt

お二方とも、用事があるというので早めに解散
わざわざ、来ていただきありがとうございました。

さて、追加で身延観光
と言いたいが、軽油の残量が無いので、回る余裕なく単価が安価な静岡へ下ることに。

給油後、移動中に思い出したこちらへ
alt


alt


alt


alt

こっこ庵
自分が静岡行ったら、毎回買っているお気に入りのお菓子「こっこ」
その直売店です。

行きに寄った足柄サービスエリアでは、卵不足で入荷制限有るみたいなこと書いてたけど直営店なら問題なし? こっこ爆買い!(笑)

こっこ庵を後にし、掛川方面向かってたら車線の選択ミスで焼津方面に・・・
alt


alt

そういえば焼津方面には航空自衛隊 静浜基地有ったなと思い出し、基地をぐるっと一周。
ミスってもただでは起きません(笑)

alt

その後、掛川でTwitterのフォロワーさんと会い、ラーメン横綱を食べました。

解散後は、次の目的地手前に移動して仮眠。

ということで4日目終了。

続きは次のブログで

Posted at 2023/06/04 18:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月03日 イイね!

広島G7サミット期間県外逃亡作戦 1~2日目

広島G7サミットが開催されましたが、5/18~5/22の期間、広島県内に交通規制がかかるということで、交通量半減への協力を要請されていました。

それに乗っかる形で広島G7サミット期間県外逃亡作戦を開始します(笑)

alt

作戦の概要的にはこちら

alt

17日の仕事終わり
夕飯と風呂を終えたら、いざ出陣!!

alt

ぶ~んと走って、足柄サービスエリア
タイヤをX-ATに変えているので、茨城県まで燃料が1タンクでもたない(笑)

なので、ここらで追加給油兼休憩

遠回りだが、高速料金は安く済んでかつ、交通量も少なく安全な圏央道を通るつもりでしたが、海老名ジャンクションで圏央道に入りそびれ、首都高突破に

alt

という感じで、想定外がありつつも無事、夜通し走り切って茨城県茨城空港に到着。
茨城空港には、航空自衛隊の百里基地が併設されているので、このようにF-4ファントムⅡが展示されています(笑)
alt


alt


alt

F-4EJ改ファントムⅡ
ベトナム戦争にも使われたぐらい長年使用された戦闘機
当然、航空自衛隊でも長きにわたり現役でしたが、つい数年前ようやくお役御免で退役
長く現役だったおかげでファンも多く、こういう感じで展示されている機体も多いです。

alt


alt


alt

こちらは、そのF-4ファントムを偵察機型に改造したRF-4EJ戦術偵察機
機関砲の変わりに偵察カメラなどの偵察用装備を付けています。
現役のころには、大地震など災害が発生したりしたら真っ先に被災地上空を飛行して写真撮影し現地の様子を記録していた役割も有りました。

alt

立派な保管場所が整備されているのは良いねぇ~。

alt

ひとまず茨城空港に入って
ねば~る君発見!!(笑)

alt

ガルパンタラップ発見

そして茨城県に来たら、ここに寄らねば
alt

セイコーマート
北海道メインのコンビニだけど、なぜか茨城にもあるのよね。
ホットシェフが人気なので、朝飯としてざんきとベーコンおかかおにぎりをソフトカツゲンと共に

alt

F-4ファントムⅡ ソフトカツゲンを添えて(笑)

alt

北海道のお菓子でお気に入りのビタミンカステーラ
箱買いしてたから、買ってしまった(笑)

alt

近くに、菓子のはしもとというメーカーの直売所が有るという看板を見つけ行ってみた。
写真は別のところで同メーカーの製品が売っていたから撮った写真だけど、直売所なので、確かに少しお安く買えた。
バームクーヘンを数個買いました。

alt

百里神社
菓子のはしもと行く途中に有ったのを見つけて寄ってみた。
寂れてて、復旧資金募集中って書いてたので気持ち程度を賽銭で・・・

alt

コロナが5類になったおかげで百里基地の見学が再開したようだが、残念ながら見学対象日じゃなかったので、次の地へ

alt

軽く大洗に行って
地元民オススメの中古屋とミリタリーショップは臨時休業と時間が合わないので、次回の旅で寄ることを思いつつ、次の地へ

alt

暖かいので、大洗のビーチ。海水浴客も結構居たな~。

alt

ということで到着しました。
成田空港に隣接している航空科学博物館!!

alt

うちのパジェロ地味で目立たないからね。 この距離だと分からな・・・・・・・・
いや。分かるな(笑)

alt

いっぱい飛行機が駐機してますね~。

alt


alt

成田空港の消防車は天下のブリジストンタイヤでした(笑)

成田空港を後にして、ひたすら南下し予約していたホテルに

alt


alt


alt

いぇ~い、ビュッフェ形式のホテル夕飯

alt

あぁ~、食った食った(笑)

ただし、思ったのは初めて観光者向けのホテルを夕飯付きで利用したが、一人旅の自分にゃ向いてないかも。

家族連れや夫婦が、浴衣的な館内着やちゃんとしたカジュアル服装で食べている中、作業着ベースのズボンに下のファントムTシャツ着て、一人でバクバク食いまくっているのは浮いてたな(笑)
alt


このことを、のちに会う人に話したら、そういうホテルは一人で泊まるもんじゃねぇぞ。って言われた。
まあ、自分も晩飯に合わせるため急いでチェックインして一人でバクバク食べるよりかは、夕飯は途中のラーメン屋とかで餃子セットと一緒に食って、ゆっくりチェックインする方が性に合っている気がする(笑)

alt

翌朝もビュッフェ朝飯
鯛めしのおこげと、その場で焼いてくれるプチパンケーキにピーナッツバター添えて地元牧場の牛乳と共に食うのが美味かった。

ホテルを後にし、今日は館山市中心の観光だ。

大房岬自然公園に行ってぶらぶら散策

alt

旧海軍の魚雷発射場跡地が有るらしいが、さっぱり分からず・・・

alt

大房不動滝
らしいが、滝?っていうような水の流れ。
唯一、竜の顔がそれっぽいだけか。

alt


alt

大房岬要塞跡地

立派なコンクリート構造物が残っており、戦前から有ったと考えたら綺麗すぎるぐらい普通に残っている。
ただ、言われないと絶対分からないな。

alt


alt

展望台からの眺め。曇りで天気が悪いのがな~。

少し移動してお次は、大福寺(崖観音)に
alt

よく、こんなところにお寺を建てようと思ったな。

alt

眺めは良いぞ~。
下にはひっそり我がパジェロが(笑)

alt

館山城
城内は南総里見八犬伝の展示がしてあるが、読んだことないのでさっぱり分からず・・・

alt

赤山地下壕

alt

旧海軍が使用していたという地下壕
ヘルメットを貸与されて入場

自分は2か所ほど、かがまないとヘルメットをガリガリする低い場所が

alt

休憩ということで、近くのブロアコーヒー焙煎所に

alt

産地別で何種類かあるコーヒー豆を選んで淹れてくれるビッグサイズのアイスコーヒーを550円で飲めるのは安いな。

alt

安房神社
安房と書いてアワと読むらしい。最初アボウって読んでて道路の看板に書いてあるローマ字で気づいた・・・

産業の神様ということで、仕事で設計ミスしませんようにと祈っておきました(笑)

慰霊碑が有ったので参拝
alt

日露戦争の慰霊碑

alt

落下傘部隊慰霊碑(パラシュートで空から飛んで降りる兵士のことですね)

alt

砲術学校の学生の慰霊碑

alt

産業の神の御利益をとお守り購入
やたらカッコいいお守りだからつい2個も(笑)

alt

次の目的地 野島﨑灯台
でしたが、風雨が急に強くなりビショビショになるの確定だったので、この天候で見ても意味ないなと判断し、断念して離脱。

alt

シロナガスクジラの全身骨格が有る道の駅 和田浦WA・O
クジラ見て、隣接する道の駅で買い物してたら
alt

店員さんが、その「かが」のTシャツ良いですね~。と声掛け
たまたま護衛艦かがのことを知っていて、自分が来ていたTシャツに書いてあるのに気付いて気になったらしい(笑)

alt

場所と時間的に寄れそうだったので、勝浦に行って勝浦タンタンメンを夕飯として食いました。
辛さレベルを調べずに入った店で、いざ食ったら思ったより辛かったので、食事後店員さんに、このお店の辛さレベルは、勝浦タンタンメンとしては辛いほうですが?と聞いたら、うちの店は中ぐらいですね。というので、次回勝浦タンタンメン食う際は、辛さレベルを調べて行かないと痛い目に合いそうだ・・・

ということで、2日目となる19日が終了

続きは次のブログで



Posted at 2023/06/03 21:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月03日 イイね!

ゴールデンウィーク活動 by2023

6月になったので、そろそろゴールデンウィークのまとめでもしておかねば・・・

ということで今年のゴールデンウィークは各地を大暴れ!!・・・・・・・
することもなく、広島県内に留まっておりました。

まずは、その前に前座として
alt

冬が終わったので、雪対策でハロゲンのままにしていたブレーキランプをLEDに変えてみました。

alt

案の定、エラーが出ました(笑)

こうなるのが、目に見えてたので前パジェロ時代からウィンカーとブレーキランプはハロゲンのままを貫いていました。
先日、LEDが切れたのをきっかけに買ってみましたが、やっぱダメかぁ~。
抵抗とか入れるかエラーフリーLEDにすればLEDに出来るけど、めんどくさいしハロゲンで十分なので、ハロゲンに戻しました。
どのみちLED化しても冬は雪対策でハロゲンに戻しますし。

alt

ということで、ゴールデンウィーク前の最終出勤も終え、ゴールデンウィーク始まりだぜ!!

alt

仕事終わりにのん太の酒蔵

5連休なので、時間のかかるこちらを製作開始
alt


完結したデアゴスティーニの護衛艦いずもをつくる 建造を開始しました。

alt

着々と建造したものの最終的に部品の不良や、定番の部品吹っ飛ばして紛失し買いなおしをしたので、ゴールデンウィーク期間に完成はせず。

Twitterで、どっか集まりが有ればなぁ~という投稿があったので、5/5に集合と声掛け
alt

ご近所さんの、この方を筆頭に(笑)

alt


alt

4台が集結

集まりが有ればなぁ~とボヤいてた本人は都合合わずでしたが(笑)

いつもながら、集まるパジェロ。全部顔が違う。

alt

一人は先の要件が有るとのことで、お先に失礼ということで3人で

alt

近くのお店でうどんとアナゴ天重食って

ほどよい時間になったので解散

alt



えぇ、ゴールデンウィークは本当に、このプチオフといずもの建造しかしてません(笑)

翌週は、次の作戦に備え

alt

タイヤを

alt


alt

キーラーフォースに付けている通勤用履きつぶしタイヤから、MK-46のX-ATに交換

alt


そう、このタイヤに交換したということは

遠征作戦開始の合図です(笑)

広島は5/18~22の期間にG7サミットの開催に伴い交通規制が発生するため、岸〇首相と湯〇広島県知事から交通量半減にご協力を要請が出ています。
しゃーない協力してやろう。ということで広島G7サミット期間県外逃亡作戦を開始します(笑)

だから、ゴールデンウィーク期間は外に出てないのです。

なお、会社の人から、通勤どうすんの?と聞かれて、「あ、その期間休んで旅に出ます」と言ったら、
「あ~、それ良いね。俺も旅に行きたいな~。」 「来ないのが正解」 「来ても仕事にならんだろうしな」という感じで休むことに対して、罪悪感は一切無しでした。

ということで、次のブログは広島G7サミット期間県外逃亡作戦について書きます。

Posted at 2023/06/03 18:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月29日 イイね!

近況報告 2023年2月~4月

2022年12月~2023年1月の続きです。

2月になって、先月にスノードライブ行った際に見つけたうどん屋に連れていけと言われ再び県北へ
alt


alt

うどん屋の後は奥出雲おろちループに行き、東城の道の駅にも行き酒蔵にも行きとドライブ

alt

日本酒を3本追加

alt

奥出雲の道の駅で護衛艦いずもカレー売ってたから買ってしまった(笑)

alt

変わり種のどじょう掬いまんじゅう

alt

このチーズブッセ美味いんだよ。

alt

仁多米を使っているお弁当屋のご飯が美味いのでリピート購入


翌週
alt

寒いので、ゲーセンで取ってきた3色鍋で3つの鍋を食う。

カレー鍋、赤から鍋、キムチ鍋と辛いもの3連単(笑)

翌日は、近所のラーメン屋が閉店するというので食べおさめに
alt


alt

のれん分けした分店?が閉店するだけで本店はまだあるけど、本店は車では行きづらいんだよね~。
じゃあ、車で行きやすい今の店に行ってたのか?と言われたら行って無いんだけど・・・

3月19日
alt

広島市と東広島市をつなぐ国道2号線のバイパス道路が開通

alt

その記念切符が配布されるというので、ちゃっちゃと行って貰ってきた。

alt

これで、この渋滞をはおさらば

今日、確認できる範囲でこの区間の渋滞は皆無になりました。


4月になって、そろそろ寝かしていたものの取り付け準備するか‼と重い腰を上げる。
ここでクイズ。さて、どこかに違和感が有ります。
どこでしょう?
答えは後で
alt



翌週には、準備も整ったのでスタッドレスタイヤから夏タイヤに変えます。
alt


alt


alt


alt


alt

毎度、毎度このサスペンションの付け根が錆びてくるのよね~。
本当はケレン(下地処理)せねばならんのだが、めんどくさくて手抜きしてその上からシャーシブラック吹いているだけというのも有るだろうが。

alt


alt


alt


alt

足回りを洗ったら、シャーシブラック塗装を実施
今年は、ついでにブレーキキャリパーの再塗装も実施。

終わったら、タイヤを取り付け
alt

そして、ここでニューアイテム

alt

某氏から、少々古いが265/70R17のタイヤが有るから要るか?と言われ引き取った品を、ショップで組み替えてもらったので、こちらに交換します。

alt

年季入ってて、多少ひび割れも有るので、遠出に使うのは厳しいから通勤&広島県内の移動だけに使います。

県外に行く際にはMK-46&X-ATに履き替えるつもり

alt

そして、こちらも組み替えてもらっていました。
某V78乗りに譲ってもらっていたタイヤをスペアタイヤに装着

alt

久々にアウターカバー外すが汚いな~。

alt

こっちも汚れが

alt

スペアタイヤのホイールはレースでタイヤバーストした際に付け替えた使ったから、傷だらけです(笑)

alt


alt


alt

ふむふむ、真剣に見たことなかったが、あのカバーの中ってこうなっていたのか。


alt

ほぼ1年前に取り付けた迷彩カバー

alt

ものの見事に日焼けして色抜けしてます(笑)

alt

見なかったことにして、そのまま装着。

ちなみにさっきのクイズの答えはスペアタイヤが無いでした。

alt


alt

外したスタッドレスタイヤは、来年が限界かな~。

alt


alt

親父のPHEV用含め、ゴロゴロ転がってるタイヤたち(笑)


alt

X-ATは重すぎて、もともと使っていた上下2段式のラックの上段に持ち上げられそうに無いと判断して買った車輪付きのラック。

alt

一応、計算上は265幅のタイヤが4本乗るということで買って実際乗ったのだが、重すぎて下の軸がたわんでいるのが不安だ。

alt

ということで、最近本屋で見つけたアウトランダーPHEVが載っている漫画を紹介して終わります(笑)

Posted at 2023/04/29 15:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月29日 イイね!

近況報告 2022 12月~2023年1月

ということで、あけましておめでとうございます(笑)
5月になるのに今更ですが。
全然投稿していなかったので、生存報告兼ねて更新しときます。

クリスマス前の寒波で
alt

降ってきた降ってきた。
alt

久々に降雪で白色のヘッドライト点灯していると幻惑して前が見えないから黄色フォグオンリーで帰ってきた。

alt

翌日の出勤時間
案の定、高速道路通行止め。
まったく動かないので断念して引き返し。

alt

自宅に帰って交通情報見たら、国道二号線が通行止めにされてた。
こりゃ、動かんわけだ。帰ってきて正解。
しかし、こんな事態は初めてだ。
車的には、余裕で走れる環境なのに周囲の車がスタックして動かなくなるので、ちゃんと雪道対策してても意味が無い。


alt

クリスマスイブだが、独り身には縁遠いイベントなのでスノードライブ(笑)

alt

道の駅たかの 松江道通行止めになっているので休業?
誰も居ない駐車場は初めて見た。

alt

訳の分からん道を通って帰宅。
普段、雪がさほど積もらない箇所にも積もってて、除雪が行き届かずボコボコ道で苦戦。
空いてる道でも、悪路過ぎてスピード出せないから想定以上に時間かかった。


alt

クリスマスはオイルキャッチタンクの清掃(笑)

alt

油汚れには、やっぱりこのピンクの粉が効くよね。

alt

ダカールラリーをエクリプスクロスで爆走してクリスマスという名の独り身には縁遠いイベントは終わりを告げる(笑)

alt

そして年末年始休暇突入
ただ、せっかくの休み初日は家族の送迎でいつも通りに時間に起こされるため、送迎終わったところでコメダモーニング!!
新しく出来たゆめモール内の新店舗に

alt

ついで?でシロノワールの期間限定品を食べる。

大晦日
alt

今年最後の大仕事

alt


alt

alt

車体も足回りも汚れてますね~

alt


alt

洗浄&シャーシブラック吹き

alt


alt

先日のスノードライブ中にスキッドバーのフタが落下・紛失しているのに気付く・・・
こんなカバー売ってないんだよ。どうしよ?

alt

枝か、氷の塊でフラップも割れてた・・・

alt

ひとまず、綺麗になったからヨシ‼

alt

しめ飾りを付けて2022年は終わり

alt


alt

日付を超えたら、明けましておめでとう‼ということで、金粉も入れた祝い酒を軽くひっかけて就寝(笑)


alt


alt

2023年になったからカレンダー変えなきゃ

alt


alt


alt


alt

いつも恒例、自衛隊カレンダー(笑)

alt

夕飯は茶色いメニュー偏ったおせち料理を食べて

alt

出動!!

alt

九州入りして資さんうどん

alt

美味しそうだなと思うが、さすがに朝の4時前に食うにはキツそうだったから遠慮した(笑)

alt

福岡県の航空自衛隊築城基地近くからおはようございます。

alt


alt

パパっと移動して、毎年恒例パジェロ初詣オフ会

alt

某氏のV98パジェロには柿本改が付いていた。

alt

四駆特権、ちょっとした荒地でも駐車(笑)

alt

中国地方には無い、ミニストップでアイス食ってから九州より撤退

alt

貝汁、食いたかったが人多くて断念、家路を急ぐ。

alt


alt

広島県に帰ってきて、さすがに腹減ったので、以前から気になっていた店で晩御飯。
ちゃんぽん大盛り
AM1:00まで開いてるのありがたい。

翌日は初売り巡り
alt


alt


alt


alt

別々のホームセンターでキャプテンスタッグの福袋?売っていたから買ってしまった。
今年はキャンプしたいな。

とある日。
SNSでグーグルにて1年の移動距離が分かるというので自分もどうなのか見てみた。
alt

思ったより走ってないな。
と思ったが、疑念が有ったので
alt


alt

燃費記録の総走行距離から逆算したら28000kmほど走ってる。

グーグルさん5000kmどこに消えたんだよ(笑)


時が過ぎ、とある日。
母と妹がゲーセンで取ってきた、ぬいぐるみ類を移送せよということで
alt

この量を移送

alt

ガチ積載体制でサードシートも撤去して

alt


alt

最悪、キャリアに積載と思ったが、余裕だった。さすがパジェロ(笑)

ちょうど、買い換えたワイパーも届いたので交換作業を。
alt

ビビり音がひどくて、ストレスがたまる一方。

alt

なので、BELLOFの高級品な方にかけてみた。

alt


alt

ひとまず、ビビり音はしなくなったので問題は解消。

翌週は、家族からも連れていてという要請が有ったので雪が降るから客が少ないというのも期待して
alt

道の駅 ゆめランド布野でバイキング

alt


alt


alt

スノードライブ楽しんだけど、カッチカチに凍り付いて取れなくなってた(笑)

長くなってきたので、次に続く
Posted at 2023/04/29 15:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@nainobu え、先日長野ローカル店だからって食べに行ったのに、まさかの神戸に有っただと・・・」
何シテル?   11/08 22:28
ランダーズです。よろしくお願いします。 フォロー制度に変わりましたが、お気軽にフォローしてください。 フォロー返しは、 リアルで会ったことある。 高...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロアコンソールパネル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 17:29:12
V9系パジェロ ヘッドライト外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 15:40:57
フェイスチェンジ 特別編 LEDマーカーの件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 14:42:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
担当営業のノルマ達成のために、5年10か月乗ったV98パジェロからV98パジェロへ乗り換 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
親父の車♪ 親父のなので勝手にはイジれません(笑) また、親父にはみんカラしてるとは言 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2018年8月4日乗り換えのため、おさらば。 5年10か月 総走行距離:21万6千km ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年4月に中古車で購入した車です。 いざ車を買おうとして中古車屋に行き店員から「 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation