• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からけんのブログ一覧

2022年05月10日 イイね!

FUSE

FUSEコペンの修理をしたら久しぶりにガラス管ヒューズ(僕らは管球ヒューズと呼んでいた)を扱うことになった。

今、クルマのヒューズはほとんど板ヒューズだ。

僕は好かん。板ヒューズ(平型ヒューズ)には夢がない。抜き差しに指が痛い。




子供のころ、クルマのヒューズボックスにずらっと並んだ管球ヒューズを見た。小学生だったので、当時のぼくは電球だと思ってしまう。どんなふうに光るのか少年の夢は広がる。

理知的な顔立ちの探求心にあふれる少年はほどなくバイク少年になる。当時のバイクはバッテリーの横にある電源ヒューズ1本のみ。これが切れると万事休す。


工夫だ。ヒューズが切れたらガラス部分にたばこの銀紙をまく。一時的には何とかなる。

70歳以上の方はこの方法をご存じの方も多いと思う。往年のバイク少年は、この裏技を使うときなんだかちょっと大人になった気がしたのを思い出すはずだ。


見ろがっしり並んだ管球ヒューズボックス。今のクルマのような電源取り出しの苦労はない。ブルーバードは411まで管球ヒューズだった。



さらに切れてしまったヒューズも無駄にはしない。管ヒューズの両端のはんだを溶かして切れたヒューズ線を取り出す。ヒューズ線は長いのを売っていたのでアンペアに合わせて切って何本かを束ねて再びガラス管に入れ両端をはんだ付けした。

このとき少年の知性が輝く。オームの法則だ。10アンペアのヒューズを作るには何本必要か。マージンの取り方。高校になると突入電流や発振による切断もあることを知る。



ま、グダグダいう前にこの繊細なガラス管を見ようよ。



これに比べると平型ヒューズは実に下品だ。場末のストリップの照明を浴びたような醜悪な赤。こともあろうにそれが一番使う10A。



またそれを汚いプラのピンセットで抜き差し。


その板ヒューズは使い捨て。これだ。こうなんだ。僕が好かんこと。



普段見えないところは特に陳腐化、醜悪化が激しい。cost cutには節操がない。
Posted at 2022/05/10 09:23:44 | トラックバック(0) | 日記
2022年05月07日 イイね!

年に抗う   2

年に抗う   2←私の脳ではないが、こうありたい。










おまいらの脳はこうだ。銭と事実に異常にこだわる。(銭の話はまたいつかじっくり。今回、「事実にこだわり詳細であるほど真実に近づく」という条件反射人間を非難する。)



残念ながら事実をいくら集めても真実には至らない。真実は事実と事実の関係、すなはち2者の間にある。



あなたは何か、という問いがあった場合。

そういわれても答えはたくさんある。・・・と思ってしまう。ところがいきなりそんな問いが投げかけられることはない。話には流れがあるのだ。

食堂でメニューを決めるときなら、私は親子どんぶりなのだ。

子供の話をしているときなら、私は親なのであり、親の話をしているなら、私は子供なのだ。



状況によって、私は親子どんぶりであり子供であり親なのだ。

挙げた例は単純化しているが、このような場合は実際多い。

親の話をしているのにところであなたは誰と聞かれたら、当然あなたの親は誰と聞いているのだから、この子の親よと答えたら失笑を買う。

バカはこんな目によく合うから、とりわけ勘違いや空気を読めない自分の無能さに敏感だ。


問題は反省しないこと。バカの弁明。「だってこの子の親は私だから、間違ってないもん。」とピント外れなことにこだわる。

この手の人間はどうでもいい事実にこだわることで自分の脳天気が改善されると信じる。聞き手にとってはどうでもいい話をだらだら聞くことになる。



こんな日本に長くいるが、なかなか清濁併せ呑む人格者にはなりがたい。


対策  1
朱に交わらない。


対策  2
話の流れを正確につかむ人のみと会う。たいていそんな人は、話を並列に頭の中で展開しているので、JOKEや横やり、バカの発狂があってもすぐに話を戻せる。
だらだら話がそれていくことはない。

ここが重要な点。その人との話は面白い。


僕はよい話を求めて無線をする。


ナフコにあった。「ありがとう砂」、「ありがとうセメン」、「ありがとうバラス」。全部100円。ほんとにありがとう。

混合比は何かの参考にしてください。

ポールの下には必ずバラスを敷くこと、そこにはセメンを流さないこと。近所の爺さんが教えてくれた。爺さんボケるな、まだいろいろ聞くから。


固定2週間。(養生8割ということも聞いた。先達はあらまほしきもの。)



できあがり。



塩ビで絶縁(VP管)



近所には放送局の重役さん(アマチュア無線家)がいていろいろ教えてくれた。とくに高周波火傷の恐ろしさ。高周波は体の中心を破壊するそうだ。僕の脳が損傷したら日本の損失だ。

恐ろしや。その、おそロシアとの交信は次回。
Posted at 2022/05/07 18:44:41 | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

年に抗う   1

年に抗う   1針尾の電波塔。(先月のあらすじ)

今年でちょうど100年。あと100年はゆうにもつそうだ。平成10年まで現役だった。

50坪ぐらいの地下室をバッテリーで埋めた。鉛蓄電池を数百個並列に、さらに直列に結んだ。500V、800A。

これで直流モーターを回しモーターは高周波発生器を回した。そこはまるで地下体育館。

入力40万Wの断続で世界と交信。(出力はわずか数KW)日本は情報技術の最先端を目指していた。全力で。

(あらすじはここまで)


この電波塔を作った大正の技術者に感動し、学ぼうと思った。僕は、100年前の技術をそのまま現代と比較するようなバカではない。学ぶのはその心意気だ。

コセコセ改良、改善、修正、QC、・・・ そんなもの吹っ飛ばすようなけた違いのIT 技術。真空管も知らない時代に高周波で無線通信。

現代でいうと、タコ火星人とか美人の金星人との交信を試みたのだ。




最近周辺にぼけ老人が増えた。散歩途中に「ここはどこ?」の状態になった人を立て続けに2名保護した。自宅に届けても家族は礼の言い方も知らない。家族も含めて痴呆だった。

で、ぼく自身はどうか。好奇心や向上心を保とうと努力はしているが、物忘れが多くなった。


だからこそもっと頭を使わないといけない。僕は死ぬまで痴呆をバカにできる位置にいたい。

ぐうたらな怠け者が向上心を失くすのではない。

興味、関心、向上心を失くすから痴呆になる

この考えは医学的に否定されるかもしれない。脳の基質異常は本人の責めに帰さないと。


だから何だ。僕が努力する根拠に介入するのか。



と考えて、きゃしゃな腕にスコップを持ち、それは穴掘りから始まった。

目標
ウクライナと交信
ご町内はハリネズミの様になった僕の家のアンテナを見て、北朝鮮のスパイだという。僕の流暢な英語が朝鮮語に聞こえたのは少し不愉快。


まず穴を掘る。T字形のアンテナ(インバーテッドV、フルサイズ)なので3本の支柱がいる。
その支柱の基礎工事。
図解

アンテナの開度は120°、SWR1.01。

開始



パイプがあったので少し横をまた掘る。筋肉を使う作業は唯一ぼくが不得意とするところ。汗。


土はとても重たい。几帳面な作業。


つづく
Posted at 2022/05/06 11:20:36 | トラックバック(0) | 日記
2022年05月02日 イイね!

今回のみ庶民食、フツーはItalian

今回のみ庶民食、フツーはItalian ←いつもはこんなイタリアン。(アンテナアト鳥栖店、前菜)






メインはこれ。



そのあとこれ、


しかし、庶民感覚からあまり乖離してはいけない。ので、きょうだけ、
あえて大牟田高専ダゴ。


近所に有明高専がある。有明工業高等専門学校(国立)。ここには極めて優秀な学生が集まる。
大学に行くには諸般の事情で行けないが能力だけはずば抜けている学生たち。

いわゆる本当に頭がいい学生が集う。

一方、国立の工学部といってもしょせん地方国立。そいつら、塾でテクニックを覚え精いっぱい背伸びしてやっと合格しても本来の頭はたいしたことがない。

ところが高専の学生の頭の良さは、無理やり引き出したまがい物たちとはレベルが違う。



中学を出て5年間通う。一番腹が減る年頃だ。そこの学生さんたちのため特大のお好み焼きを提供する店。有明高専(福岡県大牟田市)の近くにある。


僕の親が高専に勤めていたので、親と学生さんたちと一緒に食べた。はまってしまう。


親は学生のテストの採点をよく僕にさせた。一枚5円。あさましい親だ。子供から搾取した。

僕は数学が得意で一年生の一学期の数学なんてなめていた。当時ぼくは高3。



なんと。


物理の問題だったが、偏微分。

日常、浅学薄才の庶民ばかり見ていると真摯な努力をする天才たちを忘れがちだ。高専の一年生は普通校、進学校の3年以上の問題を解いている。

2年生でプランクの定数に出会う。

4年制大学の工学部より高専生は優秀だ。日本という社会は、バカが先入観として持っている学歴序列に毒されている。

高専生という本物の理系は、社会に出ると必ずしも正当な評価を受けないことも多い。


でも一つだけ言えることがある。なんちゃって高校があふれる日本。そこのなんちゃって高校生1000人が集まっても高専生一人に劣る。


そんな現実を企業は利用する。低賃金で使い捨て。「大学出てないからね」って。

そんな国が発展してはいけない。



高専生のための特大お好み焼き。タコ入り。


なななんと、60㌢×40㌢。


普通サイズもあるが、マヨネーズもノリも魚粉もかけ放題。残ったら持ち帰りできるこのキングサイズを食わずっして高専ダゴを語るな。





世間の荒波はしんどいが、ぼくは諸君のすばらしさを忘れない。頭脳は銭カネに負けないぞ。



Posted at 2022/05/02 23:58:03 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「0円ジョルノ AF24 花立山 http://cvw.jp/b/849485/48711144/
何シテル?   10/14 09:26
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2345 6 7
89 10 1112 1314
15161718 192021
2223242526 2728
29 3031    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation