• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月13日

CAR FAX / AUTO CHECK

CAR FAX / AUTO CHECK




Carfax ・ AutoCheck について お話します。



( 私の知り得る知識と、NETでの情報を基に記してあります )
 








その前に下記は、平行輸入車 (日本国内のディーラーが正規輸入していない車種、
もしくは個人輸入などで日本に上陸した車を指します) 業界についての実態です。



残念ながら、今現在日本国内に流通している中古並行輸入車の、
実に 95%が走行距離改ざん車であると言われています。 
新車並行車 (新車の状態で日本に輸入される車を指します。) なら大丈夫と思っている方も
多いことでしょう。 当然、中古並行車に比べると安心感は絶対です。 
しかし、厳密には米国の法律で、全くの新車は日本に輸出できないのです。 (当年モデルの場合)
日本に入ってくる新車並行のアメ車は、事実上は新車でも一旦登録された未使用の中古車なのです。日本国内のショップ等が独自に販売目的で輸入した場合は、 安心できる新車 (厳密には未使用車)であるはずです。 
しかしそうでない場合はというと、例えば納車間もなく事故にあった車や、犯罪に使用された車、
ハリケーン等で水害に合った車、ディーラーの展示車等が、いかにも新車らしく加修され、
ご丁寧にも走行距離まで巻き戻した後に、新車として輸出されるそうです。 
(並行輸入車の場合、日本国内では必ず新規登録になるので、書類上も新車として扱いやすいのです。)あくまで噂ですが、火の無い所に煙は立たないとするならば、ある程度は的を得ているのでしょう。
日本からアジア諸国等に輸出されている車の程度を想像して頂ければ、納得できるかと思います。

アメ車はよく壊れるという風説があります。 確かに、米国車と国産車とを比較すると、技術的には国産車の方が優れているというのが、自他共に認めるところです。
しかし、原因はそれだけでしょうか。  ここで話を中古並行車に戻します。 
日本で走行しているアメ車が、仮にアメリカ本国で何十万キロも走った車であるとするならば
因みに、アメリカの国土面積は日本のおよそ25倍もあります。 自動車の年間平均走行距離が、日本では1万キロ前後と言われているのに対し、アメリカでは約3万マイル(4万8千キロ)にもなります。
この事実の前に、今後アメ車の購入を検討されている方は不安に駆られることと思います。 
(並行車に限りますが。)

中古車の購入は、数多くの不確定要素を伴う行為です。 
例えば、走行距離3万マイルを示した1997年型シボレー・タホが15,000ドルで売られていたとします。
消費者はどうやって、元オーナーが郊外に住んで、通勤用に使っていたということを
知ることができるでしょうか。 確かに、天使の顔をした販売員の言葉にも説得力はある。
しかし、新しい塗装の下には激しい正面衝突の痕跡が残っているかもしれないし、実際には傷みの激しい悪路を13万マイルも走っていたかもしれないのだ。 もしそうであれば15,000ドルというのは高過ぎる。 
消費者はこの中古車はあまり良い物件ではないと判断し、 別のもっと安価な商品を選ぶことになるでしょう。  しかし、判断材料となる客観的な情報が決定的に 不足していたのが、これまでの中古車業界の実態です。





長々記しましたが、これが平行輸入車業界の実態のようです。




そこで、中古車や小型トラックの購入にまつわるこうした不透明な部分を取り除くサービスとして、
WEBベースの自動車リポートサービス (CarFax・AutoCheck) が出現したのです。

Carfax・AutoCheckのリポートは、自動車が過去に経験した問題 
(自動車が再生された、廃車になった、濁流に飲み込まれて損傷した、など) や、
走行距離計の不正操作の発見、自動車の利用状況、登録履歴、サービス記録、
排気ガスと安全点検のリポート、競売記録、事故リポートなどについての有益な情報を
購入者に公開するために設計されています。
また、メーカーに買い取りを請求する権利が消滅していたり、書類から不利な情報が削除されていたりするために安全性や性能、再販価値に大きな影響が出るといった事実を詳しくチェックすることも可能です。
実際に、CarFax・AutoCheckを利用して、どのようなことが調べられるかというと、
アメリカでの走行距離、走行履歴、どこの州のディーラーで最初に登録になり、
ローン購入かリースで使用していたのか、ユーザーが何人替わったのか、
メンテナンスでディーラーに入った記録、事故の履歴、保険での修理内容、etcが載ります。





従ってこれから購入を検討している方は、 

“ この車は本当に走行履歴に間違いは無いのか ” を まずは疑ってみてほしいのです。 

購入したけど “ 何か車がおかしい ” “ 買取に持って行ったら走行距離が戻されていると言われた ”

などと後悔することになります。





アメリカの車両の走行距離の戻しは昔から問題になっていますが、一向にオークション会社などが
対応をせず、多くのユーザーがトラブルに巻き込まれているようです。 気をつけて下さい。
先ずは CARFAXのウェブサイトにアクセスします。 当然ですが英文です。
トップページに、ENTER A VINと出てくるので、
当該車両のVINナンバー(ヴィークル・アイデンデンティフィケーション・ナンバー)を入力して下さい。
VINナンバーとは、日本国内ではシリアルナンバーと呼ばれているもので、
車のフロントガラス(運転席側、下方)に記されている17桁のコード番号です。
車検証を確認できる場合は、備考欄にも記載されていますので合わせて確認して下さい。
次に、住所等を申し込むページが出てきます。その際、アメリカの住所を入力する必要があります。
実在する住所であれば、実際に住んでいなくても問題無いみたいです。 
(厳密にはいけないのかもしれません。) 因みに、CARFAXのデータ取得は有料(1台$ 34.99)です。
これはクレジットカードでの決済が可能です。
全ての処理が終わると、CARFAXのデータを取得できます。
手続きが分からない方や不安がある方は、この作業を代行してくれる業者もあるので、
委託されてみてはいかがでしょうか。




現在アメ車の購入を検討されている方、既にオーナーになられている方(並行車)は


是非一度調べてみる価値はあると思います。 


但し Carfax ・ AutoCheck も絶対ではありませんので参考までに ...




CAR FAX

AUTO CHECK








楽しいアメ車LIFEを過ごしたいものです ...




関連情報URL : http://www.carfax.com/
ブログ一覧 | CAR ARTICLE | クルマ
Posted at 2011/02/13 00:03:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫たちと過ごした何気ない一日 (・ ...
エイジングさん

雨が降るってのに…
もへ爺さん

愛車がミニカーに❤️
WILDさん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

旅にでます😁〜 再びあの石段へ😌
あぶチャン大魔王さん

大人の修学旅行 全日程終了編
愛島福さん

この記事へのコメント

2011年2月13日 0:43
変な話し、私もこれでアメ車2台目となりますが、とあるショップにも言われました。
「ほとんどの中並は巻き戻しは当たり前だよ」
との事。満更でもなく、私も色々と調べてみたら、知る事に…
ある意味!?悲しい現実のようです。
コメントへの返答
2014年1月28日 0:11
購入者側にもかなりの予備知識が無いと

安心して車両購入出来ないというのは何とも

悲しい話であります ... (T_T)

不正が出来ない法律を国はつくるべきだと

思いますが ...
2011年2月13日 1:15
私も並行です。

並行の方がカッコイイと思って買いました。

おっしゃられる通り、並行の現状は記載されたとおりだと思います。

最近のデジタルのメーターは特に巻き戻しが簡単だそうですw

購入時も現状もくまなく車内、エンジンルーム等のチェックしていますが・・・

事故等はなさそうに感じます・・・

気になるのは犯罪ですねw

私もチェックしてみようかな~と思います。

それと、逆にアメ車が壊れやすいのではなく、輸入業者が悪徳すぎるんですね!

アメ車は意外と丈夫ですもんね!
コメントへの返答
2014年1月28日 0:12
アメ車は昔からよく壊れると言われていますが

15万km.. .20万km...  それでは国産車だって 

壊れますよね (>_<)  過走行劣化ではあらゆる 

PARTS に不具合の可能性があるため

MAINTENANCE に莫大な費用を要すことが 

あります。 恐ろしいことです ...
2011年2月13日 1:16
カーファックス使えない店では買わないのが鉄則のような気がします。
本気で対応する店なら、正直に画面を見せながらシリアル入力してくれるはずですし。

私も、シルバラードを探すときに様々な輸入に関わる金額を考えて、eBayの相場を見たときに、
あまりに胡散臭い日本の市場価格があることを認識しました。

monachiaさんが書かれている通り、アメリカの年間平均走行距離と年式と相場を考えると、
日本で売ってる価格にならないんですよね。

そんな私のシルバラードは、私の希望で出国時に任意の距離に巻き戻してあります(笑)
コメントへの返答
2014年1月28日 0:14
ある意味販売店に CAR FAX などを依頼するなど 

野暮なことはやめて、 自分で調べた方が

判断としては正確かつスピーディーですね ...

中古並行車においては、 どこも信じられない  

と言った方が正解だと思います。。

正当に取扱いしている販売店様には大変迷惑な話 

ですが ...

2011年2月13日 8:49
アメ車は好きなんですがイメージは悪いです(><)

アストロは1997年に新車平行購入しましたが1ヶ月で勝手にワイパーが動くという

ポルターガイスト的な症状に見舞われたり、2ヶ月でパワステが壊れてみたり、、、

業者にはパワステポンプとブレーキポンプが同じだからハンドル切りながらブレーキは踏むなと、、、

信じれない言葉でした(TOT)

まぁ、次にアメ車購入は無いだろうと思って買ったニュービー(これまた新車平行、、、ターボのギアが欲しかった為)はカナダ産でした^^;;;

結果壊れて車庫に眠ってるしだいですww

都会じゃないので対応できるしっかりとしたショップがあるといいのですが、、、
コメントへの返答
2014年1月28日 0:15
私も中古並行車には不信感がありましたが

新車並行車にまでこのような不正がある

ということは考えてもいませんでした ...

このような現状が続く限り、 アフターケアを

含めた信頼出来る FACTORY を見つけるしか 

方法はありませんね (>_<)
2011年2月13日 11:54
輸入ってリスクはあるよね。

個人輸入もそうだし、特にアメリカの商品は平気に開封済や返品商品を発送してくるよね。

CARFAXのデータ取得1台$ 34.99って安いね。
コメントへの返答
2014年1月28日 0:17
アメ車に限らず外国とのやり取りは非常に

RISK を伴いますね ...  しかし日本と東南アジア 

とのやり取りを見れば xxxxx

$ 34.99  ...
2011年2月13日 17:32
アメ車買うには結構人間関係が大切かとおもいます。
お店の人間とある程度仲良くなった状態で買うと困ることは少ないかなと。
それから困った時に相談にのってくださる方がいれば、楽しいカーライフが送れるのかなぁ。

ま、やっぱりいろいろな知識をもって、自分でいろいろできれば最高ですけどね。(笑)…自分も頑張ろ。

いろいろ世間で言われていますが、全部が悪い車ではないと思うので、大好きなでっかい車を取り巻く環境が良くなるように、オーナーさん達が正しい知識をもって働きかけたり盛り上げたりして、頭の悪い業者がいなくなるように頑張りましょう(笑)
コメントへの返答
2014年1月28日 0:17
そうですね ...  アメ車OWNERも頑張らないと!

世間では アメ車・・・壊れる が定説ですから ...

何とかしたいですね ><
2011年2月13日 19:26
名古屋までわざわざ広島から新幹線でいって、フルブラウザで店の人の目の前でCARFAXしたら12万マイル車・・・

そくさよならしましたwあれは痛い日帰り旅行でした笑

今のも並行で巻き巻きしてありますけど、
自分も納得の許容範囲の状態だったのでまったく後悔もないですw
下調べは大事ですね。。並行の場合・・
コメントへの返答
2014年1月28日 0:19
知識があって納得のいく車両を手に入れる事が 

出来れば幸運ですね。 知識のない人はその

12万mileの車両を手にしてしまうのですから ...
2011年2月13日 22:35
不思議と中古並行は、どんな車種でも25千km前後の距離が多いなぁと感じています・・・
でも、良く操作されるスイッチや革シートのテカリ具合のように、交換すると費用が高くつく部品を見れば、半分は素性が推測できます。
でも、それで判別できない車が有るのも事実です。そうなると、目利きになるしか対策が無いかもしれませんね。

あ、私のエスカは目でチェックはもちろん、カーファックスを取り寄せましたよ^^
コメントへの返答
2014年1月28日 0:19
3年で15万kmが普通の国です。

PRO でも見極めは難しいと思います ...

あとは購入希望価格により、 どこまでの

車両を見つけるかということですよね。

そういう意味で、 履歴がはっきりしている方が

購入資料としては絶対と言う訳ですね ... (^J^)






2011年2月14日 0:39
CARFAX重要すですよね。

安心料金としては$ 34.99は安いですよね。

私もアメ車は何台も乗ってきていますが、シートや、ペダル、ハンドルの擦れやへたり具合などを見て、距離との比較をしたりして見比べるのは、平行車購入の必須条件かもしれませんね。

コメントへの返答
2014年1月28日 0:21
高年式の車両ほど見極めは難しいですよね  (>_<)

なんせ3年で15万km乗ってしまうのですから ... 

価格に見合った車両を探すには、 CAR FAX は 

必須資料だと思います (^^)
2011年2月14日 11:33
おっしゃる通りですね。

私もかなり新車並行か中古並行・・悩みました。

私は知り合いの信用出来るショップでの購入だから
信じています。

初めからメーター巻き戻しの話は聞いていましたし

しかし・・もしかして・が・あるので
不安は本当の所あります。
ショップの実績と(15年)
社長の知り合い・と・いう事で
ヘタな物は売らないだろうと、ふんでおります。

コメントへの返答
2014年1月28日 0:21
信頼出来る SHOP があれば一安心です ♪

そういう SHOP を見つけてから車両購入

するといいですね!

プロフィール

Cadillac Escalade making by Qu☆d Drive. Custom / Maintenance Report   mon...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RacerLink  
カテゴリ:CAR INFORMATION SITE
2013/09/07 07:40:41
 
Carlsson Japan Ltd 
カテゴリ:TUNE-UP MAKER
2013/05/27 07:54:46
 
Mercedes-Benz International 
カテゴリ:MANUFACTURER
2013/04/23 23:39:17
 

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
AMG GLA 35 4MATIC 2025 ・ Advanced Package ・ ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
CLA 250 4MATIC Shooting Brake RHD 2020
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A-180 SPORT 2015  Night Package Plus . Ra ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2013' Mercedes Benz SLK 350 customize by C ...

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation