• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からけんのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

0円ジョルノ AF24 花立山

0円ジョルノ AF24 花立山大体福岡県の真ん中あたり。高度100m。本格的な人から見ると「山」とは言えないかも。

ぼくには十分きつい。途中でキャンプ飯。今回うどん。今回スケーター社製のメスティンを使った。蓋に細かい溝があるので洗いにくいという欠点が指摘されている。

全然。防錆処理やテフロンもしっかりしていてまったく問題ない。アルマイトメッキのいろんな色があって何個かあると小分けした荷物の区別がたやすい。

ほかの市販品はキャンプで使うことを考えていないものが多く、構造体のアルミが薄い。キャンプをしているとメスティンを踏んだりおとしたり、よくする。蓋はデザインもかねて波波のドーム型になっていて極めて頑丈。VIA AMAZONで安い時を狙った。1000円以下。これを使うとほかのはぐにゃぐにゃに感じて使えない。

ゼニもらって宣伝してる人のことをなぜ聞くんだい?考えたり実験したりが嫌なんだね。

欠点。蓋がとりにくい。山では気圧が低いので蓋はガッチリ締めないと美味しい料理ができない。そのとき蓋に取っ手がないと開けにくい。これ欠点。

取り外し式にしないと収納のときひっかかる。どうしたらいいか。

鍋ツマミをつければいいのだ。金属性はダメ。熱い。‥で、うどん。


登山口まではジョルノ。


子供の就職祝いに買ってあげたがもう乗らないそうで帰ってきた。ぼろぼろ。モノを大事にする世代は消えるね。

すると同時に消えるものがある。歴史だ。歴史に支えられた重厚さ。最初の大阪万博の太陽の塔の重厚さや展示館の本気度には度肝を抜かれた。

今回、なんだい。安普請。集成材で作っては壊すゼニ捨て合戦。スクリーンで低能を騙して金をとる。投入された税金はカウントしないで黒字だという。そんなら年中開けよ。儲かるぞ大阪。

軽薄低能になった日本自体の博覧会だった。

AF24 今でも評価が高い2スト。



を、ふもとにおいていざ登山。


気に入った、標識


低山巡りは続きそう。
Posted at 2025/10/14 09:26:06 | トラックバック(0) | 日記
2025年10月09日 イイね!

インフレ、つまり円安。赤字財政という禁じ手の復活、つまり格差

インフレ、つまり円安。赤字財政という禁じ手の復活、つまり格差おまいらいい加減気づかなきゃあいかんよ。夜のコンビニの駐車場でケンカに勝っても仕方ないということ。勝っても貧乏からは抜け出せず、諍いの絶えぬ人生で腐っていくということ。

安部亜流の高市が首相になる。安部の三本の矢はどうなったんだい。安部はぬけぬけと悪夢の民主党政権時代と言った。ところがこの失われた停滞と退廃の30年の、もっとも長い時間、安部は政権にいた。三本の矢は正確に貧乏人の心臓を射抜いた。

高市は安部の政策を引き継ぐと公言している。ということは安部の時代と同じことが起こる。

ぼんやり読むなよ。不労所得は増え、底辺労働はさらに没落する。なぜか。格差社会と貧困は安部の時代に激化したから今度もそうなる。その政策を継続すれば同じことが起こる。


本当に不思議だ。僕はこの事態を2年前に予想してある種の製造業を中心に投資した。ベタな投資だがせっかく石破の命脈が尽きることが分かったのに投資しない手はない。病弱日銀は絶対に利上げしない。貧乏人には致命傷だね。

世の中にゼニが増えれば企業(特に大企業)はうれし涙を流す。もともと500兆円の内部留保という使い道がないカネをためていたのにさらにゼニを配るという。財政出動とか言ってね。

このとき、底辺労働に外人を入れたら日本の貧乏人は行き場がなくて死ぬよ。儲け話はあふれているのに資金がないというのは高度成長の時代のこと。このときなら公定歩合(政策金利)の1%の変動に一喜一憂した。いまや、たいていのところは儲け話自体がないんだよ。カネもらっても増やせないわけよ。

一部技術力のある中堅企業には効果絶大だね。円が増えるから円安。輸出万歳。でも低能企業に円安の恩恵はない。僕はちゃんと応援企業を決めた。投資は投機とは違う。投資はゼニ儲けではない、頑張ってほしいところを応援することなのよ。

問題は格差が広がるということ。



今日のポイントはこれ。

アベノミクスのせいで最大で直接の被害を被ったのは、ファンダメンタルという言葉でごまかされた底辺労働者。ところがその底辺低賃金労働者こそが安部を支持した。

ここよ。ポイントは。アメリカラストベルトの麻薬中毒はトランプを熱心に支える。無能はどMになるのか。

日本の能なし、学なし、ゼニなしは、妙に右翼的だ。なんか学歴にでもコンプレックスがあるんかい。

自分を撃ち殺す銃を必死に磨いているよ。

投資で生きている僕としては不思議でたまらない。いいかい。今後必ずインフレは激化するよ。だって世の中にゼニをばらまくんだから。財政投融資というやつだ。よほどのクソ株でない限り手持ちの株は3~4倍に高騰していく。

極貧層はインフレで必ず死ぬよ。もう遅いね。囲碁でいえば自充手。


経済音痴の民主党は僕の人生の敵だが、安部高市ラインは同格だな。国会議員票と党員票の票の出方の違いに衆愚政治の片りんを見た。林さんを落とすようじゃあ期待できないね。

けど、円安株高は大歓迎。僕は自分ファースト。あと一年半は大丈夫。製造輸出。

下の図をよく見ろ。



Posted at 2025/10/09 01:31:53 | トラックバック(0) | 日記
2025年10月08日 イイね!

でっかい杉と滝 大分県

でっかい杉と滝 大分県でかすぎてカメラに収まりきれない。

神社の境内にはたいてい大きな木がある。この大杉の近くに下城(しものじょう)の大イチョウがある。木の種類は違っても、とにかく大木(たいぼく)だ。

大イチョウは樹齢が1000年という。ここの大杉の樹齢は調べても分からなかった。だが、数百年でここまで大きくなるはずはない。

神社はこの境内にある木々を使って建て替えるそうだ。日本人はなぜ千年以上前からエコロジーを知っていたんだろう。なるべく自然を傷つけず、リサイクルしつつ信仰をつなげていくのだ。

ところが、近代資本主義の開始とともに控えめに生きる美徳は消え失せた。

おまいらのことだよ。何を買おうか、何を使って何を捨てようか。掘れるものはほりつくそう。川をせき止め海を埋めるのは発展だという。いかに儲かるかに特化した人間は、無駄な砂防ダム、危険な防波堤、漁民がいない漁港を作り、あげく2500億円も使って諫早湾を埋め立てた。

釧路湿原にソーラーパネルを置く。ゼニ儲けの前にはラムサール条約なんてひとたまりもない。


わずかに残る山村の、穏やかな先達(せんだつ)の生き方には見向きもしない。

おまいら、教養がないんだよ。バカほど無駄遣いが激しい。それを当然と思っている。そんなの間違ってるよ。例えば九州の平野部ではもはや暖房は必要ない。僕は10年以上暖房は使ってない。チャンとした家を建てれば暖房は必要ない。生活保護基準以下の費用で生きているが決して貧しくはない。



アバルトで大分の山間を走った。食事はキャンプ飯。庭の桑の葉で作ったお茶を魔法瓶に。つまりガソリン代だけ。

ストレス解消なんかにゼニを使うな、大分に来いや。見ろよ、大杉(阿弥陀杉)とアバルトの似合うこと。


ナンバーを隠してたのを忘れてそのまま走り白バイに止められた。

な~ンともない。山村に残る日本の良い「気」が僕もお巡りさんもおおらかにする。


鍋ケ滝。ここは滝の裏側をくぐれる。


滝を描いたご当地ビスケット。



大体この辺。



良かった。


ひとつだけ不愉快。なんと有料。


それでも許す。鍋ケ滝の滝の字が裏字になっていたから。ユーモアに座布団。
Posted at 2025/10/08 03:19:00 | トラックバック(0) | 日記
2025年10月03日 イイね!

浮かれた店は滅べばよい。地道な味を守る店、俺の孫も必ず行くからね。 

浮かれた店は滅べばよい。地道な味を守る店、俺の孫も必ず行くからね。 しかし、市場原理の前に倫理性、人間性、条理なんぞはひとたまりもない。

フランスの哲学者は言った。市場原理が制動を失くしたときそれは悪魔の碾き臼となる。すべては飲み込まれ命はただの肉塊となる。

ナントカファーストがはやるが、それは囲い込んだ市場の中においてのみに自由な遊び場を確保してやるものだ。関税に保護された市場は合法的に優れた肉挽き機となるだろう。


分かりやすく言うと、おまいらが好んだ自己責任の原理が徹底されるということ。アメリカがファーストならセカンドやサードにどうしてセイフティネットが存在しようか。

自分さえよければいいという考えが支配する中で弱者をどうして顧みるというのか。

自民党の総裁候補が並ぶ。選択肢があるか。A氏かB氏か。それは選択ではない。いずれも日本利己主義に変わりはない。

近代はそれが危険な思想であることを2度にわたって実例を示したではないか。大戦だ。勢力均衡は何を産んだか。


お粗末な教育はお粗末な歴史認識をうむ。平等という存在しない理念を社会の現実だとうそをつく。小学校。返済不要の奨学金で教育大は貧乏人の駆け込み寺になっている。

そこではおてて繋いでお花畑で遊ぶことしかしない。その場をごまかすお茶濁し教育が行われる。


毎年100万の自分だけがよくなりたい自分ファーストが量産されている。Japan firstが許されるなら当然自分ファーストは褒められることだ。



こんな国がアジアに冠たる大国であっていいはずはない。自分ファーストの国がどうなるか、今の中国を見ろよ。



ところで、夏の間は翼をもがれた鳥のように自重していたからけんなんだが。

旨いものを食いに行ったよ。紹介はするけど、そこを目的にするなよ。基本旨い店は自分で見つけるものだ。狩りは自分で行い獲物は自分で捌いて食うものだ。

参考までにだよ。フォロワーの方にのみ心底勧めるね。

この看板がいいじゃあないか。おかわり有料とかじゃあなく一杯まで無料とかね。感動した。
画像にお店の名前あり。

アーケイド街に並行して流れる小川。きれいになったけどまだ汚い。


珍しいものを欲しがるのは貧乏が染みついた人だ。当たり前のありふれたものでゼニを取るとは並大抵の努力ではできない。その当たり前のもの。



路地を入れば昭和のラーメン屋。



久留米は素敵なところがたくさん隠れている。行政は税金を捨てるだけで再生能力はない。亡びる前に行ったらいいと思う。
Posted at 2025/10/03 22:45:21 | トラックバック(0) | 日記
2025年10月01日 イイね!

暑さなんかにくたばってたまるか 6万円ラパン

暑さなんかにくたばってたまるか 6万円ラパンと、言ってはみたものの、皆さん申しわけありません。長い間投稿できませんでした。暑さにくたばっていました。

室内でガンガンエアコン効かせてじっとしていればいずれ夏は過ぎ去る、などと。甘かった。なんと室内熱中症になってしまった。ビデオと本と書き物三昧で過ごせば、やがて秋は来るなどと、迂闊、迂闊。

読者の皆さん、本当に申し訳ありません。黙って引っ込んでしまって、スミマセン。


この狂った夏にこそ舌鋒鋭く世のチンピラ、不正、不条理に切り込むべきでした。熱中症とはずいぶん進行してからでないと自覚症状が出ないらしい。

おう、今日は体調がいいから暑さを克服できそうだななどと。そこらをうろつくチンピラレベルの判断をしてしまいました。

近況報告はこのくらいにして、いつもの文体に戻らさせていただきます。





このラパンってえのはどうやったら壊れるんだい。大分県に行くとまだ弥生時代の道路が残っているようだ。ガツンガツン。天井に頭を打ち付けながら、ひたすら「曽田の池」(そたのいけ)を目指す。

以前GSRで来た。今度はキャンプ道具とともに再訪。池の向こうに放牧された牛たち。ハイジの世界が広がるがさほど有名ではない。

有名じゃないところは全部素晴らしいね。これ鉄則。

一方、

読む人は読む人で、どっか面白いところはないか、イイねの数は、フォロアーは多いの、評価は、画像は、映像は、情報は新しいか・・・などがポイントなのね。

むかつくぜ。その、他人任せの人生観。情報、情報、情報はどこだ・・バカ。情報は結論じゃあないのよ。思考手段なのよ。考えもせず、臨機応変皆無、アホ結論一直線。

池の鯉だね。麩に飛びつくことしか知らない。そんなことじゃあバカがひどくなるよ。


でもね、救いはあるのよ。皆さんは文字を読んでらっしゃる。どんなに早口でしゃべっても読む速度の10分の一にも満たない。読んで得る情報についてはその後必ず考える。低能youtube を見るとバカ化が加速するが、読むことではバカが進行することがない。

もひとつ。ゼニが絡んでないこと。これも大きいよ。


ここらへんでキャンプ飯。


木々や牧草、木立、水草・・それぞれ景色の一員としてなじむには数100年単位の時間がかかるのよ。あまり人が来ない曽田の池にはそのなじんだ風景があった。

柵をして別荘を建て道路を舗装し‥ということが開発で、開発は無条件にいいことかい。地球を引っ搔き回しているだけだろ。





僕はここでバカな景色を見ることになる。下品で愚昧で醜悪だ。この直線の堤防はすべての調和を壊しているね。低能はこういうよ。必要だったから。バカなのよ。そういう考えがバカなの。必要だったとしてももっと他にやりようが在っただろ。

廃村予定の住民に思いがけなく国からカネが下りると、とんでもないことをしでかす。

曽田の池は戻らない。住民は去り傷ついた自然が残る。‥いったい何をしたかったんだ。目の前の日当が欲しかったんだろ。

こうなってしまったよ。


日本の隠れたグリンデルワルトが消えた。
Posted at 2025/10/01 20:06:20 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「0円ジョルノ AF24 花立山 http://cvw.jp/b/849485/48711144/
何シテル?   10/14 09:26
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
567 8 91011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation