• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.ふとっちょのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

彫刻山!(^・^)

彫刻山!(^・^)ふとっちょ@ブログVol.71

こんばんは~ (*^_^*)


本日のブログ、またこんな遅くになってしまって(^_^;)

ども、ふとっちょ@です!

自身のブログupと、そのコメントの返信に追われ、皆さんのページ見れない状況でして(汗)


明後日は休みなので、ゆっくり見せて頂きますね(^・^)


画像の山の正式名は知りませんが、子供の頃から仲間うち(特に同級生)の間では「彫刻山」って呼んできました(^▽^)ノ

見ての通り、彫刻刀で削ったような山だからそう呼んでます(笑)


この山の付近に、ディズニーランド計画があったとかなかったとか…

真相はわからず(謎)

知ってる方いますか?


皆さんのお近くに「お~!」ってような山があったら教えて下さ~い!
(^O^)v


今日は簡単なブログでスミマセン(^_^;)
Posted at 2012/11/25 15:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2012年11月24日 イイね!

復帰するみたい(^O^)

復帰するみたい(^O^)ふとっちょ@ブログVol.70

今日は、勤労感謝の日の次の日… 特に何もないんですが(笑)

今日は休みだった ふとっちょ@です(*⌒▽⌒*)

画像の方、復帰されるみたいですね~(^・^)


別にファンでも好きなタイプでもありませが、昔からこの人を見ると、なんか守ってあげたい的な気持ちになります(^_^;)


ん~ なんなんだろ~

やっぱりタイプなのかな~(笑)


むか~し、のりピーのレーシングチームあったけなぁ~

車はシビック!

確か、白いボディーにピンクの水玉模様で、正に「のりピー・シビック」って感じだったと記憶してます(^・^)


のりピーは監督だったと聞いた事ありますが、サーキットで見たって人いませんでしたね(謎)


話しそれましたが、復帰したら今度は悪い道へ行かず、頑張ってほしいですね~(o^_^o)


のりピー 41歳(゚o゚)/

僕の周りには、こんな素敵な41歳はいないな~
(爆)


…スミマセン、本当はちょっぴり好きなタイプでした(笑)
Posted at 2012/11/24 23:06:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 酒井法子 | 音楽/映画/テレビ
2012年11月23日 イイね!

勤労感謝の日 (^O^)

勤労感謝の日 (^O^)ふとっちょ@ブログVol.69

皆様、毎日のお仕事お疲れさまでございます~(^O^)v


今日も働いた ふとっちょ@です
(=⌒ー⌒=)


今日は勤労感謝の日♪



たまにはタイムリーでベタなブログネタもイイかなぁ~ と。(笑)


と言っても、これと言った話しもないんで、自分の仕事について少し書きます(^_^;)


皆さんのお仕事は何ですか?


実は僕の仕事は介護関係です(^O^)

まあ、早い話が老人ホームに勤めてます。

意外でしたかね(笑)

3年ほど前に転職したんです(^_^;)


それまでは、電気電子関連の制作、技術系の仕事をバイト時代からカウントすると20年やってきましたヾ(^▽^)ノ


「もし、転職するなら介護関係か農業かな…」と数年前から思っていて、不景気絡みの仕事薄から転職したのですが…

最近は、また元の仕事に戻りたいと思う今日この頃。(つд`)


別に介護の仕事が嫌になった訳ではなく、むしろずっと続けたいのですが、最大の問題は収入にあります。


未経験で始めた仕事として考えれば、多い方だと思いますが、実際、今のひと月の収入は前職の約3分の1。(/_・、)


よく、テレビや雑誌で「介護関係の仕事は収入が少ない」と言われているのは本当の話しなんですよね(^_^;)


バブル期、バブル経済時代を知ってる僕は余計に色々と考えちゃうのかもしれませんがね(滝汗)

あと、介護関係の仕事は、その仕事の内容よりも人間関係が非常に難しいですね(;O;)


今の職場はあっとう的に女性が多いのですが、みんカラ的に「イイね!」と思う人と「こういう人ダメだ~」と生理的にも合わない人がいます(汗)

その差があまりにも大き過ぎて、そんな中で一緒に仕事するのって男としてはけっこう大変なものです(/_・、)

「やっかみ」的なものもあるし…。


まあ、ウダウダ言ってもしょうがないので、明日も仕事がんばりましょう(*^_^*)


画像は本件に全く関係ないですが、眼鏡市場(メガネ屋)のオリジナル商品でテニスの「松岡修造モデル」 です!

コンタクトにした私ですが、たまにはメガネもまたイイかなと(笑)(^・^)
Posted at 2012/11/23 21:37:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他
2012年11月22日 イイね!

ついに完成!(^O^)v

ついに完成!(^O^)vふとっちょ@ブログVol.68

今日は11月22日、イイ夫婦の日でしたね♪

僕は独身なんで何にもないッスけどね(笑)


とうとう2日に1回レンタルビデオ屋へ行くようになった ふとっちょ@です(^_^;)


どこか遊びに行きたいけど一人じゃつまらないしね~(;´д⊂)


…と、まあDVDを見ながらダラダラと制作していたプラモデル、こちら↓が完成しました~ (^O^)v


BMWのレースカー
「SCHNITZER 635csi E.T.C.」

ボンネットとトランクを開けるとこんな感じ↓


出来映えはどうであれ、この車自体はとてもカッコイイですね~

レースカーのベースとなってる実車は、かつて「世界で最も美しいクーペ」と言われた名車です!

定年後…俺に定年はあるのかな?(笑))、コンディションの良いこの車を買い、更に少しずつ手を加えながら乗ってみたいですね~
(o^_^o)


あ~ そうそう、プラモの完成度は自己採点で70点…てとこですかね(笑)


手抜きしてるし(爆)
Posted at 2012/11/22 22:24:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2012年11月21日 イイね!

お気に入り~♪Vol.6

お気に入り~♪Vol.6ふとっちょ@ブログVol.67

11月も半ば過ぎ。

時間が経つのが早いと感じてる ふとっちょ@です (^_^;)


Myページの「お気に入り」よりの投稿第6弾です!

今回は好きなアニメ(マンガ)の中より「野球マンガ」についてふれてみようかと思います(≧▽≦)/


子供の頃にテレビで見たり、マンガ本で読んだ野球マンガはどれも好きですが、以下が ふとっちょ@が選ぶ「野球マンガベスト3」です!(^O^)v


第1位 巨人の星
主人公 : 星 飛雄馬

画像は続編の「新・巨人の星」です(^・^)
今も昔も、そしてこれからも、これを越えるスポ根アニメはないと思います(個人的に)
ストーリー的には「新・巨人の星」の方が好きです!


第2位 侍ジャイアンツ
主人公 : 番場 蛮

画像はこちら↓


同じ世代でも、このマンガは知らない人の方が多いかもしれませんね(^_^;)

魔球のすごさは巨人の星を越えているのではないかと(笑)


もう一度最初から見たいのですが、レンタルDVDが出てないのが残念です(/_・、)


第3位 ドカベン
主人公 : 山田太郎

画像はこちら↓


プロ野球編もありますが、やはり甲子園を舞台にした高校野球編の方が面白いのではないかと…。
野球マンガは主人公はピッチャーが多いのですが、ドカベンはキャッチャーってところがまたイイのかも(笑)


最後にベスト3には入れませんでしたが、このマンガもけっこう好きです↓


男どアホウ甲子園
主人公 : 藤村 甲子園


マニアックかなぁ~

ご存知の方いますかね?

皆さんは野球に限らず、好きなスポーツアニメ(マンガ)はありますか?
Posted at 2012/11/21 23:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「みんカラに復帰しましたが、最悪の復帰報告になりました。😢」
何シテル?   09/17 15:19
ご覧頂きましてありがとうございます。(^O^) チューニングにはまり、レースも経験し、カスタマイズに凝り、車にこだわった半生でしたが気がつけば中年オヤジに。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【勝手に整備録】バルブ類の交換とステッカー貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 02:35:47
"アウディ 80・90"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 07:55:55
お気に入り~♪Vol.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 00:55:05

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通算53台目のマイカーになります。 コンセプト、デザインが気に入ってCR-Zはこれで2 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
通算52台目の車になります。 同居している弟との共同所有。(名義は私)JH2系モデルの ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
2.0のシルバーのアウディ80でしたが、グレード等は覚えてないです。 今も付き合いのあ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
それまではR32型のGT-Rに乗ってましたが、やはり新しいモデルが出ると乗ってみたくなる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation