• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティモシー1125のブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

久しぶりに奥多摩

久しぶりに奥多摩大麦代P
今日はどっかいこうかと思いましたが、犬さん暑そうなんで、久しぶりにHTRG。R20から上野原まで、県33で甲武TN抜けて県206で奥多摩周遊道路。県33、速度抑制凸凹がなくなりました。
AE86の頃によく走り回ってましたが(懐)


久しぶりな奥多摩周遊道路をZARD聞きながら気持ちよく流して大麦代、
売店もやってました(^^)。
帰りも同じく周遊道路。
てっぺんは24℃で涼しかったです。都内なのに(笑)
久しぶりに峠道を満喫したって感じです♪
Posted at 2025/07/05 20:56:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2025年06月29日 イイね!

Lamborghini Super Trofeo 行ってきました

Lamborghini Super Trofeo 行ってきましたここ最近忙しく、週末はぐったり(^^;)
土曜は久しぶりに車イジリ♪
TEINアドバンスZ車高調整です。
どーも左前が高いんですが、そこを下げるとバンプストロークが減るので、他3か所を1回転ほどUP.これでリムーフェンダーで583㎜位!?


で、日曜
犬さん連れてお出かけするのは暑いんで、一人でちょいとFSWまで。
Lamborghini Super Trofeoです。
世界中を回ってるらしい
パドックはお金持ちな車が沢山・・・
決勝は1235からなので、朝ゆっくりで高速で♪

その前にFCRのロードスターCupの予選。ABCDの混走なんですね
A

B

C

D 池島せんしゅ

予選で2.08s位、ま、タイヤによりますね

で、ランボルギーニの決勝
これ、何気に面白いです。接戦だし(^^)
たしろじゅん選手も出てました。
ダンロップで


スープラ?コーナーで


ここ、出口で巻くんですよね。。。
33号車、ぎりセーフというか、ブレーキ踏んでないんでイケると思ってたのか


1コーナーで
フェラーリはFローター真っ赤でしたが、ランボはちょっとだけ


帰りも東名、1時間半で帰宅して麦酒でいい気分なのでした(^^)
Posted at 2025/06/29 17:03:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年06月07日 イイね!

避暑地

避暑地と言えば、軽井沢
暑いし、犬にやさしいしお出かけ。
9時発とのんびりでしたが、あきる野IC手前のTNで渋滞、20分(^^;)。。。
そこから圏央道経由の関越です。のんびり休憩しながら12時過ぎに軽井沢周辺へ到着。


関越道で。いつもここが定位置となりつつあります。。。


まずは、軽井沢発地市庭で軽くピザ。
その後は軽井沢コモングラウンズで、まったり。
本屋内のCafeは、犬も入れるし、軽井沢いぶるで、塩お買い上げ


その後、追分宿を散歩して、軽井沢アウトレットへ。
やっと犬用アイスクリームをGetしました。


完食して、口のまわりはアイスだらけ(笑


帰りは、碓井BPで下りましたが、旧道はラリーだったみたいですね
おぎのやで、下田沙也加さん見て、うちの奥様は、花だね~と。
身長もあるし、きれいなし〈褒)

この休みで、運転席ドアのキャッチャーとストライカーの高さが変で

ドアぐいぐいしたら、スムースに開閉できるようになりましたとさ
シャーシがねじれてるんでしょうねー(^^;)

86さん、乗り始めて7年の表示が。。。
今までの車歴で、一番長いです。他に欲しいのがないというか(笑
そろそろ最後の内燃機関なんですがw
Posted at 2025/06/08 17:36:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月06日 イイね!

FSWスポーツ走行、20250606

FSWスポーツ走行、20250606今日は5時半発でFSWへGo
スーパーフォーミュラの公式練習があるので、レーシングコースはなしで、ショートコースです。キャリパーOH後の一発目なんで、ショートコースでOK。2024年3月ぶりなんで、1年ちょいあきました。。。


9時からですが、すでに暑い・・・

記録 36.68s(計測8周目)
セクターベストたらればで36.17
1セク13.70
2セク9.83
3セク12.64
久しぶりなんですが、25分枠で、2回ピットへ
自分の運転で気持ち悪くなりそうで、猿走りできず(^^;)
忙しすぎなんです。。。

走行開始時気温 22℃、56%RH、1015hps(9時00分)
ブレーキ:前後700C
タイヤ:ナンカンAR-1 225/45R17
空気:
F 1.7→2.2→2.1
R 1.7→2.1→2.1
足:TEIN Street Advance Z
車高:F580㎜位、R580㎜位(リムからフェンダー、3/4空荷)
減衰:F-5→-8、R-5 
3s押し
ナンバー台座外し、ヘッドレスト逆挿し
油温:MAX128℃位(走行後最高)
水温:MAX100℃位(走行後最高)
キャンバー:F2.5°位、R3°位
エアバッグコネクタ外し
FRスタビ:純正/純正
5㎜スペーサーあり
ドアスタビライザー外し

過去のデータ見てると、バネ硬い方がタイム出てます。
ま、乗り心地優先で♪

タイヤ(右前)やっぱり減りますね。


ちんたらとブレーキエア抜きして、パッドを純正に交換してたらお昼に・・・
昼飯食べに、パドック入ろうとしたら進入禁止・・・
クレインガーデンも整理券・・・
スーパーフォーミュラの公式練習でも人沢山・・・

帰りはR246から新東名、大山で降りて、七沢温泉ぬけて
道の駅清川で昼飯。豚丼、うまかったです!
ホントはヤビツ抜けようとしましたが、間違えた(笑


純正パッド、コントロール性がいいです(*_*)
ホイールも汚れなし♪

焼酎でいい気分でした。明日は何しよう???
Posted at 2025/06/06 18:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年05月25日 イイね!

大井川から袋井

大井川から袋井日曜はちょいとドライブへ
朝一、道志みち、山中湖でロードレースやってて湖畔は通行止めらしいんで、三国峠経由で御殿場、R246からR469で県75で芝川経由の新清水IC、R52からR1です。
途中、県75沿いですが、新東名の下。こんな高いところを走ってるんですよね。

で、R1BPで大井川を北上。
めざすは塩郷の吊り橋。 寸又峡のは行ったことがあるんですが。
大井川で一番長い吊り橋らしいです。


道路と線路のところまで歩きましたが、けっこうスリリング(^^;)
対岸までは行けませんでした(笑
犬さんは、ひょこひょこ歩いてましたがw


道の駅川根温泉までくだり、ヤマメの塩焼き食べてると
おじさんが、トーマスがそろそろ来るよと教えていただき。
犬さんはSLの汽笛に夢中(笑

初めて走ってるところを見ました。


R1までくだり、西方面へ。
袋井の知り合いのところまで。久しぶり、2年ちょいぶりでしたが。
近況報告しながら、テラスでまったり


帰りは新東名でぴゅーんと。
500㎞ほど走っちゃいました。。。
もうすぐ15万キロって感じです(^^;)
Posted at 2025/05/26 21:01:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

2018年6月、2013年式のZN6に乗り換えました。 当面は車イジリなしで純正のまま!? ま、気が向いたら(^^) 赤いくるまは初めてです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

持論!86サスペンションセッティング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 23:04:32
ダイヤモンド富士(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:19:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年式GTです 赤は、ちと恥ずかしいかも(笑 純正でもタイヤとブレーキだけで、サー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年8月8日 納車 31611㎞からスタートです♪ 2018年6月8日 1365 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
楽しい車でした♪ 4人乗ってスキーにも行けました(笑 1994~1996年所有
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年9月14日納車。 なかなかいい感じです。年も年なので、さりげなくいじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation