• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かにゃいの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2025年6月14日

CVTフルード交換①〜②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とりあえず始めちゃいましたシリーズ(え?)。

前々から冷間時の発進やアイドリングストップからの復帰直後に息継ぎ症状があったので、プラグがCVTかとアタリをつけて準備だけはしてました。

車検時にECU他のバージョンチェックをお願いして(記録にないけど!)、その後プラグとイグニッションコイルをDIY交換したことで症状が緩和されてました。

ま、フルードも買ってるし交換しちゃえということで、雨が降る前にちゃちゃっと1回目の交換です。

交換カウンターを見たところでは2.5万km走行での交換になります。
車検時にお勧めされましたが、その時は既にペール缶でフルード買ってたのでw

比較対象を知らないので状態の判断はつかないけど、抜いたフルードは黒いすな。
2
今回は上抜きで2.5lほど抜いて、同量の新油を補充。
その後はスタートクラッチの当たり付けをしてから10kmほど走行。
新油のクリーニング効果を期待して2回目の交換までは同じ手順の予定です。

3回目以降は下抜きでガッツリ作業予定なので、詳細はその時に。
3
フルード交換2回目。
今回も2.5lほどを上抜きして補充。
写真の左が2回目に抜いたフルードだけど、若干赤みがさしたか?ってくらいでまだまだ黒い。
2回目から下抜きにすべきだったかとちょっと後悔。

残りのフルード15lなので、あと3〜4回の交換でなんとかなるのか?
たぶん妥協するんだろうなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドミラーカバー取付

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

CR-Z前期 ミッションオイル交換のカンコツ

難易度: ★★

【勝手に整備録】開かずの間となった助手席側のアウターハンドルを交換

難易度: ★★

2025.5クラッチフルード交換220,993km。

難易度: ★★

CR-Z前期 ミッションオイル交換のカンコツ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ウチに来てからまるっと3年、無事に3歳を迎えております。」
何シテル?   04/26 19:53
車は通勤だけになっちゃったヨー、そしてテレワークのためほとんど乗らない生活。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンドウモールディング(水切り)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 19:54:27
キャンバー、トーの確認調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:50:03
リア・アクスル・ビーム取付部の補強 その4(大三角完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 06:27:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
無限パーツいっぱいついてたけどノーマル車ですわ~。 ウチの狭い駐車場じゃ最重要と思われる ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
中古です、お古です、意外にヨレヨレ(;゚∀゚)=3ハァハァ
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年9月26日納車! 翌日にはもういぢられてたり……(´;ω;`)ウッ…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation