• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカ@ピンゾロのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

モデルガンはイジったり眺めたりして悦に入る為の物です。

モデルガンはイジったり眺めたりして悦に入る為の物です。子供の頃、近所の玩具屋(模型店)のショーケースに陳列された、高額プライスの掲げられたモデルガンの数々に、憧れにも似た羨望の眼差しを向けざるを得ませんでした。子供は好きですよねテッポウ…w

あれから歳を経るにつれ、いくつか手に入れてきたモデルガンやらガスガンの数々…この頃は仕舞ったまま手付かずでしたが、たまたまオクで昔から持っていたモデルガンと同型の、コルトトルーパーが高額で取り引きされているのを見て、押し入れから引っ張り出し修理に着手したのが始まりで、次々他の持ち物にも手を加える事になりました。

タイトル画像↑は実物のコルト トルーパーMK-Ⅲ 6インチと8インチ。



今は無きコクサイ製のコルト トルーパー Mk-Ⅲ 357マグナムは小学校高学年の頃に買った物で(展示品で安かった)いつしかハンマー、トリガー不動になり仕舞い込んでいた物です。

分解して不具合箇所を特定し、清掃と錆びた部品は希釈したリン酸にドブ漬け錆取り。
折損部品の修復(絶版の為、入手不可)と各部クリアランス調整、グリスアップを施し復活。

シングル、ダブルアクションの可動もスムーズです。


時代により亜鉛ダイカストの製造品質があるのか(1979年SMG登録の刻印)鋳造時の巣が折損部分に見て取れました。

接着剤はメタルロックを使い、t=0.1mmのステンレス板を充てて補修。火薬を発火させる為、強いバネレー卜だったメインスプリングを弱い物に交換しています。


酸化で真っ黒に変色していた真鍮カー卜リッジは分解して、お酢に10分ほど漬けて洗浄。電動ドリルに取付け、金属磨きコンパウンドで磨きました。
6発あったはずですが、もう3発は子供時代に紛失…

金属モデルガンは、正にその総金属ギミックの質感と重量感につきます。



↑奥に写るカー卜は磨く前の状態で真っ黒。

金属モデルガンは今では、おいそれと買えない金額になってますね…
Posted at 2024/12/14 15:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月30日 イイね!

やってしまいました…ギックリ腰

仕事中に腰に違和感が…特に重い物を持った訳でもないのに一歩づつ痛みが激しくなり、ついには立ち上がれない状態に…

仕事仲間に相談し、二十分ほど休ませてもらったけど全く改善せず、病院まで車に乗せてもらおうとしましたが余りの痛みに手に負ず、ついには救急搬送という事になりました。救急車に乗ったの子供の頃のハシカ以来…

仰向け無理で膝も伸ばせず、体躯座りの状態でストレッチャーに固定されました。

病院ではその姿勢のまま横向きに寝台に…触診の後、レントゲン検査(姿勢を変える度、激痛でひせくる←土佐弁)再度触診し、注射を三か所位。腰にサポーターを巻き、座薬の挿入。最後は点滴でした。全部痛み止め。

自宅へ帰る頃には摺り足で伝え歩き出来る様にはなってました。

原因は水分不足(1日2L位は飲まねばならないそう)と筋肉疲労の蓄積(風呂に浸かって筋肉を解し疲労を和らげるのは効果的)で、更に負荷を掛けた為、傷んだらしい。疲労の蓄積なので、重くない荷物でもトドメを刺された格好。

貼薬と飲み薬で3〜4日は安静にする事となりました。

発症すると、マジで何も出来ない体と化します。TOILETとか無理だしドウすんの状態。歩くのは当然、そもそも立ち上がれません。腰が抜ける様な激痛。

予防対策として上記に書いた事と合わせ、腹筋背筋の鍛錬も大事だそうです(筋肉疲労に耐える身体に)

まだ経験の無い方明日は我が身ですぞ、重々ご留意の程を…

Posted at 2024/09/30 20:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!9月10日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

【一年間の整備記録】

・エンジンオイル交換

・スパークプラグ 電極 向き合わせ(インデクシング)

・助手席側、パワーウインドウスイッチの爪を補修

・ワイトレの定期点検

・ホイールセンターキャップ オーナメント 貼り付け

・ミッションオイル交換

・古河 クーラントリカバリー 投入

・パワーステアリング フルード交換 (希釈法)

・ブレーキフルード、クラッチフルードを交換

・エンジンオイル、オイルエレメント交換

・ドライブレコーダー取り付け (丁寧編)

・ドラレコ《 KENWOOD》 DRV-MR450 駐車監視モード 設定

・除菌消臭剤と除湿剤を設置

・ゴム類に生えたカビを清掃



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/09/07 12:35:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月03日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

みん友さん達も次々上げられてるので自分も…20周年おめでとうございます。これからも運営頑張って下さい_(._.)_
Posted at 2024/09/03 13:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月19日 イイね!

キー差したらかかるようにしとけよ的な事

キー差したらかかるようにしとけよ的な事先日、車検で車を預けに行ったんですけど代車で借りたタント↓



なんの変哲もないよく見る車です。

車検で預ける車から、廃クーラント溜めたポリタンクを取出し、処分をお願いし、代車のキーを預かって早速乗り込み、E/Gかけようとキーシリンダーの辺り見たら



あ〜なるほど、そうゆう事ね(何も分かってない)




ここにキーが…と抜いて




差して捻るとセルは回れどE/Gかからず…

??、何度か捻るうち響くセルの音に、にわかに工場の整備士方が気にしてこちらを見、1人がバッテリー診断機を持って駆け寄って来ました。
自分「いや〜、かかんなくって…」
整備士の方と交代。一通り確認し、持ったままのリモコンを渡すよう言われ渡すと、これにキーを戻してイグニッションを捻るとE/G始動。

リモコンを持っていれば解錠されるし、そのままイグニッションを捻ればE/Gかかると説明を受けました。

降車後、車を離れれば施錠されるとの事。

いや〜便利になったものですね…というか、キー差せる様にしてるならE/Gかかるようにしとけよ!…と思った次第です。電池無くなったら終いじゃん。

あと、勝手に施錠、解錠するならマーク(スイッチ)要る?余計紛らわしいわ…

隔世の感に負けて(おじさんを自認させられて)悔しいんでひと二言、取り留めのない苦言を言っておきました(心の中で…)




Posted at 2024/08/19 12:48:18 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「フルチューン込みと考えれば妥当な価格?
チューニング内容と自車を比べて整合性(要点を押さえているか)をつい見てしまうのは人情かな…

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251008-11229261-carview/
何シテル?   10/08 10:54
愛車はH10年式のカローラレビン。新車登録時から、ずっと共に過ごして来た相棒です。 現在は生活環境の為、めったに走りに行ける状況ではありませんが、のんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ACスイッチとブロアファンが突然沈黙するリレートラブル&修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 11:39:34
エアコン・マグネットクラッチリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:48:33
【レビン】ドライブシャフト左交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 10:50:07

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE111カローラレビンBZ-G 後期型、"後期の前期"になります。 1998年の新車 ...
スズキ キャリイ 7号車 (スズキ キャリイ)
社用車(基本整備を担当)
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
基本整備を担当 セル故障。修理後、高年式車ゆえの更なる故障による出費を考慮し廃車。
トヨタ RAV4 L らぶふぉー (トヨタ RAV4 L)
家族車、父メインに使用。自分はオイル交換だけお世話してきました。半年か4000kmに1回 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation