• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rupi-の"フォレスター" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2017年8月27日

フォレスターSJGXTにHKSのブーストコントローラーEVC3取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アンダーカバーM6ボルト。
2
アンダーカバー左側プラリベット2本。
右側も同じです。

プラスチックカバーをグイっとずらして、アンダーカバーを外します。
3
次は、左右に付いているサブフレームっぽいヤツを、右側(運転席側)だけ(赤丸部)外します。
M8ボルト(頭12mm)2本。
プラリベット2本です。
4
前側ボルト。
後ろ側にもう1本ありますが、見えないので手探りで外します。
5
プラリベット2本。
6
するとこんな感じで見えます。

終わったも同然ですね(笑)
全て内径6mmホースです。
7
見辛いですが…
三股ジョイントの向きを変えてあります。

アクチュエーターとEVCモーターの真ん中のΦ6。
タービンとEVCモーターのもう1つのΦ6。
もう1本のホースはつっぺしときます。

因みにEVC4では、ホースのINとOUTが反対になっています。
8
EVC本体はここに付けました。
右ヘッドライト裏側辺りです。

続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換 114670km

難易度:

エアフロメーター純正&汎用品比較

難易度:

エアークリーナー交換!

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

エアクリ交換

難易度:

スロットルバルブスペーサー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター フォレスターSJGXTにHKSのブーストコントローラーEVC3取り付け その3 http://minkara.carview.co.jp/userid/845311/car/2449054/4420945/note.aspx
何シテル?   09/10 17:09
rupi-です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
中古で2017/8に購入しました。
スズキ アルトワークス あるとくん (スズキ アルトワークス)
平成22年9月に中古で購入しました。 前期型です。 ちょくちょくいじって楽しんでます^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation