• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.ふとっちょのブログ一覧

2025年02月12日 イイね!

Mr.ふとっちょ の愛車遍歴◆番外編◆軽自動車

Mr.ふとっちょ の愛車遍歴◆番外編◆軽自動車Mr.ふとっちょ の気まぐれブログ〜 Vol.305

ほぼ毎日の雪かきでクタクタの″ふとっちょ〟でございます。

久々の愛車遍歴ですが、今回はこれまでに乗った『軽自動車』についてまとめてみました。

メイン画像は『ホンダN360』のカタログになります。
私が幼少期の頃、父と母が乗っていました。実際に乗っていた車のボディーカラーは薄いゴールド系だったと記憶してますが、残念ながら写真はありません。

仮免許中や免許を取得して乗ったのがこちら↓


スバル レックス

従兄弟がスバルのディーラーに務めていたのが縁で購入。一応、名義は母でした。

4WDの5MTですが、エアコンもパワステ等、快適装備は一切ない車でした。4WDの切り替えは、今はもうどこのメーカーにも無いと思われるシフトノブの上部にスイッチが付いているタイプ。

1997年7月の集中豪雨の時に大荒れの川に落ち水没。そのまま廃車となりました。あの無惨な最後は今もはっきり覚えています。

先輩が乗っていて良く借りたのがこちら↓

スズキ セルボ

実際に先輩が乗っていたのはボディーカラーがレッドで、ワンオフのフルエアロ、ドアもガルウイングで内外装共にかなり手を加えた仕様でした。同型のセルボが10台は買えるくらいの費用だったとか。先輩はよく『俺のはランボルギーニ・セルボだ!』って言ってました。笑
そんな先輩も40歳で他界。通夜では、このセルボの話しを叔父さん達がしていて懐かしくなりました。

はじめて自分で買った軽自動車がこちら↓


ホンダ ビート

ビートはこれまでに3台乗り継ぎました。一番最初に買ったのは黄色のビート。2台目はブルー、画像のレッドは3台目で一番長く乗りました。
冬でも晴れた日はオープンにして乗ってましたね。とても楽しい車でした。

はじめて自分で買った4WDの軽がこちら↓


スズキ セルボモード

希望ナンバーが無かった時代でしたが、裏技(?)でゲットしたのが『777』番。

通勤用に購入し快適に乗ってましたが、ある日、突然タイミングベルトが切れて廃車に。
実はメーターの改算車で、30000㎞で買った車でしたが、実際の走行距離は105000㎞でした。判明した時には売った車屋はすでにドロン状態。最悪でしたね。
不幸中の幸いだったのは『777』のナンバーが気に入った方が買ってくれました。エンジン載替えたそうです。

長く乗り、けっこう手を加えたのがこちら↓


スズキ ワゴンR

通勤用に購入しましたが、かなり弄った車でした。C系の最終型のRRで4WDのMT車でした。少し希少な車だったかもしれません。

最初はありがちなシボレー風のエアロ仕様でしたが、画像のように『メルセデスベンツが手掛けた軽自動車』をイメージにかなり弄りました。わりと周りの評判は良かったです。
消耗品の交換以外、これと言ったトラブルもなく18万㎞まで乗りました。

これまでの人生で最もお金が無い時に乗っていたのがこちら↓


三菱 ekワゴン

親戚との親の代からの金銭トラブルの関係で、当時所有していたBMWとカローラフィールダーを手放し、ローンも組めない状態だった時に知人のご好意で乗れるようになった車でした。

快適に乗れてましたが、突然のATの故障、他に修理する所が何ヶ所もあった事もあり廃車にしました。

何台も乗り継いだ軽トラがこちら↓


ホンダ アクティ

家業(父の仕事)が建築関係だった事もあり、アクティトラックは1970年代後半くらいから2014年に廃業するまでの間に12台乗り継いだ車でした。馴染み深い車でした。

山奥へ釣りに行く時やタイヤや大きな物を運ぶ時によく乗ってました。

2014年に赤字続きで家業の経営が困難になり、自主廃業を決めた時に売却しました。これにより、長かった我が家でのアクティトラックの歴史も終わりに。

画像は一番長く乗っていたモデルになります。

地元では『軽トラはアクティじゃなきゃダメ』と言う信者的な方が多くいます。だいたいは自営業の方かな。こんな親しみのあるアクティトラックも2021年の4月で生産終了、モデル消滅になりました。そしてホンダは軽トラック市場から撤退。私的にはF1撤退よりも驚きました。

現在の愛車↓


ホンダ N-WGN

2023年に購入した車です。弟との共同所有と言う事もあり、一年365日、毎日走ってます。そのためオイル交換は、ほぼ毎月やってる感じです。

今回はこのへんで失礼致します。😅🙇
Posted at 2025/02/12 23:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月08日 イイね!

大雪&最強寒波

大雪&最強寒波Mr. ふとっちょ の気まぐれブログ〜 Vol.304

職場や近所でインフルエンザやコロナが流行していて不安な″ふとっちょ〟でございます。😩

この冬は全国的な大雪と最強寒波で、毎日のように報道されてますね。

画像は昨日の昼間に撮影したものですが、今日も朝からずっと降ってます。😅
朝は尋常じゃない寒さです。😩

雪道を走るのは好きですが、流石にもう雪はいいかな〜って感じですね。

事故も多いようですので、皆様お気をつけてお過ごし下さい!

追伸、なんとなく買ってしまい読んでます!笑🤭↓



今もご存命だったら世に凄い物をたくさん送り出していたんでしょうかね‥。









Posted at 2025/02/08 14:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「体調不良の為、みんカラはお休みしております。必ずまた復帰します!」
何シテル?   07/01 00:00
ご覧頂きましてありがとうございます。(^O^) チューニングにはまり、レースも経験し、カスタマイズに凝り、車にこだわった半生でしたが気がつけば中年オヤジに。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

【勝手に整備録】バルブ類の交換とステッカー貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 02:35:47
"アウディ 80・90"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 07:55:55
お気に入り~♪Vol.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 00:55:05

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通算53台目のマイカーになります。 コンセプト、デザインが気に入ってCR-Zはこれで2 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
通算52台目の車になります。 同居している弟との共同所有。(名義は私)JH2系モデルの ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
2.0のシルバーのアウディ80でしたが、グレード等は覚えてないです。 今も付き合いのあ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
それまではR32型のGT-Rに乗ってましたが、やはり新しいモデルが出ると乗ってみたくなる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation