• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティモシー1125のブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

イルミネーション見に

イルミネーション見に土曜の話です。
午前中は車いじり、あちこちでイルミネーション始まったんで見に行くかと。犬さん行けるところで、近所だと宮ケ瀬とか相模湖イルミリオンなんですが、ちょっと遠出、東京ドイツ村へGo。
海ほたるでキレイは夕日と富士山。


千葉側もキレイでした。


で、ドイツ村です。袖森の近くなんですね。
初めて来ましたが、なかなかの見ごたえ!激混みでしたがw


帰りも海ほたる経由で、1号からC1で六本木ヒルズのけやき坂
LEDライトも目に優しくなったような♪


246から表参道でしたが、ここは12/2から(^^;)
下調べ不足(笑
帰りに140000㎞突破(祝)
5㎜のスペーサー入れたら、乗り心地もよくなり(ダルくなり)
結構お気に入りでした。
Posted at 2024/12/01 12:16:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2024年09月23日 イイね!

北陸をふらっと

北陸をふらっと3連休、一泊二日で北陸行ってきました。
台風でちょいと日程変更でしたが。
①先代犬の二周忌なんで、みんなでいったところをフィン君連れて回るかと。
②スタバの福井と石川スタンプ収集。
当初は福井から富山、新潟で1泊して帰ってくるツアーでしたが、台風で天気悪そうなんで逆まわり。長野から上越を目指します。

日曜
軽井沢へ。連休なんでアウトレット渋滞・・・
犬用アイスは売り切れ!ハンバーグ食べたら、その後カリカリ餌食べなくなりました


高速で、飯山市のパティスリーヒラノさんへ
ここのケーキはおいしいとのことなんで、テイクアウトしてホテルで。


R292で上越市へ移動、ここで1泊。
東横INにペットプランがあり、お安く泊まれました。部屋は狭いですがw

月曜
朝一で富山へ移動、環水公園へ。

同じ場所で写真撮れました。


高速とR8で小松を目指します。
丁度、小松空港祭で、頭上をブルーインパルスが通過♪
あ、写真はなしです。。。
東尋坊へ
昔ながらの昭和な観光地って感じ(笑

たしか、子供のころとNBで来ました。


そこから永平寺へ

ここから先は、空気がかわります。
いい感じですよ、ぜひ皆さんも♪

ここから帰路ですが、中部縦貫自動車道の無料区間です。
走りやすくなりました。
道の駅 九頭竜湖で

15分毎に恐竜が動きます♪

白鳥へ抜けて東海北陸道で飛騨清見から、また中部縦貫(無料)で高山へ
ここは夕方になったんで、スルー(笑
平湯、上高地と抜けて、奈川からR361権兵衛TNで伊那ICからの中央
ざっくり1000㎞走って15.0㎞/Lでした。
2日目の日程がタイトでしたが、とりあえずは当初の目的達成ということで。
Posted at 2024/09/24 21:19:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2024年08月14日 イイね!

ぼくの夏休み2024

ぼくの夏休み2024ということで、東北行ってきました。
お土産は、熊ビール(^^)
7月におかん上京したんで帰省なし。
たまには1人でどっか行ってくれば?あ、でも車中泊は禁止!ってことで、十和田市と仙台市にビジネスホテルを確保♪台風5号が途中で西にカーブするってことで悩んだんですが、決行(笑)
もともと行き当たりばったりなんで。

尻屋崎と寒立馬を見に行くかと♪

11日
予定を変更?し3時発。
今日はまだ天気がもちそうなんで。
圏央道、東北道で八戸へ。東北道の八戸側、初めてです。
途中、ハンドルセンター合わせのトー調整、減衰調整しながら(笑
ちょいINでわだちでもハンドル取られず♪
減衰は、前後最弱に落ち着きました。やっぱり純正比だと細かい振動とか
継ぎ目や補修跡でドカンと(^^;) ばね硬いですからね(純正比)
ま、HKS車高調よりましですがw

13時過ぎには、下北半島横浜着。
ホタテのかつ丼をいただきました(旨


むつ市から東方面へ
信号ないしご機嫌な道です
尻屋崎灯台と

これを見たかった!


灯台上がると、北には北海道、西は半島の先っちょ、あとは海♪


灯台の窓から


で、寒立馬。でっかいです。足太っ



広い柵の中というか、馬と人の間には電気流れる線あり。
ちょっと前にペットが蹴られた事故があったらしいです。。。
ほぼ野生の馬ですからね。。。
台風来てもそのままらしいです。
半島の先っちょは、馬天国でした!
時間いっぱいまで、馬見たり海みたりしてました♪

で、東通村からR394を南下。
初めてだし走りやすいし信号ないし、ご機嫌^^
十和田市のホテル入って、近所の飲み屋さんへGo

なかなか入りずらい感満載ですが、おいしゅうございました。

12日
朝から台風5号の影響で雨&風・・・よかった、昨日行っといて
News見てると、朝、大船渡に上陸、昼には盛岡・・・
台風に向かって走るのもツライんで、三陸海岸沿いを南下。
三陸高速(無料区間あり)やR45です。
岩手県の三陸海岸、やっと走れました!今までは宮城県までだったんで。。
でっかい堤防と、復興もまだまだって感じ。もうひとまわり経ったのに
途中、昼飯はお寿司♪


やっと陸前高田にも来れました。
でっかい道の駅です。運悪く、震災津波伝承館はお休み・・・
また今度にでも


で、仙台のホテルにINして、近所で焼肉♪
おいしゅうございました。


13日
仙台から福島まで高速移動して、磐梯吾妻スカイラインを上ります。
途中から霧・・・。不動沢橋も霧の中


猪苗代へ抜けて休憩。

写真内のスキー場、猪苗代スキー場なんですが、中学の時に来ました。
電車で(^^)
全国中学校スキー大会の広島県代表(懐

会津若松へ抜けて、R121を南下、鬼怒川温泉方面へ。
仙台から南は、どこも人が多くて、クルマも沢山・・・
青森と岩手は幸せでした、涼しいし(笑

日光まで来たので、久しぶりにいろは坂往復(呆
気持ちよく駆け抜ける程度だと、脚とタイヤはよく踏ん張ります。
下りは、どこがショートカットできるんだっけ?ときょろきょろ


で、R122で大間々へ。
関越乗ろうと思ってたら、R17で熊谷まで20㎞ちょいなんで、そのままR17
圏央道から高速で帰ってきました。

往路はひたすら高速、復路はほぼ下道(笑
1900㎞走って、14.9㎞/L
車高調、もう少し柔らかくてもいいかな~
プリ抜くと耐荷重下がるし(悩)車高も下がりすぎ!?
Posted at 2024/08/14 15:50:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2024年07月21日 イイね!

避暑地

避暑地土曜日です
お出かけしない?ってことで、涼しそうなところを目指しました。10時発だと、中央は大渋滞・・・双葉まで2h・・・その先は対面通行ではまるので、明野を抜けて、野辺山、清里方面へ。ひまわりはまだでした。
野辺山は、26℃表示♪

清泉寮のソフトよりおいしいとの評判のヤツレン
たしかに濃厚だし、おいしい♪380円でした。写真なし(笑


ちょっと清泉寮まで移動。
食べ比べしようかと思ってましたがもうおなかいっぱい(^^;)
犬さんは、ジャージー牛に興味津々

富士山はちょっとだけ・・・
犬さんは木陰でも暑いそうな・・・


帰りも中央は渋滞だったんで、談合坂スマートICからR20で。
国道は空いてました。大垂水越えて帰宅。

今日はクルマいじりしてましたが、暑い・・・
シャワーして焼酎でいい気分です(^^)
Posted at 2024/07/21 15:44:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2024年07月15日 イイね!

おかんとTRG(信州1泊)

おかんとTRG(信州1泊)おかんが広島から上京・・・
ほんとは6月予定でしたが、コロナ陽性で延期
暑いんで秋にすれば?と行っても、早く行かないと行けなくなるかもということで(^^;)
弟と手分けしておかんの相手(笑
流石に東京は暑いんで、涼しそうな!?信州1泊TRG。会社はお休みで。

金曜
早朝出発ですが、雨
上高地は諦めて、南信、馬籠妻籠を目指します。
馬籠は神坂PAから歩いて行けるんですね、知らなかった。
馬籠、雨の平日、9時位、空いてます(笑

そのまま、馬籠峠を越えて妻籠へ

街並み保存発祥の地!?なかなかいい雰囲気でした。

で、R19を北上。
途中で蕎麦食べて、木曽漆器を見て、塩尻まで。
そこから長野までは高速。
善光寺の仲見世通り沿いの旅館に1泊
夕飯までちょいと散歩
地域猫さんのお出迎え!?


夕飯食べて、薄暗い善光寺観光
夜は人が少なくていいですね♪

仁王門もライトUPされてます
おかん、右に居ます(笑

20時には爆睡zzz

で、5時起き、5時半からのお数珠頂戴。(時間は季節変動)
えらいお坊さんにあたまをポンポンされます^^


朝飯食って、出発。午前中は天気もよさそうなんで、上高地へGo
松本までは高速で。
10時に沢渡駐車場、タクシーで上高地へ。
おかんは45年ぶりぐらい、ワタシは小学生(笑
当時はマイカー規制もなく、自家用車で上高地へいきましたとさ。
タクシーの運ちゃんも規制は35年位前からとか言ってました。


かっぱ橋周辺を1時間ほど散歩して、五千尺ホテルのCafeへ
アイスコーヒーとチーズケーキで(*_*)

昼過ぎには穂高連峰も雲の中、、、間に合った(晴)。
帰りはバスに乗りました(笑

で、R158から塩尻。R20で塩尻峠越えて諏訪へ。
長野道の岡谷JCT、工事で渋滞・・・
諏訪湖あたりを徘徊して帰ってきました。
1000㎞走って15㎞/L
帰り、右のHiLowともヘッドライト点かず(^^;) 
玉切れてました。


木曽の道の駅で、五一ワインのロゼ発見♪学生以来です(^^)

おかんも楽しめたみたいで。
また秋に来たいと行ってますが(^^;) 
もう86歳だし、あと何回!?
Posted at 2024/07/15 11:43:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

2018年6月、2013年式のZN6に乗り換えました。 当面は車イジリなしで純正のまま!? ま、気が向いたら(^^) 赤いくるまは初めてです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

持論!86サスペンションセッティング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 23:04:32
ダイヤモンド富士(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:19:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年式GTです 赤は、ちと恥ずかしいかも(笑 純正でもタイヤとブレーキだけで、サー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年8月8日 納車 31611㎞からスタートです♪ 2018年6月8日 1365 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
楽しい車でした♪ 4人乗ってスキーにも行けました(笑 1994~1996年所有
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年9月14日納車。 なかなかいい感じです。年も年なので、さりげなくいじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation