
今日は、FSW走ってきました。4連休^^
朝5時発で道志みち。
山中湖は0℃。
三国峠を下るとポカポカです。
道中、狸さんやら牡鹿さんやらが事故・・・
けっこうな街中!?でした
ワタシも気を付けないと。
東ゲート前で朝飯食べて、渋滞が解消するのを待ってたら、藤トモさん登場。
VITAの練習とのこと。今日は三浦愛さんも居ました。
寒いと思いきや、走行前で14℃まで上昇。
今日のお題は
・GR86の純正脚のお試し
・第3セクターの練習(ダンロップとか13コーナーとか)
前回から2秒弱改善。
GR86の脚がいい?
シバTW280は減ってくるといい?
ダンロップのまわり方で13コーナーまでが速い。
あとスープラコーナーで車が曲がるまで待つと調子よさそうです。
丁度1年前の
11/5が2.08.892s
HKS車高調(9k10k)にネクセンSUR4Gの235/45R17でしたが
100Rまでは今の方が速いです。進歩してる?
動画を並べてみてると
アドバンコーナーで抜かれ(タイヤ)
3セクターで差が広がり(タイヤ)、1s弱。
やっぱり、タイヤですかね。次は何にしよう
シバのTW280は、長持ちしそうですが。。。
左前(サーキット170分の7000㎞)
記録
2.09.709s (計測9周目、クーリング後2周目)
走行開始時気温 14℃ 8:10~ NS4-A
ブレーキ:前700C、後700C
タイヤ:シバタイヤTW280 215/45R17
空気:前2.1→2.6
後2.1→2.55
足:
GR86純正
車高:F607㎜、R610㎜(リムからフェンダー、GAS3/4、空荷)
減衰:F-、R-
3s押し
ナンバー台座、
ボンネットゴム外し、ヘッドレスト逆挿し
油温:MAX121℃位(走行後最高)
水温:MAX98℃位(走行後最高)
キャンバー:F2°位、R2°弱位
エアバッグコネクタ外し
FRスタビ:純正/純正
動画です。
後半、藤トモさんに最終コーナーで抜かれ、追っかけしようと。
逃げられました(笑
コカ・コーラからR100で見えなくなり・・・
ブレーキエア抜きして、道志みちで帰宅しました。
平日なのに道志みちはけっこうな交通量・・・
Posted at 2022/11/04 15:34:55 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記