
今日は午後から雨予報なんですが、ちょっと一人遊びに♪5時半発で7時過ぎにFSWに着くと入口大渋滞・・・混んでるか雨が降ったら走らずに帰ろうと思ってましたが、朝から戦意喪失(笑)ショートコースは貸切の走行会、青86さんと赤TDさんとちょっとお話してレーシングコースで準備。朝一走行枠は満員御礼60台。。。
どうやらヤリスカップの会合?があるらしくいっぱいです。
2枠目、ヤリスさんはミーティングらしく台数へりましたが、それでも3~40台。
やっぱり平日ですね!なかなか休みと走行枠が合わないですが・・・
記録 2.09.098s(びみょーに詰まり)
走行開始時気温 7℃
ブレーキ:前プロμ HC-CS、後HC+
タイヤ:ナンカン AR-1 215/45R17
空気:前1.7→2.2→2.1再調整、2.15→冷間1.6
後1.8→2.2→2.1再調整、2.15→冷間1.7
ベストは計測2周目。3周でピットIN
足:HKS SP F8kg/mm(MAQS) R9kg/mm(KYB)
車高:F583㎜、R585㎜(リムからフェンダー、GAS3/4強、空荷)
減衰:F-10(-5)、R-10→-5
3s押し
ボンネットゴム、ナンバー台座外し
ヘッドレスト逆挿し
油温:MAX126℃位(走行後最高)
水温:MAX94℃位(走行後最高)
キャンバー:F2.7°位、R2.5°位
エアバッグコネクタ外し
FRスタビ:純正
アンダー強いなと思いきや、前減衰調整が左右で違い(T_T)
気づかずリア硬くしましたが、変な感じ
やっぱり焦って準備するとダメですね・・・
次は頑張ります!?
走行後左前

左前後とも似たような感じですが、真ん中溝が減ってきます。
さて、次は何にするかですが、、、そろそろ準備せねば!
6月初が車検なので、それまでになくなるタイヤ(笑
同じサイズのAR-1ですかね。225/45R17もありですが。
ブレーキエア抜き、キャリパー確認、タイヤ左右ローテーションして
左右のキャンバーが違うことに気づき・・・
ピロアッパーの目盛りが1目盛りズレ・・・
縁石乗った時ですかね?→左右3度位に調整
クレインガーデンでカレー食って帰ってきました。
混んでました。23日はスーパー耐久の公式練習日ですが、
すでに一部チームは富士入り(早っ
道志みちで帰ってきました。路肩はけっこうな雪で・・・
雪が消えるまでは注意ですね
さて麦酒♪
Posted at 2022/02/19 17:29:05 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記