• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iriaの愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2014年11月25日

エンジンスターターキーを修理した。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ちょっと「年季の入った」
スターボのキーです。
動作しなくなったので電池を交換するも
「全く反応無」です。(^^;
まあとりあえず「修理」しますか。

※これを見て「自分もやってみよう!」
と思われた方、
はっきり言って「職人芸」です。
それと「専門知識」と
チップ専用の「半田と半田コテ」
が要ります。
それらが無い場合は
「100%失敗しますので」
やらないで下さい。
(参考にどうぞ)
2
特殊な「トルクス」ネジを取り
最初は「カッター」等で
「爪を割らない様に」
外します。
その時矢印辺りに
「バネ」が有ります。(注意)
(どっか行った ^^;)
3
更に分解してばらばらに
します。
キーホルダー用のロッド
は一番「無くす」ものですので
注意します。
4
顕微鏡で見ると
矢印のチップ抵抗「473(47kΩ)」
が「割れています」
まあちょいちょいっと交換します。
(ジャンク家電が有ると手に入るかも?)
5
ついでに全部品を「再半田」します。
しかしやってて解った事が有ります。

「半田に安物を使うんじゃねえぞ
サンテカ!」

再半田していると
それだけで「部品がポロポロ外れます」
こんな半田では
「壊れて当然」ですな。(^^;
6
半田し終わったら「洗浄液で洗浄します」
組み立てて「完成!」

見事に復活しました。
とりあえずバネは無くても大丈夫の様です。(^^;
ちゃんちゃん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後席快適化👍USBポート取り付け😀

難易度:

【記録用・リモコンキー電池交換】96,447km

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

スロコン取り付け (PIVOT 3ーdrivPRO)

難易度:

【ドライブレコーダー不具合、交換】94,774km

難易度:

アーシング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「世界遺産 兵馬俑~! 西安旅 http://cvw.jp/b/840204/43596605/
何シテル?   12/31 23:28
Iriaです。よろしくお願いします。 カーオーディオの世界で暗躍中。 ありとあらゆるものをチューニングする……。 (^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
今度は燃費車にしました。
ダイハツ タント ダイハツ タント
これから弄る「素体」です。 成長記録をお楽しみに。 グレードは確かでは有りませんが、 型 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
友人の車です。 初のハイブリットですので 実験車となるかも?(謎)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
友人が突然買って来ました。 (よって友人の車) 色々弄っていたので、 「元みんカラ」かも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation