
去年の
10月以来、1年ちょいぶり
1コーナー、どうやって走ってたか忘れた。。。
最近はFSWばかりでしたからね。
でも筑波千、富士ショートより楽しいかも♪
今日はDテクさんの走行会にお邪魔しました。
朝4時に目が覚めたので、そのまま出発
下道多めで来ましたが、6時半には到着(早)
気温低いし、こりゃいい感じと思いきや、1本目はWET
100R走ってるので滑るのはいいんですけどね。
225履いても、よく滑ります(笑
とりあえず、4本目でTC1000のベスト更新 42.438s(ポンダ)
朝一WETでなければ(笑)
記録
ブレーキ:前後
プロμ HC-CS
タイヤ:
ネクセンSUR4G 225/50R16
空気:F2.4R2.3(温間)
足:
HKS SP F8kg/mm(
MAQS) R9kg/mm(
KYB)
車高:F653㎜、R655㎜(空荷、GAS3/4)
(サイドジルではジャッキポイントで前2~3㎜上がり)
減衰:F-20R-23
整備モード
ボンネットゴム、
ナンバー台座外し
ヘッドレスト逆挿し
水温:MAX100℃位(走行後)
油温:MAX128℃(走行後)
キャンバー:F3°位、R2°位
富士ショート58周とTC1000を56周ですが
タイヤ幅が広いと減りが少ないような!?踏みが足りない(爆)
左前

左後
ちょっと!?オーバーステア気味だったので、、、
リア減衰を柔らかくしながら走ってましたが(^_^;)
フルブレーキでABSも介入するので
もうちょっと1~2回転ほどフロント車高を上げるますかね!?
リア下がらないんで(笑)
参加された皆さん、お疲れ様でした!
また来年(^^)
朝一、筑波サーキット近くの神社、銀杏の絨毯でした(黄)

Posted at 2020/12/06 18:12:35 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記