• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウスケはん(キャーキャーうるさい方)の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2011年10月10日

ワイドトレッドスペーサー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
暑さ30mm。
GTO製。
材質はA2017ジュラルミン。
削りもちゃんと強度考えてあるらしいからここのメーカーの物を選んだ。
ちなみに安物は鋳物を削ってるから割れる。
ちゃんとしたメーカーは無垢材から削り出すから割れるなんてまずない。

ワイドトレッドスペーサーだと割れるからロングハブ入れてスペーサーを挟むなんて大きな間違い。
ナットの締め付け部分が根元から遠くなるほどハブボルトにかかる負担は増えて折れたり曲がったりしやすくなる。
ちゃんとした強度でワイド化したいならホイールのオフセット変更で対応するか、ワイドトレッドスペーサーを使う。
微調整で5mm程度のスペーサーを使うのはそんなに問題ないけど。
2
まず取り付ける面をスクレーパーでガシガシやる。
それからワイヤーブラシで磨く。
パーツクリーナーをシューして。
ハブボルトにはモリブデングリスをうっすら塗布。
本当はモリコート使いたかったけど無かった。
グリス塗る理由は金属同士の摩擦を低減した状態で適正トルクをかけて締める為。

締め付けは手で少しずつ締めてちゃんとセンターを出してやる。
ここで一気に締めると若干センターズレして高回転でブレる。
3
ホイール装着。
4
はみ出し具合。
フェンダー既に30mmくらい叩き出してるんだけど。
5
はみ出し具合その2。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ組替え【ゼクノーバ Super SportsRS】

難易度:

(自分用メモ)今のボディーの限界?オフセット試算

難易度: ★★★

空気圧調整

難易度:

(自分用メモ)今のボディーで315はけるかな?

難易度: ★★★

純正ホイールキャップ

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「試しに塗ってみたけど、スポーティだな。これじゃないわ。これなら丸目のワンテールにしたい。」
何シテル?   03/24 17:02
リョウスケはん(キャーキャーうるさい方)です。 「はん」は敬称なので後ろに「さん」付けなくていいですw カラオケ大好きですが、キャーキャーうるさいため喉...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ハイマウントストップランプ スモークレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 21:02:30
延長保証解約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 15:38:45
DPF再生把握への道4:TORQUE Proのメーターレイアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 00:45:28

愛車一覧

マツダ CX-8 エドワード八郎 (マツダ CX-8)
うちのシャコタカ担当。 ファミリーカー。 敢えての17インチ仕様です。 "フェンダーク ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
仕事用。 資材運搬用。 情報のところで2017年5月~とかなってますが2017年1月登録 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
うちのシャコタン担当。 まぁそんなに下げてませんが(^_^;) 平成1年12月登録 E ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初の普通の車。 標準で16インチアルミ仕様なのに、オプションの組み合わせで15インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation