• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさ♂のブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

たかさ○チェック

たかさ○チェック昨夜告白されました。

それはここ数年の中では異例の早さでした。





実は、


本番前日まで帰れないみたいです。。。


セッティングどうしよう。。。(焦)


で、過去のサーキット走行を思い出しながらセッティングについて考えていたのですが、


小さいコーナーで曲がらない→5ミリ後ろを上げた→変わらない→ウイングを寝かせた→小さいコーナーは良くなったけど最終コーナーで曲がり過ぎてしっくり来ない(ベスト更新)→後ろを5ミリ下げた→立ち上がりで全部アンダー(笑)→羽を起こして後ろを柔らかくしてみた→コースアウト!

頭を入れやすくしたけどイマイチで、アクセルで曲げる方向にしてみたらコースアウトしちゃったと言う話でした。

ここで後ろしか動かしていないのですが、結局前後の高さのバランスはどうなの?と言う事で、高さをチェックしてみました。



後ろが少し高いと思っていたら水平でした(笑)

少し後ろを上げる感じにしてみよう。


あまり低くすると足の動きが悪くなるので良くないと言うのも聞いた事があるし、タイヤとフェンダーの間に指二本程入るくらいが良いと聞いた事もあるのですが、現状は指一本入るくらいかな?





アンダーに苦しんだ要因は他に2つあるのですが、とりあえず画像を使いたかっただけです(謎)





たった5ミリでも違うんですよ。


Posted at 2017/10/24 11:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日 イイね!

戻そう

戻そう気温15℃








前回のセットに戻そう!
Posted at 2017/10/16 12:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

色々な おもい。

色々な おもい。ツマミを食べている時に思いました。

ポテト(芋野郎)

チキン(骨も無い)

何か似ていると。。。

氷結で流し込みましたが、何故かいつもよりグレープフルーツの苦味を感じました。



この週末は思う所があり、久し振りの場所へ行きました。

そこはテクニカルなコースで、低い路面グリップの中で常に横Gを感じながら加速と減速を繰り返し、前後左右上下の荷重と4輪のグリップを感じながら車の動きを予測してコントロールしスピードを繋げて行きます。

衰えを感じました。


その後車とドライバーにご飯を食べさせ、会社でドライバーだけ洗者。

場所移動し寒くなって来た今の気温でのデータ取り。
4.23・4.20・4.17と出た数字とインパネに表示された数字で銀色の8と同等のエンジン性能になってきた事を感じました。




密かにライバル視していながらも、最近疎遠になっている二人とも少し話が出来て、感じる物があったので安心しました。


帰宅後、助手席を直ぐに外せる様にボルトを弛めておきました。
軽量化はシートを外すだけでも違うんですよね。
最初はピーキーで乗り難い印象があったり、シート一脚位じゃタイムも加速もそんなに変わらないと思うのですが、馴れて来るとドライバーの意思に敏感に反応してくれる様になったり、今まで入れなかったラインに入れる様になったりするので、本番直前にシートを外すより、その状態で前もって練習して馴れておかないとダメだと思います。

今回交換したナットですらシフトアップの時に違いを感じますし、軽量なホイールやインチダウンなら加速の違いは大きい。




今日は

薬科大に通っていると言う現役女子大生と世間話をしたのが、この週末で静かなテンションのピークでした。

あまり軽く無かったな。
ザンネン



色々な「おもい」
Posted at 2017/10/15 23:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月06日 イイね!

一年振りに

一年振りに一年振りに間瀬サーキットでのベストタイムを更新出来ました。

トップ画は車内のサーキットカウンターに表示されたタイムです。

今回は本番に向けての予行練習的な要素も含めつつ、練習して来ました。

先ずは準備として、
ブレーキパッドの交換
ブレーキとクラッチのエア抜き
タイヤローテーション
エンジンとミッション・デフのオイル交換
車高の調整
をしました。

後は天気予報とにらめっこ(笑)


当日朝
晴れ
外気温15~18℃
癖っ毛のまとまり具合から湿度も良好

自分の基本セット
減衰 32段中前後5戻し
内圧 前後1.9㌔

これでコースインしブレーキから温め始め、ソックス・7番でのABSの入り方やコーナリング中のタイヤの潰れ方でタイヤのコンディションをチェック。

アタックに入れるのは5周目辺りからか?


前回の走行で1・2ヘアでの感触が悪かったので車高を調整したのですが、この日も良く無かったのでフロントの減衰を4コマ柔らかく。

ボトム付近の感触は良いけど立ち上がりでフロントの感触が良く無かったので、羽を1段寝かせて減衰を前後5戻しに戻す。

良くなったのでこれで固定。

タイムは13秒3辺り?


この動画を1年前のベスト12秒9と比較すると、
赤い方はホームストレートで少し遅れ、
ソックスの進入で追い付き、コーナーで並ぶ。
1ヘアからの立ち上がりで一気に大きく離され、
7番の進入とコーナーで取り返す。
2ヘアで少し遅れるも最終コーナーの進入から五分に持ち込む。
そこからの立ち上がりで負ける。

そんな展開でした。
外気温だけではなく、
羽の効果とミッションオイルの交換で入らなかった3速が入れやすくなった交換が出ていたと思います。

で、13秒3前後をウロチョロしているのも飽きたし、練習用のタイヤなので、タイヤが痛むのは覚悟でここは少し冒険して内圧を2.1→1.9まで落としてみた所、急にタイムアップ♪

実は1・2ヘアの走り方を結構変えてる。

直感で次は出る‼と思った時はピットに戻って撮影に入るのですが、今回はそのままの流れで行きたかったので、そのままアタック続行!

2ヘアと最終コーナーで失敗して諦めながらフィニッシュしたら何故かベスト更新でした。

その後、何回かチャレンジしましたが全くダメ。
撮影していなかったので何故ベストを更新出来たのかは謎ですが、失敗した所に謎が隠されているハズ。


やはりベスト更新は嬉しかったですし、一年振りでしたので、クールダウンしながらピットに戻る時は目頭が熱くなりました。

Posted at 2017/10/06 10:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何時も撮られているので北山さんを盗撮」
何シテル?   06/26 19:49
宜しくお願いします。 間瀬サーキット FC-3S  1分11秒 FD-3S  1分6秒2(Sタイヤ) ムーブ  1分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 67
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
エディックスがエンジンブローしたので乗り換え。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
フィットの車検が切れるので入れ替え。 一年乗ってまさかのエンジンブロー。
ホンダ フィット ホンダ フィット
下駄
スズキ アルト スズキ アルト
メインのRX-8とこのアルトが初対面した直後、RX-8が拗ねたのかエンジンチェックラップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation