• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

雪景色を見たくて

雪景色を見たくて雪とRX-8を撮りたいと思ったので、ちょっと遠出して来ました。











一晩で走った距離。



はい、
おしまい。
Posted at 2016/12/12 06:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月09日 イイね!

トラコンと右足

トラコンと右足今日はあるだろうなと思ったので、ちょっと実験しに行って来ました。

実験と言うのは、以前から気になっていた雪道での登坂能力。

過去にAE85・86で泣いた経験があり、デビューした頃のRX-8でスキーに行った時には、そのトラクション能力に驚きました。
その後FCやFDで雪道も走りましたが、マツダのFRはバランスが良いのか雪に強いと思いました。

で、
最初は電子デバイスは切らずにそのまま雪道を登って行きました。

トラクションコントロールが入るとスロットルを閉じるのでリアは振らないのですが失速していきスタック。
そこからトラコンと横滑り防止を切り再チャレンジ。
行けるところまで行き、繰り返す事数回。
もう一度トラコンを入れてチャレンジ。


スタックした所

トラコンを切ると奥の電信柱の辺りまで登れました。

ヴィッツ






積雪状況は違いますが、新品タイヤのヴィッツとスリップサインが出そうなタイヤのRX-8ですので、悪くはないかと思います。

ヴィッツvsRX-8は電信柱1本分RX-8の勝ち!


更に電信柱1本分、電子デバイスより私の右足の勝ちです(笑)
Posted at 2016/12/09 11:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

初めてのHONDAと赤いロータリー

初めてのHONDAと赤いロータリー予想外でこの休みは連休でした。

とある集会に参加したかったのですが、仕事が終わる時間が遅くなり過ぎ断念。

以前から購入を考えていたとある物を探したり、海や山へドライブしたりしてました。





とある物とは。。。




人生で初めて所有する事になるHONDAの





これまた人生で初めて所有するロータリーです。







FCやFDに乗っていた時は、帰宅しても雪が酷くて車が家に入れなかったのです。
仕方なく近くに車を置いて、二時間は除雪作業しないと駄目でしたので、この冬は楽が出来そうです。

憧れのキャブ仕様!



ワックスなら新雪用・古い雪用・湿雪用・低温用・オールラウンド・フッ素やカーボン(静電気防止剤)入り等を持っているので、



早速ワックス(スキー用)を塗りたいと思います。



シェイクダウンが楽しみです!


Posted at 2016/12/04 18:49:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678 910
11 121314151617
18 192021222324
25 26272829 30 31

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation