• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gerbera4の"Gerbera4" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2012年4月1日

ETCと純正ETCボックス取付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
これと純正ETCボックスを取付けます。

電源やアースとかの作業を省きます。(シフトパネル下に集約させてるので)

ちなみに配線を運転席側のAピラー経由で通していく方法でしました。
2
配線を隠し易いように内装の一部を剥がします。
3
勇気のいる作業でした。

型紙をあててするのですが、サンバイザーの左の留め具を上手く外せなかったのでそのまま作業しました(笑)

多少のズレわ、覚悟のうえで作業です。(←実際少しズレたはず)
4
カッターで少しずつ切り目を入れていくのですが、上手く切れません。

理由わ、天井の防音材がワタアメの様に内装とくっついており邪魔をしてましたΣ(゚д゚lll)
5
このワタアメ状態が作業を邪魔しました。

簡単に電源の配線を通せると思ったけど、粘り付いて時間がかかります。

仕方ないので、右のサンバイザーの留め具の穴に一度配線を通してそこから目標の場所へ移動してます。
6
アンテナ線を作業5のように通します。

アンテナ自体をミラーあたりにつけてます。
7
スペーサーをカットした厚みくらいのBでしました。

プレート自体が左右非対称の為、どちらから配線を通すか確認してから作業をします。

プレート自体をカットした穴に対して+(垂直)みたいな配置から、下から上に差込んで、反時計回りに回して位置を合わせました。
8
ETC自体を取付けます。

あとわ、配線をAピラーより下に取り回して、常時、アクセサリー、アースを繋ぎます。

純正のETCボックスの説明書が、詳しく書いていればもう少しはやく作業がすんだと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

まず一台^^;

難易度:

ハンドルエンブレムのブラック化

難易度:

ドライブレコーダー取り付け(その2)

難易度:

早朝洗車( ´∀`)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お返しもうす。」
何シテル?   06/05 10:09
Gerbera4です。  10+α年MT車のみ乗り続けましたが、手負いの身となり今回AT車デビューとなりました。 でもやはり、MT車が相性が良いと実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DEMIO ALL COLORS通信 5月28日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 10:54:49

愛車一覧

マツダ MAZDA2 MAZDA 2 (マツダ MAZDA2)
いつの日か遠征をする為に… 初見で違いが判断し難い仕様。
マツダ デミオ りんご飴 (マツダ デミオ)
ロードスターのMTを試乗した時点で、MT復活はほぼ確定していたのでしょう…
マツダ デミオ Gerbera4 (マツダ デミオ)
違和感のあるノーマル車がコンセプト。 外装わ純正色を3色仕様という(トゥルーレッド&メ ...
マツダ デミオ Mk-Ⅱ (マツダ デミオ)
とある魔王の計画?でGET。 残念ながらMTでなく、更に父の車‥‥のはず。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation