• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からけんのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

くまモンを水素・燃料電池自動車に詰め込んで

くまモンを水素・燃料電池自動車に詰め込んで「九州燃料電池自動車セミナー」にお招きいただき喜んで熊本グランメッセまで出かけた。

平日だったので多くないと思ったが、会場にはざっと200人ぐらいいた。本物の技術者と話すのは実に楽しい。彼らは自分の専門以外の知識理解が深く、かりに知らないことでも柔軟に吸収する能力にたけている。

ということは、今度は自分が相手に説明するときでも相手に合わせるということを知っている。

聞き手の興味関心学力能力知識を十分勘案しユーモアを忘れず話してくれる。それは、一定の事柄を説明するための、たとえの引き方によくあらわれる。相手の反応を窺いつつ話のレベルをいくらでも高くしまたいくらでも低俗にする。

経済産業省の出先の九州経済産業局とか本省の新エネルギー対策課から人が来ていたが案の定バカだった。僕もずっといたらこんなバカになったんだなあと思った。民主党は国の出先機関をなくすと言ったがだましたな。

何十か所もバカなところがあったが言いきれないので、一つだけ。

「水素社会が到来するととても便利なことがあります。既存のガソリンスタンドがそのまま貯蔵タンクとして利用できるのです。」

アホはこんなことを言ってまわって高い給料と出張旅費をとっている。900気圧の水素圧にペラペラのガソリンタンクが耐えるかどうか分からんのか。水素は気体だ。違うというならそこらの中学生に聞け。水素を詰めたガソリンスタンドでたばこを吸ってもらおうか。

Hondaの上席研究員の話はとても有意義に聞けた。木っ端役人が、今後はすべて水素で動く社会が来るとぶち上げたが、それはまだ早計だ。研究者の発言は冷静で保守的だった。そして内容は革命的だ。

僕が一番感心したのはV Flow FC Stackだ。電気を取り出す心臓だ。今日や明日のことさえ分かればいい人には退屈な話だろうが、そうして退屈するから未来に盲目になる。

水素と空気(酸素)を互いにジグザグに流し、それらと直交する方向に冷媒を通し冷却を図るシステムだ。なにもここで初めて披露された技術ではないが開発の苦労話が聞けて楽しかった。エネルギー変換は熱との戦いだ。水素を曲げて通してあえて空気の経路との間に隙間を作りそこに冷媒を流す。20%ぐらい能率が上がったようだ。

低級役人は日本の恥だが企業人は日本の誇りだ。

くまモンが来てデモカーに乗せようということになった。Hondaのクルマは小さい。くまモンは無理やり押し込められると手をバタバタしていた。パフォーマンスかあがいているのか分からない。僕は虐待と思った。
Posted at 2012/10/25 09:20:14 | 日記

プロフィール

「目新しいものを求めてさまようカモ http://cvw.jp/b/849485/48568574/
何シテル?   07/28 20:30
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 345 6
7 8910 11 1213
14 15 1617 181920
212223 24 25 2627
2829 30 31   

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation