• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.ふとっちょのブログ一覧

2023年05月03日 イイね!

ふとっちょZの愛車遍歴◆番外編◆所有期間が短かった車たち

ふとっちょZの愛車遍歴◆番外編◆所有期間が短かった車たちふとっちょZの気まぐれブログ〜 Vol.274

ゴールデンウィークは連休なしで仕事の″ふとっちょ〟でございます。まあ、毎年の事ですが。笑

私自身の過去車を紹介してる『愛車遍歴』ですが、今回は『所有期間が短かった車』について、乗り替える事になった理由も添えて書いてみたいと思います!(^_^;)

最も所有期間が短かったはメイン画像の2代目のソアラになります。(画像は当時のカタログになります)所有期間は約2ヶ月。

中学生の頃から『いつかはソアラ』と憧れの車でした。かなり無理なローンでの購入でした。

《乗り替える事になった理由》
雨の日の走行中、スピードが出過ぎていて、ハイドロプレーニング現象を起こし横転。幸い巻き込んだ車や破壊してしまった物はありませんでしたが車は全損に‥。悲しく辛い思い出です。

スプリンター•トレノ(AE92)


それまで乗っていたスターレットの代替えで買った家族用の車でしたが、主に乗っていたのは私と弟だけ。所有期間は1年くらいです。

《乗り替える事になった理由》
トヨタのディーラーの試乗車だったカルディナをわりと安く入手できる事が決まり下取りという形で手放しました。

ホンダ CR-X


弟と共同所有と言う形で購入した車は何台かありましたが、このCR-Xもそのうちの一台でした。
ちなみに前の所有者はバイト仲間でもあった高校の先輩。所有期間は9ヶ月くらいだったと思います。
《乗り替える事になった理由》
GT-R(R32型)の購入と家族用の車の購入が重なってしまい資金作りのために売却。最近は全く見かけない車になりました。

日産 シルビア K′ S( S13)


やはり弟との共同所有と言う形で入手した車でしたが、実際に乗っていたのは私だけ。
当時は公私ともに多忙な時期で、あまり乗る機会がないまま手放しました。
所有期間は8ヶ月くらいでした。

《乗り替える事になった理由》
GT-Rのチューニングに多額の費用が掛かった事と、当時はAE86も持っていて3台維持が困難になり売却しました。最近、80年代、90年代のスポーツ系の車が人気で、このシルビアも価格高騰してきてますね。

三菱 ekワゴン


カローラフィールダーからの乗り換えの車でした。当時、多忙に加え車の購入資金にも余裕がなく、人生で初めて車屋さん任せで購入した車でした。正直、状態は悪かったです。所有期間は5ヶ月ほどだったかと。

《乗り替える事になった理由》
エアコンの効き目が悪いながらも問題なく乗ってましたが、冬になりATが壊れてしまい、他にも修理が必要なところもあり多額の修理費用が掛かるため廃車にしました。

BMW M3(E46型)


私の車歴の中で衝動買いしてしまった車は何台かありますが、このM3もその内の1台です。当時、既にE36型のM3を所有してましたが、M3の2台持ちの憧れ‥と言う安易な発想から購入する事になりました。所有期間は11ヶ月くらいでした。

《乗り替える事になった理由》
親の代からの親戚との金銭的なトラブルを解消するため(親戚にお金を支払うため)にローンではなかったと言う点から、このE46型M3は売却しました。後にE36型M3も同様の理由に手放しましたが‥。

ホンダ プレリュード2.0si


前に乗っていたプレリュード1.8XXの代替えで購入した車でした。人生で初のタイヤ、アルミホイール、マフラーを買ったりとカスタマイズにも手を付け出した車でしたが、以下の理由により早期に乗り替える事に。所有期間は8ヶ月。

《乗り替える事になった理由》
当時の行きつけだった車屋に入庫してきた逆輸入のUSアコードクーペがどうしても欲しくなり売却しました。しかし、このアコードクーペも熱烈なアコードファンの方にせがまれて、わずか4ヶ月で手放しました。

トヨタ セリカ2.8XX


元々は友達が乗っていた車でしたが、マークIIに乗り替える時に『査定では値が付かないから欲しいならあげるわ‥』と言う感じで頂いた車でした。輸出仕様(スープラ仕様)で柿本のマフラーもイイ音してました。所有期間は7ヶ月くらいかと。

《乗り替える事になった理由》
走行距離が12万kmを超え、車検が間近な時に突然のエンジンブローで修理する費用もなく廃車にしました。

スズキ セルボモード


通勤用の車として購入し、画像右のプリメーラと同時期に所有してました。4WDのマニュアルで通勤快適仕様でしたが‥ 所有期間は6ヶ月。

《乗り替える事なった理由》
走行距離が35000kmくらいの時に突然タイミングベルトが切れてエンジンが逝ってしまいました。後でわかった事ですが、3万kmで購入したのですが、メーター改ざん車で、実際の走行距離は105000kmでした。たまたま前に乗っていた方と私の知り合いが面識があり発覚したしだいです。クレームを付けたくても売り付けた車屋は既にドロン状態に。

どの車も所有期間は短めでしたが、色んなエピソードがあり記憶に残る車たちと言った感じですね。^_^
Posted at 2023/05/03 00:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月13日 イイね!

掃除で出てきた物(レコード編②)

掃除で出てきた物(レコード編②)ふとっちょZの気まぐれブログ〜 Vol.273

まだまだ長野の朝は寒いです。私の冗談はいつも寒そうです。笑
どうも″ふとっちょ〟でございます。

今回も車ネタはないです。(^_^;)

以前、掃除で出てきたレコードについて書きましたが、今回はその第2弾になります。ジャケットの画像にコメントを書きますので良かったら見てやって下さい!
メイン画像はエルビスプレスリーのレコードになります。かなり古い物ですね。


寺尾聰『ルビーの指環』
80年代の大ヒット曲ですね。記憶が正しければ、自分で初めて買ったレコードだと思います。
『シャドー•シティ』『出航(SASURAI)』もヒットしましたね。


薬師丸ひろ子『セーラー服と機関銃』
映画を観た帰りに勢い(?)で買ってしまったレコードだったと思います。この頃の薬師丸ひろ子の声が好きでした。


伊藤つかさ『少女人形』
当時はプロマイドの売り上げがNO1で人気ありましたね。後年になって知った事ですが、子役出身で、仮面ライダーアマゾンなどの特撮物やGメン75などのドラマにも出てたらしいです。


松山千春『長い夜』
こちらもかなりヒットした曲でしたね。近年の松山千春しか知らない人が見たら『誰?』ってくらい違いますもんね。


THE MODS『激しい雨が』
カセットテープのCMに使われていた曲でした。
私自身、よく聴いたのはこの曲くらいで、あと知ってる曲は他に3曲しかないです。


中森明菜『トワイライト』
明菜はファンクラブにも入るくらい好きでしたのでレコードは全て持ってます。中でもこのジャケットが個人的には一番好きです。


おニャ子クラブ『セーラー服を脱がさないで』
発売当時、私は高校生で『夕やけニャンニャン』を見るのが楽しみでした。ちなみにメンバーで好きだったのは『山本スーザン久美子』でした。笑


WHAM!『FREEDOM』
ワムのヒット曲でした。よく聞いたのはこの曲と『ケアレス•ウィスパー』だけで、あとの曲はよく覚えてないです。知らないうちに解散してました。


早見優『抱いてマイ•ラブ』
ヒットして、今でもご本人がよく歌っているのは『夏色のナンシー』かな?このレコードは買ったきり一度も聴いてないような気がします。笑


と、言う事で、今回載せた物は購入時の記憶がある物でした。ジャケットを見てるだけでも懐かしくなりました。今は動くプレーヤーが無いので聴けないのが残念ですが、またいつか聴いてみたいものです。

今回はこのへんで!^_^






















Posted at 2023/04/13 23:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月05日 イイね!

訃報◆音楽家◆坂本龍一さん亡くなる

訃報◆音楽家◆坂本龍一さん亡くなるふとっちょZの気まぐれブログ〜 Vol.272

最近出た黄色のiPhone14が欲しい″ふとっちょ〟でございます。
今の分割が終わるまでは買えませんがね。(^_^;)


テレビやネットでも連日報道されてますが、音楽家の坂本龍一さんが亡くなりました。

少し前のネットニュースで、もうコンサートを開く体力がないような記事と、かなり痩せられた写真を見てはいましたが、突然の訃報には驚き魔した。

正直なところ、ファンと言うわけではなかったのですが、中学、高校の頃は良く聞いたアーティストのひとりでした。

画像は、遥か昔に買ったシングルレコードになります。あとアルバムも家のどこかにあると思います。

『テクノカット』と言えば坂本龍一(YMO)って感じで、私自身も気に入っていて、似たような髪型を20代半ば頃までやってましたね。笑

音楽家と言う方書きがとても似合う方だったと思います。あと近年は『教授』って言う感じでしたし。

また一つ昭和の火が消えてしまったような寂しい感じになります。

ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2023/04/06 01:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

新年度がスタート!

新年度がスタート!ふとっちょZの気まぐれブログ〜 Vol.271

昨日はエイプリルフールでしたが、今年は誰にも嘘をつけずに過ぎてしまいました〜 笑

どうも、″ふとっちょ〟でございます。

4月に入り新年度がスタートしましたが、新人さんが何名か配属になっただけで、あとは何も変わらずですね。

今の職場は来年から別の会社に移管譲渡される事が決まっているのですが、今はそちらの方がかなり心配ですかね。

まあ、何にせよ、ほどほどに頑張って行こうと思っています!^_^

画像は数日前のもので、今は桜満開になってますね。自宅付近はこれからですが。
ほんとは満開の画像の方が良かったんですがね。笑

車ネタは何にも無いっスね。(^_^;)
結局、3月は一度も洗車すらしなかった‥と言うかできなかったし。

たまにやる2円スロットに近々、こちら↓が入るらしいので楽しみです。


パチスロ『頭文字D』

パチスロに興味が無い人でもハマりそうな感じです。

今回はこんなところで失礼します。^_^


Posted at 2023/04/02 11:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月19日 イイね!

ふとっちょZの愛車遍歴◆トヨタ◆アリスト◆147系

ふとっちょZの愛車遍歴◆トヨタ◆アリスト◆147系ふとっちょZの気まぐれブログ〜 Vol.270

昨日は朝から雪でした〜
まだタイヤの履き替えはできないですね。笑
どうも″ふとっちょ〟です。^_^

過去に乗ってた車を紹介する『愛車遍歴』今回はトヨタの『アリスト(147系)』になります。

私を昔から知る人達は、私の過去車の中で一番、記憶に残ってる車みたいです。

購入した頃の時代的な背景としては、車弄りに関する規制緩和があり、ローダウンやマフラー交換等、車のカスタマイズをする人が増えつつありましたね。

当時の行きつけのカーショップ主催の富士スピードウェイの走行会に、一緒に参加していたアリストの走りが良くて(正確には良く見えて)そしてカッコ良くて、かなり興味を持ったのが購入のきっかけでした。

この時はGT-R(R33)に乗ってましたが、この走行会の2ヶ月後にはアリストに乗り換えてました。

メイン画像のように、輸出仕様の限定車『レクサスGS300 T3』の仕様をベースに3回ほど仕様の変更をしました。


T3の仕様が良かった事もあり、雑誌の特集にも載りました。

購入当初はこんな感じでした。↓


アリストのデザインを手掛けた『ジウジアーロ』をテーマとし、ホイールもジウジアーロデザインに。ノーマル+α的な感じでした。

アルミホイールをBBSにしたのをきっかけにチェンジした仕様がこちら↓





内装もフルバケットにしてレーシーな感じに↑

限定車『レクサスGS300 T3』をベースとしたBBSカラーのレースカーをイメージした仕様です。ステアリングもBBSに換え(後にスパルコに変更)、トランクスポイラーをよりスポーティなウイングタイプに換えました。

実際にイベントを含めて、富士スピードウェイ、間瀬サーキット、TIサーキット英田(現、岡山国際サーキット)を走行しました。

最終的に目指したのは、メルセデスベンツのチューナーとして知られる『ロリンザー』が『アリストを手掛けたら‥』と言った感じの仕様でした。





装着したホイールは『ロリンザーD93』の19インチ。ホイールをマルチホールのように穴開け加工し、更にハブとフェンダーのインナーも加工し装着しました。


内装はこんな感じ↑



↑雑誌のアリスト特集に載った事もありました。

結果として、最初に考えていた『AT車でもサーキットを速く走れる仕様』からは遠ざかり、ドレスアップが主体の仕様にはなりましたが、かなり楽しめた一生忘れられない車になりました。

最後はカスタマイズについて書いて終わります。

①エアロパーツ
フロントリップスポイラー アイメック製加工
サイドステップ ブリッツ製加工
リアバンパー エボルーション製加工
トランクスポイラー エボルーション製加工
フロントグリル レクサスGS300 T3用
エアロミラー R33GT-R用加工
ボンネットスポイラー BMW(E36)用加工
②アルミホイール
ロリンザーD93
フロント9J×19 リア10J×19
PCD加工、ハブ加工他
③タイヤ
ピレリ P-ZERO
フロント255/40-19 リア285/35-19
④足回り
ビルシュタイン車高調
⑤マフラー
アイメック製加工
⑥シート
RECARO DS 2脚
リアRECARO生地に張り替え
RECAROエプロン
⑦ステアリング
atc加工
⑧シフトノブ
momo加工
⑨ドライビングマット
カロ クローネ
⑩カーオーディオ
ナカミチ、アルパイン、サウンドストリーム
⑪その他(外装)
R33GT-R用エアダクト加工取付
オリジナルヘッドライト
サイドウインカー(ベンツCクラス用流用)
テールレンズ(輸出用)
リアガーニッシュ(輸出用加工)
フォグランプ PIAA
ECナンバー 注文製作
ECナンバーベース (輸出用加工)
リアフォグランプ(バックランプへ変更)
アコード用 リアサイドリフレクター
ロリンザーマフラーカッター 加工
フューエルリッド オリジナル製作
輸出用フューエルキャップ
輸出用ヘッドライトウォッシャー
(ポンプ、タンク類はアコード用加工)
ルーフアンテナ オペル用加工
ベンツ風サイドパネル オリジナル製作
輸出用(レクサス)&TTEエンブレム
ロリンザーステッカー 自作
スープラ用ブレーキローター流用 エンドレス
ブレーキパッド エンドレス
各部ボディ同色ペイント

⑫その他(内装他)
320Km/hメーター アイメック
内張 ゲンバラデザイン
シフトブーツ(ワンオフ制作)
BMW850風シフト オリジナル製作
サイドブレーキブーツ(ワンオフ製作)
アルミペダル BMW用流用
スカッフプレート オリジナル製作
オーディオパネル オリジナル製作
ホーン レクサスLS400用
輸出用ステッカー、コーションラベル他、
バイパーセキュリティシステム
コンピューター アイメック
エアクリーナー SARD














Posted at 2023/03/19 12:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラに復帰しましたが、最悪の復帰報告になりました。😢」
何シテル?   09/17 15:19
ご覧頂きましてありがとうございます。(^O^) チューニングにはまり、レースも経験し、カスタマイズに凝り、車にこだわった半生でしたが気がつけば中年オヤジに。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【勝手に整備録】バルブ類の交換とステッカー貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 02:35:47
"アウディ 80・90"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 07:55:55
お気に入り~♪Vol.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 00:55:05

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通算53台目のマイカーになります。 コンセプト、デザインが気に入ってCR-Zはこれで2 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
通算52台目の車になります。 同居している弟との共同所有。(名義は私)JH2系モデルの ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
2.0のシルバーのアウディ80でしたが、グレード等は覚えてないです。 今も付き合いのあ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
それまではR32型のGT-Rに乗ってましたが、やはり新しいモデルが出ると乗ってみたくなる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation