• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカ@ピンゾロのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

掃海管制挺「くめじま」を観覧


地元の港に「掃海管制挺くめじま」が寄港しましたので観覧に行って来ました。

大切な血税が国防の為、どの様に有効活用されているか確認する為の視察ともいえるので、なるべくこの手の観覧には行きたいと思っています。



本来は8月に入港するはずでしたが当時台風が接近していた事もあり寄港を断念していた経緯がありました。

今回は8月のようなイベント(夏休み、花火大会、夏祭り)等、特別な催し物がないため、人出が心配されましたが(宣伝等も不足気味のようでしたので)割りと来客数も良かったようです。






機雷を処理する作業が専門のため船体が木製で、エンジンの材質にアルミ合金多用という磁気を極力排した設計が特徴。

平成6年就役で、今年で24年となり高知を出航後は母港の呉市にて退役するそうです。

24年は長い方らしく、だいたい15年前後だとも聞きました。一般の船に比べそのライフの短さには感嘆させられます。




20㎜多銃身機銃はこの挺唯一の武装となります。主に海上に表出した機雷を処理する為に用いるそうです。

近年の新式挺に装備される物は遠隔操作式だそうで、この様な手動式はもう古いそうです。…にしても何十年も潮風にさらされて錆びが出てないのがいつも驚き(^^;




ブリッジです。デジタル機材とアナログ計器が混在、アナログ計器は確かな信頼性からいつまでも残ると思います。




自衛官の方が帽子を貸して頂き挺長席にて記念撮影して下さいました。(^o^;

サービス精神旺盛です。




画像は自立型潜水調査機で、主に海底の機雷を探査する為に用いられます。

「くめじま」は日本が4基保有するSAMという遠隔操縦式掃海具を運用しており、模型が展示されていたのですが、画像を撮り損ねてしまいました(^-^;




…の割にこのような些細なモノをつい撮ってしまいます。綱の置き方が如何にも日本人らしいというか(^^;

船に綱は欠かせません。揺れる船上で乱れず安全を考慮した置き方です。




船尾付近から望む光景、煙突が結構デカイです。




機雷の模型が展示されていました。本体に“made in Japan”と刻印されてます^^



近年は陸海空が協力してイベント参加する傾向がみられます。陸上自衛隊からは4台ほど車両が参加。




なんかゆるキャラが出来てたりしてます。




来場者との記念撮影。自衛隊として再編された事により、かつての帝国陸海軍時代からは想像出来ないほど碎けた親しみ易さになりました。



船名のひらがな表記は中華圏において漢字表記による特定を困難にし、かつ日本特有の文字を用いる意味でも納得させられます。




公開展示が終了し、出航の準備に取り掛かりました。30分で支度します。


誰もが指示される事なく、指示する事もなく粛々と準備と片付けを済ます姿は清々しいものです。うちの職場とエライ違い…(^o^;



最後の航海、最後の寄港先を後にするという事で地元商工会議所による垂れ幕が準備されていました。



キッチリ30分で出航、さすがです。



お疲れ様、くめじま。




























Posted at 2018/01/22 20:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

ガールズ&パンツァー最終章 坂本龍馬 書簡貸し出しセレモニー&トークショーを観覧

この日はセレモニー&トークショーを観覧するべく高知駅前広場へ行って来ました。


9時に200席の整理券と限定クリアファイルが配布される為、7時45分頃現地に到着。

すでに長蛇の列で半分あきらめモードでしたが何とかゲット出来ました。




自分の後ろにも長蛇の列が出来てて、結局1500人位来てたそうです。




高知駅前の三志士像です。台風の日は避難して台座だけになる…て、もはや全国的に有名みたいで声優さん達も話してました(^^;




同駅敷地内には観光施設が増設されており、大河ドラマ「龍馬伝」で制作された龍馬の生家セットをモデルにした内装が施されています。

隣接する観光案内所と共に歴女チームの等身大パネル(サイン入り)が期間限定で設置されています。






カエサルて結構、背が高いんですね…


高知の坂本龍馬記念館が、龍馬の書簡を大洗町の記念館から借り受けるという事と"大洗町が舞台である"ガルパン作品の劇場公開初日という事もあり、龍馬をソウルとする「おりょう」を含む歴女チームにスポットが当たった…今回の催しはそのような感じです。

大洗町からも今回の催しに数店が出店し、地元の味覚を来場者に提供していました(^^



会場では撮影等、禁止なので当日のTV放送で録ったニュース画像を使用。

思えばこの作品、初放映から5年も経過するんですね。息が長くて良い作品、は良いのですが…歳の積み重ねを感じると複雑な気分になります…(^o^;






Posted at 2018/01/27 13:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月08日 イイね!

ラーメンでも食べに行こうか

今日は妹に誘われて土佐市の「まるせいラーメン」に行って来ました。





新しいラーメン屋が出来てるなと気にはなっていた店です。

妹は「四万十ゴールド」を注文、自分は濃厚背油豚骨の「プレミアム」を…メニューを見て何となくトンコツを得意とする店なのかなと思いました。





野菜増しで注文、中々のボリュームです。

背油の量も凄い…お味はどの具材も旨味が立っていてスープの味もそれぞれを引き立てて最後まで飽きの来ない美味しさでした。濃厚な割にはサッパリとした後味…とはいえこのボリュームの為、「もう食べられないよ」状態でした(^-^;


Posted at 2018/01/08 23:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月02日 イイね!

コインスナックプラザ内、レトロ自販機を訪問

今日は予定が開いたので高知市内の、レトロ自販機が稼動している事で知られるコインスナックプラザに行ってきました。




建物の裏手には駐車場があります。

自販機コーナーの隣はゲームセンターになっていて、遊興施設の一角といった面持ちですが、しっかり別棟として仕切られています。





現在の自販機と併設されるレトロ自販機、勿論レトロ自販機がこの施設内の主役です。




店内は綺麗で、外向きのカウンターが設けられています。




ラーメン機の電照板はレア物だと聞いた事があります。




レトロ自販機を目の前にして郷愁の想いに駆られます。小学生の頃よくお世話になりました(^^;

商品表示は「天ぷらそば」と「天ぷらうどん」です。今日はソバが食べたかったのですが売り切れでしたので、天ぷらうどんに…250円でした。




なつかしのPP丼に入った「天ぷらうどん」

お揚げに天ぷら、ナルト、刻みネギがトッピングされています。
出汁も利いていて、とても美味しかったです(^^




お次はトーストサンド、西日本で稼動している唯一の筐体になります。とても貴重…
「チーズ」と「ハム」が選べて両方とも230円です。今日はハムを選択しました。




しっかり焼けています。数年前まで純正アルミ箔が使用されていたらしいですが、現在は在庫分を使い切ったため、通常のアルミ箔を使用しています。




具はハムとマヨネーズ、画像では見えませんがレタスになります。シンプルイズベストとはよく云ったものです。
懐かしき味わいに興奮し、美化されているかも知れませんが、とても美味しかったです(*^¬^*)




懐かしき汎用自販機にはお菓子、おにぎりがありました。

コインスナックプラザは自宅から一時間位の所になります。また行く予定です(*^^*)





Posted at 2017/11/02 19:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月27日 イイね!

地元産天然鰻になります。




今日は贅沢な鰻重が夕飯に…

父親曰く、鰻がよく釣れたそうで、鰻重にしてくれました。

贅沢な事に、家族みんなで鰻重…(^^;

有り難く頂きましたm(__)m
Posted at 2017/09/27 22:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@arawn さん
マジですか…いや、本当に実現するなら嬉し過ぎますね。廃番の煽りからオク等でもパーツ価格が高騰して来てたし、なにより流れて来ないパーツの新品が手に入るのはデカい…

販売が始まったら111乗りの皆んな買いに走ると思いますw」
何シテル?   11/04 15:32
愛車はH10年式のカローラレビン。新車登録時から、ずっと共に過ごして来た相棒です。 現在は生活環境の為、めったに走りに行ける状況ではありませんが、のんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ACスイッチとブロアファンが突然沈黙するリレートラブル&修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 11:39:34
エアコン・マグネットクラッチリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:48:33
【レビン】ドライブシャフト左交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 10:50:07

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE111カローラレビンBZ-G 後期型、"後期の前期"になります。 1998年の新車 ...
スズキ キャリイ 7号車 (スズキ キャリイ)
社用車(基本整備を担当)
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
基本整備を担当 セル故障。修理後、高年式車ゆえの更なる故障による出費を考慮し廃車。
トヨタ RAV4 L らぶふぉー (トヨタ RAV4 L)
家族車、父メインに使用。自分はオイル交換だけお世話してきました。半年か4000kmに1回 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation