一方、取り外した今まで装着していたAmaruq-Active。
約8万km無メンテ・・色んなところが割れてたり凄いことになってました。
一番酷かったのは運転席側のフロント・・・・
で、ごらんの有様だよ(汗)。オイルがダダ漏れです!!
オバホは定期的にやったほうが良いですね(T_T)。
それと装着時のアライメント調整で判明しましたが、
フロントのどっちか忘れましたがキャンバー角が-3.6°もあったようです(汗)。
これは、つきすぎですが・・でも、今回装着したAmaruq-Spirit付属のピロでは、
最大で-2.5°しかつきませんでした。本当は-3.0°つけたかったのですが(汗)
これは、一回サーキット走って様子見でしょうか。
一応Dランゲージのピロは保存してありますからピロのみ戻しは可能です。
最大の課題は、
サーキット走行でこの変更した仕様に早く慣れる事でしょうかね。
あっ、そういえばリアLSDが凄く効くようになりました。
これもタイヤのワイド化と車庫調を新調したせいでしょうかね。
お久しぶりです。
諸事情によりかなり長期的に更新がストップしてました。
一応車ともども健在です('ω')ノ。
早速、車ネタです。
今年は、3度目の車検で出費を抑えたいところなんですが・・
色々と出費が・・(まあ、自業自得なとこもありますけど)
今年に入っての弄り歴です。
1.86&BRZ用フロントロワアーム(Ft側)強化ブッシュ
GH8に流用可能です。旋回性能がとてもよくなりました。
強化ゴムなので、個人的な見解ですがあまりノイジーではありません。
TC1000の1ヘヤの攻略に役立つかもしれません。試してみたいです。
2.S-429C&SYMSスーパースポーツステアリングフルード
始動点検を行ったところ、リザーブタンク内のクーラントが、
Lowをかなり下回っておりました。
継ぎ足しでもよかったのですが・・
走行距離も走行距離でしたし、
今後サも走る予定ですので、スポーツ系クーラントに交換しました。
KITオリジナルです。色はオレンジ。
主成分は、プロピレングリコール。
始動からの水温上昇が速くその後、85度前後をキープいい感じです。
併せてパワステフルードも交換しましたが・・
フィーリング的にはそんなに大きく変わらなかったです(^-^;。
んで、この交換作業時に発覚したのがフロントショックからのオイル漏れ( ;∀;)。
6月にオバホ(同時に仕様変更もいっちゃいます)確定です。
3.SSR GTX01_17×8.0J+45 5H/100 & ADVAN NEOVA AD08R 235×45R17
インチダウンとワイド化。発注済み納期一か月。
本当は8.5Jにしたかかったのですが、「17インチ5H/100」という条件だと
ないってか・・絶滅寸前状態です。
品名をド忘れしましたが(汗)・・カタログに2種類あったのですが、
一つは廃盤、もう一つは納期7か月(オイ)なんで諦めました。
重量は8.33kg(ってどうなんどろう)。
色は、フラットブラック(ダストが目立たなそうなので(爆))
4.Amaruq-Activeのオーバーホール&仕様変更
乗り心地とTC1000のインフィールドで、
ロールを抑えるような仕様にできたらいいなと思っています(爆)。
作業終了まで、久々にノーマルサスですw。こっちのほうが案外良かったりしてw。
5.ピットイン千葉さんの霧雨
気になる商品です。某魔法使いみたいな名前が
サーキットで威力を発揮してくれそうですね。
一度、ピットイン千葉さんを訪ねてみたいです。
エアバックのリコール来ましたが、
対応品が来るのがかなり先らしいので、現在助手席のエアバックを停止した状態です。
またDの担当者よりGHの助手席エアバックを交換した前例がないので、
車を預けて欲しいと要求されましたΣ(゚Д゚)。
まじですか・・遠回しに「いいかげん箱替えしろよ!」といってるのでは・・
では、また。
原因である、二次エアバルブの故障でググると・・
セーフモードになるらしいとのことですが・・・
ECUを弄っているせいか、
自分の愛車は一切その兆候が見られませんでしたw。
これを喜んでいいのか、危惧すべき案件なのか不明ですが・・(やっぱ危惧すべきでしょう)
一応、二次エアバルブの交換するまで自粛しようと思います。
走行距離8.5万km折り返し地点にも行ってません。
まだまだ乗り続けたいものですから。
閑談休題。
先週の土曜日は、KITのサマーフェアに行ってきました。
現場では、久しぶりにミンともさんと車談義に華を咲かせてしまいました。
こちらだけ盛り上がってしまって、ミンともさんの奥方様には大変申し訳なかったです(汗)。
当日の作業は・・
さらっとエンジンオイル交換のみ。
(タイヤが細いなぁ(^_^;))
本題のブレーキチューン作業は、ブツの納期の関係で約1か月半先になる模様です・・・
大分フィーリングが変化するらしいので、待ち遠しい気持ちで一杯です!
10月の走郎には間に合いそうです!
でも可能なら8カ月の走行会にエントリーしてシェイクダウンしてみたいなぁ(〃゚艸゚)クスッ
ブレーキチューン完了後は、
車高調のバネレート及びショックの見直しを完了すれば、
自分のGH8WRX化計画は、一応コンプリートです。
でも・・あくまで予定です(^_^)。
![]() |
GH-8D/Optimod (スバル インプレッサ) GH8歴、8年(2018年7月31日現在)にして、 だいぶ自分の理想のスペックに近づきま ... |
![]() |
ダイハツ ミラ 免許をとって最初に乗った車です。 軽のターボは加速がいいですね。 加速感も十分すぎるほ ... |
![]() |
ホンダ CR-X 自分で稼いだお金で最初に購入した思い出深い車です。 あのシビックの後ろの方をすぱっと切 ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI CR-Xからの乗り換えです。 ハイパワー4WDの力は絶大ですね。 車体は軽いし、最高でし ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |