• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカ@ピンゾロのブログ一覧

2023年01月26日 イイね!

愛車と出会って25年!

愛車と出会って25年!1月30日で愛車と出会って25年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


・プラグコードカバー 金属カラー取り付け部修復
・ブレーキブリーダープラグ 交換
・レカロSP-G用ショルダープロテクター作成
・TRD フロントタワーバーに交換
・エンジンオイル交換
・クランキング
・エアコンフィルター交換
・点火プラグ メンテナンス
・ジャッキアップポイント (AE11#)
・エンジンオイル交換
・ミッションオイル交換
・クラッチ&ブレーキフルード交換 (備忘録)
・パワステフルード交換
・ビリオンVFC-Pro 設置場所移動
・ダッシュボード補修 (ネジ穴)
・タコメーター取り付け位置変更


■愛車のイイね!数(2023年01月26日時点)
433イイね!

■これからいじりたいところは・・・

維持り‥気長に一寸考えている事はある。

■愛車に一言

この間、これ書いた気がするんですが‥もう一年経つのか。←これも書いた気が‥年取ると光陰矢の如し;


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/01/26 13:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月03日 イイね!

宇佐 しおかぜ公園 2023 年始め合同MT

来る1月3日、毎年恒例の年始め御挨拶、合同MTに行って来ました。

今日まで投稿が遅れた理由は、遅筆もありますがドラレコ画像の抽出に必要なツールが無く、画像取得に手間取った為でして、些細な事ではありますがヒャッとする場面に遭遇し、ネタに‥もとい、注意喚起に提示しようと思った次第です。


先ずはしおかぜ公園内、奥に位置する駐車場は主に旧車軍団が集結。

手前のアルトは昭和臭プンプン(タケヤリ、オイルクーラー、デッパ等)でかなり異彩‥内装まで当時物グッズの拘り様。古き良き?懐かしい雰囲気を放っていました。








ニーナナとハチロク、ハチロクは2台位かナ‥レビンはいなかったように思います。

てか、自分のもレビンか‥AE111は旧車の域でOK?



奥にカローラGTも居ますが、こうして見ると高知はニッサン人口多いと感じます。



ヴィヴィオやアルトに挟まれてフェラーリが‥多種多様な様も合同MTならではの光景。



こちらは入って直ぐの駐車場、主に高級車が集まっています。





旧車から高級車まで垣根を越えて、年始の合同MTは車好きにとって目の保養になります。


今年は去年にも益して車両の出が多かったように思えます。コロナ禍ゆえのフラストレーションでしょうか‥


冒頭でお伝えした、しおかぜ公園へ入った時のドラレコ画像です。

バックして来る車が‥こちらもゆるゆる徐行してましたが停車。



なんだか速度が緩まないぞ、こっち認識してるよね‥



やばい、ぶつかる‥寸前でブレーキ。

新年早々ヒャッとした次第です。
先月にも同じ様な事が、デジャヴ?

バックする時は常に後ろを見ながらお願いしたいものです。


この日はグループでなく個人として行ったので、知り合いもいないだろうと思ってましたが以前ツーリングでお世話になった方にお声掛け頂き、思わぬ楽しい会話の時間を頂きました。




Posted at 2023/01/09 00:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月08日 イイね!

昨日は月を撮りました。スマホで。

昨日は442年ぶりの皆既月食(天王星食)だったそうで、親に外へ呼び出されて教えられました。

次の皆既月食(惑星食)は322年後という事で、まぁ記念にスマホで撮る事に…



東の空、19時30分ごろ



もうちょいアップ、18時30分ごろにも見たのですが、その頃はまだこんなに赤黒くなく、普通に明るかったです。

左下側が欠けていましたが、今頃の月はこんなもんだろうと思っていた所、今日(9日)はやや楕円形の丸いお月様だったので、どうやら始まった矢先の様でした。

写真を撮り逃したのが勿体なく残念…





1時間後の20時30分ごろ、綺麗な赤いお月様となりました。

以降の、元に戻っていく様子は観察していませんが、見応え充分だったでしょうね。

当然というか、肉眼では天王星が隠れる所を確認する事はかないませんが、今この時が大事なんでしょうね。

大抵この様な天体ショーは、雲やら雨やらで見れないパターンが多いように思いますが、今回約400年に1回の日に天候に恵まれ、ささやかながら大多数の方々と、事象を共感出来た事は嬉しいものですね。


Posted at 2022/11/09 23:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月06日 イイね!

新品の5バルブ4A-GE買いました。

新品の5バルブ4A-GE買いました。


ガチャですが…





しっかり袋に入っているので新品には違いありません。

近場のガチャガチャには1/24 4A-GEコレクションのラインナップが無かった為、メ⚫カリの出品物にて入手しました。

ガチャ製品は在庫が無くなると終了になるので購入は考えていました。



パーツを確認、これから組み付け作業に入ります。




組立要領書を確認、主に組むパーツはフライホイールとクラッチディスク、カバーのセット、4連スロットルassy、オルタネーター、ウオーターポンププーリー、クランクプーリー、Vリブドベルトの一式になります。




エンジン本体にはエキマニが最初から付いてます。

いやぁ〜、ちっちゃいのに良く再現されてて雰囲気出てます。

ただ、ちょこまかと気になる点が…




デスビが垂れ下がって付いてます。しかも実物とは違う形状…これは86、92等と金型を共用している為、致し方無い部分ですね。




デスビはグリグリすると、この様に取れますので接着剤で真っ直ぐに付け直しました。




オルタネーター、各プーリー、ベルトのパーツも微妙に色分けされてて雰囲気良いです。ただベルト部分はプーリーと同色のメタリック。せっかくなのでベルト部分を油性ペンで塗っときました。

油性ペンの色合いがゴムっぽく見えなくもないかと…


あと、4連スロットルですが説明書通り取り付けると…




この様になりますが、何だか違うんじゃないかと。自分的には…




この方が“らしい”と思います。

説明書通り付けて横からみると




こんな感じで、大分実物と雰囲気が違います。




上にずらして付け、更にやや斜めにすると実物の雰囲気になります。




真後ろから見るとインテークの窪みがアレですが、まぁそもそもディテールもアバウトですし雰囲気良ければそっち優先です。




エンジンスタンドに取り付けると、かなり良い雰囲気に再現出来てる様に感じます。

5バルブ4A-GEの特徴ともいえる独立4連スロットル、等長エキゾーストマニホールド、欲を言えば遮熱板が付いていれば完璧でしたが、ガチャ製品にこれ以上は…

これは更に手を加えて1/24プラモに搭載すればかなり楽しい一品ですね。




最後に実物と記念撮影。







Posted at 2022/10/06 14:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月08日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!9月10日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

こういうの、こないだ書いたと思うんだけど…と思ったら、あぁ12周年ね。…12年も経ったのか、歳も取る訳だ…°_°

まぁ大きな事故(問題)も無く無事に来れた事がなにより幸せですね。
今後も車好きと公言出来るよう、車を大事にしていきたいと思います^_^


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/09/08 12:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kuboken さん
サーバーダウンでアチコチ悲鳴が上がってますね。何だか午前中は調子よく繋がるんですが、午後夕方辺りから怪しくなる様な…」
何シテル?   08/18 09:17
愛車はH10年式のカローラレビン。新車登録時から、ずっと共に過ごして来た相棒です。 現在は生活環境の為、めったに走りに行ける状況ではありませんが、のんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン・マグネットクラッチリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:48:33
【レビン】ドライブシャフト左交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 10:50:07
MITSUBA ワイドウォッシャー ダブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 20:48:17

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE111カローラレビンBZ-G 後期型、"後期の前期"になります。 1998年の新車 ...
スズキ キャリイ 7号車 (スズキ キャリイ)
社用車(基本整備を担当)
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
基本整備を担当 セル故障。修理後、高年式車ゆえの更なる故障による出費を考慮し廃車。
トヨタ RAV4 L らぶふぉー (トヨタ RAV4 L)
家族車、父メインに使用。自分はオイル交換だけお世話してきました。半年か4000kmに1回 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation