
Mr.ふとっちょ の気まぐれブログ〜 Vol.300
ご覧頂きましてありがとうございます。
ふとっちょ でございます。😆
ブログに通算ナンバーを付けてから『300号』を迎える事ができました。
いつもご覧頂きありがとうございます。
今後、400号、500号と投稿できれば幸いかと思います。身体的にも元気でいたいものです。
メイン画像は、現在のハンドルネーム(ID)で登録した頃に撮影したカローラフィールダーの納車時のものです。
タイトルは『納車、25年目の出発』
今回は過去ブログを振り返りながら色々と書いてみたいと思います。最後までお付き合い頂ければ嬉しいです!
🎵PVレポートより閲覧数が多かったブログについて後日談を含めて書いてみます。
Vol.263 2023年2月11日投稿
『訃報◆エンドレス創業者◆花里功さん亡くなる』
やはり業界では有名な方だったので、検索でヒットし見て頂いた方が多かったのではないかと思います。エンドレスは本社とショールーム、工場が長野にある事もあり、2回ほどお会いした事がありました。ブレーキパッドの事、レースの事、本当に熱く語られていたのは今でも覚えています。投稿後、久々に画像のグローブをして走ってみましたが、スイッチが入ったかの様にかなり飛ばしてしまいました。笑🤭
Vol.3 2012年9月18日投稿
『久々に乗っちゃった♪』
親しい車屋に入庫したハマーに乗った時のブログです。とにかくデカい車でした。2トンのトラックに乗ってる感じでした。左ハンドルには慣れているつもりでしたが、街乗り、車庫入れはかなり大変だったのは今でも覚えています。ちなみに、ここ数年で乗った一番大きい車はマツダのトラック『タイタン』です。
Vol.229 2020年12月7日投稿
『愛車遍歴◆日産◆GT-R(R32型)』
自身の愛車遍歴を紹介したブログでした。アメリカの『25年ルール』により中古車価格が爆上がりした『R34型GT-R』に追従するかのようにR32型GT-Rも今や新車時と変わらない価格にまで高騰してますね。カスタマイズ、チューニングで借金地獄を経験しましたが、人生で一番忘れられない車です。
愛車遍歴はこれからもupしたいと思います!
Vol.153 2013年8月4日投稿
『私の秘密基地』
画像は当時借りて使わせて頂いていた車屋さんのガレージで撮影した物になります。最初のハンドルネーム(ID)の頃から、このガレージから発信したブログ内容も多かったです。残念ながら今は別会社の車庫兼倉庫となり私は利用してません。こんな自身で所有する車庫で『ガレージライフを送りたい』私の夢でもあります。
🎵購入を考えていた車、予算的に買えなかった車についてのブログも上げた事がありました。
Vol.82 2012年12月6日投稿
『ディーラーへ行きましたVol.3』
これまでにR35GT-Rをネタにしたブログは何度か上げた事がありましたが、購入となると、やはり『夢のまた夢』的な車です。2025年で生産販売を終了するようですが、そうなると画像の初期モデルも価格高騰してしまうんですかね‥。
Vol.162 2013年10月3日投稿
『最高の一台!欲しいけど‥。』
NSXタイプR。知り合いに入庫の情報を聞き、その日に見に行き見積もりしてもらった車でした。コンディションはかなり良かったです。ローン、ローン以外の資金繰りを色々と考えましたが結果として購入する事はできませんでした。この時は新車時の乗り出しくらいの価格でしたが、今、同じレベルの車を購入しようとするとおそらく2倍近い価格になると思います。GT-Rと同様に心を揺るがす車ですね。
Vol.186 2013年10月13日投稿
『楽しい車選び』
トヨタ シャア専用オーリス
長らく担当してもらっていた営業マンが退職され、新しい担当から勧められた車でした。自身でも発売前から気になっていた車です。
NSXより遥かに購入にあたっては現実的な車でしたが、同居してる家族に猛反対され購入はあきらめました。
🎵メイン画像のカローラフィールダーから始まり、今年の9月に購入した2台目のCR-Zと、購入した車についてブログを上げてました。
Vol.212 2015年8月22日投稿
『突然ですが納車となりました。』

三菱 ekワゴン
5年ぶりの車購入(乗り換え)でした。諸事情によりローンが組めなくなり、付き合いのある車屋さんのご好意でなんとか購入する事ができました。
Vol.219 2016年12月1日投稿
『恥ずかしながら帰って来ました〜』
ホンダ フィットII。ちょうどこの車を購入した頃は色々と思うところありまして『みんカラ』はもう辞めようかと考えていました。結果として継続する事にした第1回目のブログでした。
前のekワゴンと同様に壊れて乗り換えになりました。
Vol.223 2018年8月17日投稿
『納車!走り続ける〜ふとっちょです。』
ホンダ インサイト。記念すべき自身の通算50台目のマイカーでした。また人生初のハイブリッド車でもありました。もらい事故、当て逃げ、最後はCVTの壊れで乗り換えとなりした。最終走行距離185000km。良く走ってくれました。
Vol.233 2021年10月2日投稿
『納車!これからも走り続けます!』
ホンダ CR-Z(1台目)。発売開始前から気になっていた車でした。新車での購入も考えた事がありました。ずっと欲しかったのはマニュアル車でしたが、付き合いのある車屋に入庫したのはCVT車。持病でもうマニュアル車には乗れない事もあり、CVTでしたが即決で購入を決めました。納車時より外装の状態が悪かったのですが、経年劣化も増え、なによりエンジンの乗せ替えが必要な状態になった為、乗り換える事にしました。
Vol.279 2023年7月24日投稿
『納車!まだまだ我が車人生は続きます!』
ホンダ N-WGN。弟との共同所有と言う形で購入しました。名義は私。購入時の走行距離も少なく、何年も乗れそうな感じです。まあ、ローンも10年払いですし。笑🤭
Vol.291 2024年9月21日投稿
『納車!CR-ZからCR-Zへ乗り換え!』
ホンダ CR-Z(2台目)。乗り換えにあたり、何台か候補がありましたが、気に入っている車と言う事もあり、またCR-Zを購入しました。ボディーカラーは同じですが、前の車に比べると総合的に状態も良く、オプション装備も多い事がこの車購入の決めてとなりました。ちなみに、希望ナンバー制度の導入以来、ずっと同じナンバー登録をしてきましたが、この車は携帯電話と同じ番号にしました。
🎵車関係以外のネタでブログを上げた事もありました。☺️
Vol.238 2021年11月6日投稿
『没後33年。伝説の俳優』
今なお語り継がれる伝説の俳優『松田優作』。
今年で没後36年。彼の出演作品は何度見てもイイですね。画像はポストカード。
Vol.39 2012年10月24日投稿
『お気に入り〜♪Vol.3』
こちらも今や伝説となっているシンガー『尾崎豊』。歌詞より『不良少年だったのではないか?』と言うイメージがありましたが、某TV番組でキャイ〜ンの天野氏よりの情報ですと不良少年ではなく、窓ガラスを割ったりバイクを盗んだ事など無かったようです。😅
Vol.204 2015年4月24日投稿
『まあ、いろいろと‥。』
『まあ、いろいろと』と言うタイトルで投稿した事も多かったですが、中でも自身がその日に食べた『食レポ』的な物が多かったかと。画像は自宅近くの蕎麦屋からの投稿。
Vol.101 2012年12月25日投稿
『ついに完成!その2』
プラモデル制作やミニカー集めなど、自身の趣味をブログに書いた事もありました。画像は『ルパン三世 カリオストロの城』のプラモキットになります。最近はプラモ制作してないので、そろそろやってみようかと。
Vol.147 2013年2月22日投稿
『ガソリンいくら?Vol.2』
ガソリンの価格をネタにしたブログも何度か上げてました。画像は、地元のスタンドで、ここ10年位の中で一番安かった頃に撮影したものです。今は同じセルフでレギャラーが173円〜179円と言ったところですかね。長野は全国で一番ガソリンが高いらしいです。😢
Vol.98-d 2012年12月22日投稿
『トヨタ博物館』
ドライブで行った先、訪れた場所をブログに上げた事もありました。画像のトヨタ博物館にも何度か行きました。この投稿以来、10年以上に渡りご無沙汰してるんで、また行ってみたいです。
長々と書きましたが、最後は投稿に使った風景画像を載せて終わりたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します!🙇
Posted at 2024/11/25 12:14:18 | |
トラックバック(0)