• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からけんのブログ一覧

2022年12月15日 イイね!

気に入った 静かな長浜

気に入った 静かな長浜不思議な橋だ。橋の真ん中に大きな鉄の平行四辺形がある。それが形を変えながらゴロンと尻もちをつく。開閉式の橋だ。

1935年に完成した。それから65年間、開閉モーターは2000年まで稼働。今や日本で唯一の道路可動橋として残る。県はこの橋の横に新長浜大橋が開通するとこの橋を撤去したいと言い出した。



どうしてこうも地方の役人は頭が悪いのだろう。住民は当然に反対し、かろうじて橋は残った。現在、国の重要文化財に指定されている。

このでっかい可動部が家庭のヘアドライヤー程度の電力で動く。可動部の橋げたは54トン、カウンターウエイトは82トン。(モーメントの差による重量の違い)戦前28万円の巨費を投じた。

米国帰りの増田淳という技師が英知の限りを尽くして設計した。これは愛媛県の誇りであり日本の誇りだ。当時、長浜の少年たちは日本の近代化、産業革命を目の当たりにし、よし、僕も橋の設計をしようと胸躍らせたに違いない。


今の長浜の子供も、日本一の可動橋があることでモノを作る凄さや楽しさを学ぶ。何しろ橋が動くのだ。子供が受けるインパクトたるやまさに驚天動地。

戦時中グラマンの攻撃を受け橋は損傷し今も銃弾の跡が残る。それもいい教材だ。







一方、町に目を転じると、

長浜商店街とあったが存在していなかった。

今の耐震基準では到底建設できない。長浜駅。




国道を離れると音一つしない。



僕は思ったよ。

都市の喧騒もよかろう、都市は銭の魅力を持っている。田舎ではやりがいなんて見つからない。


たしかに現実はそうだ。だが、その現実は必然の結果ではない。ろくに考えもしないで目の前の人参に飛びつく社会を作った者たちに責任がある。

社会全体が無駄な競争をけしかけている。なんでもいいから目まぐるしく動くことを善としている。

世界には、むしろ地方が元気な国はたくさんある。地方がどんどん限界集落化することを所与のこととしてはいけない。


再訪する。
Posted at 2022/12/16 00:48:46 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目新しいものを求めてさまようカモ http://cvw.jp/b/849485/48568574/
何シテル?   07/28 20:30
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 2 3
4 5 67 89 10
11121314 151617
18192021 222324
2526272829 3031

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation