• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からけんのブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

アルコールコンロの工作  第3.2弾(試) ,第3.22弾(改)

アルコールコンロの工作  第3.2弾(試) ,第3.22弾(改)3.2弾(試)について。

いわゆる、「はまって」しまった。一個作ると3個作りたくなる。

←こんな炎がでると、もはや、ぼくはコンロのとりこ。


頭が良すぎ発想の速度が速すぎると制作や実証実験がおいつかない。なかなか罪な頭脳を持ったもんだ。待ってろよ、ハンズマン、百均、水害廃棄物。



本体の中に入る筒形の熱伝導版は一周するだけにした。分厚く何回も巻かない。(熱の伝達速度)

小型にして表面積を小さくする。(効率、安定燃焼までの時間短縮)

中央の穴を小さくしで気化したガス圧を高めて周囲のジェットノズル(4個)の力を強める。(気化燃料の粘性)

本体内部にある伝熱筒は溝、とくに上部にシリコングリスを塗り熱伝導をよくする。



などと考えて作ったのがこれ、
バフもかけた。


こうして100均セリア五徳を使うと、





3.22弾(改)について。

塗装を落として鉄っぽく見せる。



切りたい高さにくぎを置く。釘はグラインダで研いでおく。缶をぐるぐる回す。

大体2~3回回すと切れる。

切れないときは、はさみでざっと切って、



ちゃんと切る。



3.22弾(改)で外見など付属的なところを残し完成した。こんなやつ、



点火口をさらに小さくした。点火時と消火時には爆発音がするので注意。点火時、本体内に空気(酸素)が残っているので点火の火が本体内部に侵入し爆圧する。消火時も同様に燃料ガス供給速度が落ちて火が本体内部に入りボンという音がする。

それでも小さくしたのはさらに燃料の粘性抵抗により内圧を高め4個のノズルの火力を高めるため。


防風版を取り付けたのが極めて効果大。まず本体を「ゴキブリ冷凍スプレーで冷やす。(スプレーが安い、-80度) かぶせる円筒形の筒はバーナー(100円ライター)で赤くなるまで熱する。すると両者は直径において1.2ミリの差ができスムーズに入る計算。的中。


ぼくはまだ缶に中身が入っているとき飲んでいたら缶を落としてしまった。変形したが、防風版(ノズルから5ミリでる)がきっちり缶の変形に沿って熱収縮テープのようにがっちり締め付けられた。


炎は僕のDNAをくすぐる。


秘密の設計図はこれ、
Posted at 2020/07/16 10:40:00 | トラックバック(0) | 日記
2020年07月11日 イイね!

冷蔵庫の棚にコンパンド

冷蔵庫の棚にコンパンド冷蔵庫の棚が汚れてきた。

ので、プラスチック用コンパンドで磨いた。

この「磨く」という作業も奥が深い。



優しく磨くとつやが出て、激しく磨くと傷がつく。… そんな簡単な問題ではない。

コンパンドなりヤスリなりペーパーなり、ちゃんと状況に適合した目(番数)を使わないとうまくいかない。

金属の場合、1000番のペーパーが必要らしいが面倒なのでここは800番を軽くかけてごまかそう。… 何てことはよほどの職人でもない限りできはしない。必ず失敗。


その点、プラを磨くのは楽だ。コンパンドに選択できるほどの種類はない。グッデイ。
before

after
電動はちょっとコツがいる。摩擦熱をいかに逃すか、ちょっと「勘」とか「スジ」とかいった本当の頭の繊細さがないと習得は困難だ。

最近板金屋の友人ができ、ぼくはいろいろ技術を学ぼうと努力している。板金屋にはアルコールコンロの製作に必要な技術が満載だ。ぼくが無知なだけだが、知らないことは恥ではない。

学ばないのが恥だ。



で、なんで今冷蔵庫?

もちろん、

大雨の中、潜水艦のようになってFIATは熊本植木町に行った。

どうだっ!町ではしなびたのが3000円、4000円じゃないか。



1000円


こんなに頑張ったスイカ君には快適な冷蔵庫がふさわしい。
Posted at 2020/07/11 09:12:21 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目新しいものを求めてさまようカモ http://cvw.jp/b/849485/48568574/
何シテル?   07/28 20:30
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
12131415 1617 18
19 20212223 2425
26272829 30 31 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation