• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティモシー1125のブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

FSWスポーツ走行、20220627

FSWスポーツ走行、20220627気温32℃で苦行でした・・・
今日は会社ずる休みでちょっとFSWまで。
7月はレースが多いんで行ける時に行っておくかと。午前中は2輪なんで、朝ゆっくりです。
しかし、暑かったです。初めて走行枠中にピット入って給水しちゃいましたよ(^_^;)
涼しくなるまでショートコースにします。。。

今日は何気に混んでました!
GR86のカップカーが沢山。
脇坂寿一さんとこも走ってました。すぐ見えなくなりましたが(笑
プロはインチキタイヤですが、クラブマンは215/45R17のZⅢ。
コーナーはそんなに変わらない感じですが、直線は速い・・・

今日のお題は
・シバタイヤTW280の様子見
・せこく2速を使ってみる(笑
・最高速チェック(GRインジェクタークリーナー)

気温も気温なんで、、、
シバタイヤTW280、計測1周目が一番であとは落ちるだけ
TW200の方がグリップします(あたりまえ?!)
ボトムスピードが低いです。(対TW200)
30分走行で↓な感じ。これぐらいの減りなら十分許容範囲。
左前

左後


1コーナー、スープラコーナー、最終コーナーが2速か3速かって感じですが
悩むなら上のギヤですね、そんな感じ。
TW280はボトムが低そうなんで、2速もあり!?

最高速は、大差なしというか、加速悪いというかシフトチェンジポイント遅い
気温なんでしょうけど、もう少し元気があっても・・・
昔は元気だったような(^_^;)
ま、10万キロ超えなんで・・・冬に期待・・・

データを見返してみると、入れる前後で、FSWのストレートで
6/10 20℃ 199㎞/h
6/27 32℃ 202㎞/h
とGRインジェクタークリーナーの効果がありそうです!?

ボンネットゴムを外さずに走行しました。
先日、OBD2見ながら運転してると、ゴムありの方が
吸気温度が安定しているというか1℃位低かったんで。
大差なしというか、油温高い(^_^;)
エアクリBOXに耐熱テープでも貼りますかね?

動画
前の2台がGR86のオルテック?脇坂寿一さんともう一方です


記録 2.13.123s  (計測1周目)
走行開始時気温 32℃
ブレーキ:前プロμ HC-CS、後HC+
タイヤ:シバタイヤTW280 215/45R17
空気:前2.3→2.8
   後2.3→2.6
足:HKS SP F8kg/mm(MAQS) R9kg/mm(KYB)
車高:F590㎜、R590㎜(リムからフェンダー、GAS3/4弱、空荷)
減衰:F-15、R-15 
3s押し
ナンバー台座、ボンネットゴム、左カバー外し、ヘッドレスト逆挿し
油温:MAX137℃位(走行後最高)
水温:MAX97℃位(走行後最高)
キャンバー:F2.5°位、R2.5°位
エアバッグコネクタ外し
FRスタビ:HKS/純正

と若干、熱射病っぽいですが、シャワーして麦酒で回復中(^^)
あ、梅雨明けしましたね(早っ
7、8月はどーなんでしょ・・・
Posted at 2022/06/27 19:10:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

2018年6月、2013年式のZN6に乗り換えました。 当面は車イジリなしで純正のまま!? ま、気が向いたら(^^) 赤いくるまは初めてです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
56789 1011
12 1314151617 18
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

持論!86サスペンションセッティング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 23:04:32
ダイヤモンド富士(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:19:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年式GTです 赤は、ちと恥ずかしいかも(笑 純正でもタイヤとブレーキだけで、サー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年8月8日 納車 31611㎞からスタートです♪ 2018年6月8日 1365 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
楽しい車でした♪ 4人乗ってスキーにも行けました(笑 1994~1996年所有
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年9月14日納車。 なかなかいい感じです。年も年なので、さりげなくいじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation