• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティモシー1125のブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

FSWスポーツ走行、20241021

FSWスポーツ走行、20241021今日は会社お休みでFSWへGo。久しぶり、4か月ぶりです。5時半発で道志みち、山中湖は7時前で3℃、三国峠を下ると7℃。今日はゲート待ちがスゴイ(^^;)やりす多いなぁ~。準備してると、チケット待ちで長蛇の列・・・。NS4-AはあきらめBで!。40台強だったみたいですが、Bも混んでます。

今日はTEINのStreetAdvanceZのお試し。
準備してたらリア車高高い!?3㎜位。Bまで時間あるので車高調整(笑
久しぶりだと、いろいろ忘れてますね
エアコンONだったし(笑
ヤリスさんにN-Oneさんが沢山でクリアーなし
計測1周目がベストとなりました(^^;)

TEIN車高調、なかなか良いですね!
もう少しFキャンバー付くといいんですが。あ、純正アッパーでした。
Street用、侮れず。
ま、ロールは大きいんで、タイヤの内側うまく使えず(笑
純正脚よりはよさそうですがw
固いばねだと街乗りツライんで、これぐらいが良。

記録 2.09.14s(計測1周目)
セクターベストたらればで2.08.51
1セク27.55
2セク40.71
3セク1.00.26

走行開始時気温 17℃、1031hps(10時00分)
ブレーキ:前後700C
タイヤ:ナンカンCR-S 215/45R17
空気:
F2.0→2.6→2.3調整→2.3→1.95冷間
R2.0→2.5→2.3調整→2.3→2.0冷間
足:TEIN StreetAdvanceZ
車高:F580㎜位、R580㎜位(リムからフェンダー、3/4空荷)
減衰:F-1、R-5 
3s押し
ナンバー台座外し、ヘッドレスト逆挿し
油温:MAX131℃位(走行後最高)
水温:MAX100℃位(走行後最高)
キャンバー:F2.5°位、R3°位
エアバッグコネクタ外し
FRスタビ:純正/純正

動画↓


1周目。まだまだつめれそうです。


左前。CR-S、けっこう減り早いかも・・・(要ローテーションです)


エア抜きして、おりずるでかつ丼食って道志みちで帰宅。
うちにつくと、ダイソン到着♪
掃除機すわなくなったんで、ダイソンにしてみました♪
Posted at 2024/10/21 17:04:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年10月14日 イイね!

3連休は

3連休はぐだぐだ(笑
土曜
そろそろ走りに行く準備でパッド交換。
アクレ700Cです。
春先には手元にありましたが、やっと交換(^^;)
ローターも変摩耗してるので、、、やっぱり同時交換・・・

日曜
犬さんと一緒に行けるところにお出かけするかってことで伊豆方面へ。
箱根口が大渋滞だったんで、ターンパイクにしましたが
値上がりした!?900円(*_*) 出口手前1km位から渋滞・・・
伊豆スカイラインで亀石峠から修善寺へ。
今回の目的地1は、修善寺 虹の郷
西伊豆スカイライン走るときに横をよく通過しますが中に入るのは初。
空いてるしまったりです。
食べ物系が少ないんで持ち込みですね

イギリス村で


汽車にも乗ってみましたが

目を丸くして、ぶるぶる(震)。怖かったみたいです・・・


その後は、西伊豆へ下り、戸田でお散歩♪


帰路は、伊豆スカイライン経由の箱根新道でしたが、新道が大渋滞。。。
小田厚も厚木手前で大渋滞。。。
ま、3連休ですから仕方ない(^^;)

月曜はぐーたら、明るいうちから麦酒と廃人街道まっしぐら(笑
いい気分でした♪
来週は走りに行ってみますかね、まずはリハビリ・・・
Posted at 2024/10/14 15:51:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2024年10月06日 イイね!

KYOJOとIPS

KYOJOとIPS今日は、KYOJOの第5戦
5時半発で道志みちでしたが、雨・・・
山中湖から下ると曇り
写真は、ROOKIE RACING。
FSW西ゲート横です。
初めて入りましたが、ピットには行けず(^^;)次回ですかね。

予選は8:20から。
ダンロップコーナーの外側から観戦。
決勝前に藤トモさんとちょっとお話して昼飯食って、12:40から決勝です。
30台出走


優勝は86下野選手。F4とか出てますね。


織戸まあやさん、速くなりました(*_*)2.00.5s


藤トモさんと及川選手(ミスユニバースの準ミス)


KYOJOの決勝終わったら、帰路へ(早
ちょいと、ROOKIE RACINGに寄ってみると、S耐ST4クラスの86
245の620の17スリックでしたが、Fキャンバー5°、Rは3°でした(笑


帰りも道志みちですが、パノラマ台のテラス、完成は11月末
帰って近所のドックラン、麦酒飲んでいい気分でした
Posted at 2024/10/06 18:52:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年09月23日 イイね!

北陸をふらっと

北陸をふらっと3連休、一泊二日で北陸行ってきました。
台風でちょいと日程変更でしたが。
①先代犬の二周忌なんで、みんなでいったところをフィン君連れて回るかと。
②スタバの福井と石川スタンプ収集。
当初は福井から富山、新潟で1泊して帰ってくるツアーでしたが、台風で天気悪そうなんで逆まわり。長野から上越を目指します。

日曜
軽井沢へ。連休なんでアウトレット渋滞・・・
犬用アイスは売り切れ!ハンバーグ食べたら、その後カリカリ餌食べなくなりました


高速で、飯山市のパティスリーヒラノさんへ
ここのケーキはおいしいとのことなんで、テイクアウトしてホテルで。


R292で上越市へ移動、ここで1泊。
東横INにペットプランがあり、お安く泊まれました。部屋は狭いですがw

月曜
朝一で富山へ移動、環水公園へ。

同じ場所で写真撮れました。


高速とR8で小松を目指します。
丁度、小松空港祭で、頭上をブルーインパルスが通過♪
あ、写真はなしです。。。
東尋坊へ
昔ながらの昭和な観光地って感じ(笑

たしか、子供のころとNBで来ました。


そこから永平寺へ

ここから先は、空気がかわります。
いい感じですよ、ぜひ皆さんも♪

ここから帰路ですが、中部縦貫自動車道の無料区間です。
走りやすくなりました。
道の駅 九頭竜湖で

15分毎に恐竜が動きます♪

白鳥へ抜けて東海北陸道で飛騨清見から、また中部縦貫(無料)で高山へ
ここは夕方になったんで、スルー(笑
平湯、上高地と抜けて、奈川からR361権兵衛TNで伊那ICからの中央
ざっくり1000㎞走って15.0㎞/Lでした。
2日目の日程がタイトでしたが、とりあえずは当初の目的達成ということで。
Posted at 2024/09/24 21:19:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2024年09月09日 イイね!

丸刈りとか、黄ばみとか、クラッチぎぎぎ

丸刈りとか、黄ばみとか、クラッチぎぎぎ今日は犬さん、トリミングでした。
10mmの丸刈りです。
ちょっともじゃでしたがスッキリ♪
トリミング屋さん、人気らしく12月まで予約入ってるそうな(^^;) 
とりあえずは5週間後です。。。



で、ヘッドライトの黄ばみ
ヘッドライトがちコートが丁度1年経過しましたが、
青空駐車だと1年はもたなかったです。。。
とは言え、施工はラクチンです。
元々のコーティングも剥げてきてるので、
そろそろ耐水ペーパーとクリア塗装ですかね(メンドクサイ)

で、クラッチぎぎぎ音・・・
クラッチ交換して3年ちょいですが、奥でちょっと鳴きます。
と、奥様からの指摘(^^;)
トリミング屋の往復で気づいたらしい。
とりあえず、リレーズフォークの支点にグリス塗ってみます。
Posted at 2024/09/09 20:26:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2018年6月、2013年式のZN6に乗り換えました。 当面は車イジリなしで純正のまま!? ま、気が向いたら(^^) 赤いくるまは初めてです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

持論!86サスペンションセッティング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 23:04:32
ダイヤモンド富士(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 22:19:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年式GTです 赤は、ちと恥ずかしいかも(笑 純正でもタイヤとブレーキだけで、サー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年8月8日 納車 31611㎞からスタートです♪ 2018年6月8日 1365 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
楽しい車でした♪ 4人乗ってスキーにも行けました(笑 1994~1996年所有
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010年9月14日納車。 なかなかいい感じです。年も年なので、さりげなくいじっていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation