• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Loserの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2023年12月1日

ワイパーブレード全交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MHのワイパーブレードを全て交換する事に❗
MHに乗り始めた頃、前車で長年使っていて好印象だったBOSCHのエアロツインに交換しようと思ったのですがリフィル交換で済ませたりしてつい後回しに💦
ちょうどBFセールで安くなっていたので交換です。
フロントは助手席側AJ40・運転席側AJ48です、1サイズ長くしても良かったかな。

リアはNWBのリア専用樹脂ブレードGRB35にしました。
リアの拭き取り範囲が少々狭く感じていたので標準の300mmではなく350mmを選択。
2
開封🎵
エアロツインは中央のカバーが昔のと形状が違います。
昔はこんなにカクカクしていなくて丸みを帯びた形状でした。
今のはちょっと格好悪い⤵️ここは残念ポイントです。
リアはNWBだから不安はありません。
3
Before

ブレード交換なので作業風景はありません😅
万が一アームが倒れた時に被害が無いようタオルを置いて作業します、実はこれ結構大切。
4
After

サクっと交換完了。
見た目がスッキリしました🎵
室内からの眺めもブレードが邪魔に感じなくなりました。
ブレードの骨組みの塗装剥げや錆びとは無縁なのも嬉しい所。
5
リアのBefore

樹脂アームが心配でしたがまだ大丈夫そうです。
6
after

ブレードを外す時に劣化していてパキッと行かないか心配てしたが、こちらも問題なし。
リアはブレードが50mm長くなったので念の為に霧吹きをして作動させてみましたがまだまだ全然余裕でした😄
50mmと言ってもセンター振り分けだから片側25mmしか長くなりませんからね。
7
外したブレードたち、長年お疲れ✋
リアはゴムが斜めに変形していました、これま拭き取りに問題はなかったんですけどね。
余生は部屋の掃除や洗車時のガラスの水切りとして活用します。

フロントはまだ作動させていないので雨の時に実走してチェックしようと思います。
ブレードが新しくなったらアームを塗装したくなって来た😅
この時期はやりませんけどね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアワイパーアーム交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーブレード交換(前後で計3本)

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/840991/car/3304427/7693622/note.aspx
何シテル?   03/01 17:28
Loserです。 みんカラは相当前に登録をしたものの全然活用していませんでしたが、少しずつ利用し始めました。 前車はHCR32で、走り系の改造をメインに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) ロアアーム関連部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:55:39

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
06年 MH21S FT-S Limited AT車 カラーはZ2S です。 ひょ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前期型HCR32 中古で購入時にはショックがnismoに変わっているだけのノーマル車、走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation