• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からけんのブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

省エネと耐久性

省エネと耐久性両者ははたして正の相関か、負の相関か。

これは一見、「正」。ところが世の中それほど単純ではない。直感で生きていけるなら学校は必要ない。

何でもいいんだけど、説明のために一例を引くとダボハゼがその一例を問題にして食いつく。めんどくさい低能だ。



ま、そんなこと凌駕する才能があるので先に進む。モーター。交流直流などいろんな区別があり一概には言えないことだ。一応普通の交流発電機や扇風機をイメージしてください。



忌まわしいことを思い出させます。フレミングの法則。ああ、見るのも嫌だという人が多い。これは残念なことだが本人のせいであることは少ない。

教え方が悪かったのよ。この指をひねった図を見ると胃液がこみ上げてくる人はむしろ上等な人だ。なんちゃって高校ではそもそも教えもしない。面白半分に時を過ごさせ、その後の絶望人生を約束する。



とにかくこの親指が力で回転力。

では省エネモーターを作るなら、回転、摺動部品の摩擦係数を小さくすることが必要。

そこで軸受けのオイルやグリスを高性能なものにする。これは地味だが国力を規定する根本的な研究だ。クルマでもっとも発達したものは、オイルだ。100年スパンでモノを見ろ。

すぐ成果が出ないものにこそ多くの研究費を割かねばならない。先進国だからこそできることだ。安部には理解できなかった。


ところが目の前の姑息な改良でごまかしているのが増えてきた。

モーターの例を続ける。

モーターの場合。回転子と周囲の巻き線の間隔が大きいと磁力線が逃げ効率は良くない。

そこで正確に工作することで両者の間隔を縮め、効率の良い、したがって同じ出力なら低電力で動かせる、すなはち省エネなモーターができあがる。

 cut model



話しはここから。10年ぐらいはそれでいい。が、蓄積されたセオリーを無視してまで省エネ万歳思想になると、回転子と巻き線が接触する事故が発生する。

さらには粘性抵抗を減らそうと極度に粘性の低いオイルを使っている。これでは油膜が薄くなり回転子の不要な振動を助長する。

実際こういう考えられない事故率は増えている。技術立国の恥だ。

それでもアホは絶叫する。
10年たたずに、つまり故障前に冷蔵庫は買い替える。だから省エネで電気代を得する。エアコンも冷蔵庫も最近のは電気代が安いもん。


あのね、今僕がしてるのはロングスパンの省資源、省エネの話。SDGs. ぼくがバカの心配するはずなかろ。


故障を見越して、つまり真の耐久性を犠牲にして目の前の年間消費電力カタログ値にこだわる製品が出てきた。


ある経済学者は言った。

社会が市場に飲み込まれるとき、市場は個人にとって悪魔の碾き臼(ひきうす)になる。
Posted at 2022/08/19 10:08:17 | 日記
2022年08月13日 イイね!

うっかり志田焼

うっかり志田焼お気に入りの志田焼。やってしまった。

今は焼いていない。実用性が高いのが有田焼。それを少し繊細にしたもの。

この少しが大事。普段使いを忘れずにちょっと気の利いた色を出す。有田から20キロぐらい離れたところ。



僕はツーリングのたびにひとつづつ買い足している。

以前買った黄色の茶碗。これも割れてエポキシで修理。



それとか緑もある。


いずれも日本の色。釉薬は手間がかかるから今はほとんど化学薬品。それじゃあしっくり来ないのよ。何とも言えぬ中間色。

割れたので、またエポキシ接着。爪楊枝でつける。




垂れてくるのでさかさまにして乾燥。


割れるのは一瞬だが修復には時間がかかる。国際関係しかり。

日韓関係を絶望的に悪化させたのは安部である。なぜ断言できるか。私は韓国にいたから。その一言一言が、無神経だったため不要な不信感が増大した。

その中のごく一部。

He said,
半島情勢が悪化したとき邦人をアメリカの輸送艦や空母に乗せて救出する。このとき自衛艦が米軍艦船を護衛する。


バカもほどほどにしろ。安部は自衛隊の有用性を言いたかった。しかし、そのために何をたとえにしてしまったのか自覚がない。学がないことはこのとき露呈している。韓国は主権国家であるのに一顧だにしてない。


ほうそうか。北朝鮮が攻撃を仕掛けるという土壇場でアメリカの空母に在韓邦人が近づき、「すいません、日本まで。」と言ったらどうなるか。

即射殺。


じゃあ自衛艦で運んだら。

必ず日本と韓国は戦争になる。北朝鮮は漁夫の利となるので韓国とはすぐ和解する。自衛艦が韓国に近づくことが何を意味するか。日本人は能天気だからわからない。

能天気は、「現地に残された日本人を危険を冒して救出するのが何が悪いか」、という程度。だから僕は無知は犯罪だというのだ。これがわからない人はそもそもここまで読んではいけない人なのです。

バカのために理解のヒント。

時間軸。


実際のところ、邦人は取り残され大使館員だけさッと飛行機で去るのです。イラクで、アフガンで、違いますか。



だからこんな自衛隊を憲法に書き込もうとする異常な常識の人は、日本の邪魔だ。自衛隊を書くなら警察も消防も福祉事務所も憲法に書けよ。ばか。みんな命がけで働いているんだ。

憲法を改正するなら新しい人権こそ追加せよ。


大体友達を見ればその人がわかるというじゃないか。

シベリアに3000億円バラまいて、もみてすりてでプーチンに近づき、習近平を招待することが外交成果と自賛し、トランプとは膨大な武器輸入を約束した。

これだけすりゃあだれでもお気に入りになるよ。どこが外交の安部だ。世界の悪人のポチじゃないか。

Posted at 2022/08/13 14:47:36 | 日記
2022年08月11日 イイね!

ここんとこ吠えすぎ きょうはおだやかに

ここんとこ吠えすぎ きょうはおだやかに出来合いスーパーのざるそば。大変おいしい。

簡単でいい。ちょっとごみは出るが、目をつむる。

作る過程がナントカ、出来合いは高いからとか、キャンプじゃなくてピクニックだろとか。キャンプに来てこれは邪道だとか。・・・全部「こうあるべし」という意味のないイデオロギー。

本気で思う。これもありだなと。そう、からけんは本気で思った。ままごとキャンプもいいもんだと。火を起こし、炊飯、おかずを料理、ようやく食って後始末、なんてことはしなくていい。

自分で作るとき、食う時間に比しそれ以外の時間の膨大さ。出来合いソバのおかげで時短。ゆっくり「あいみょん」を聞けた。


至れり尽くせり。これには参った。世の中はここまで来ている。日本だ。





思い出の美祢市美東町でできている。美東町。80年前、この近隣の村から一人の少年が帝国海軍に召集された。

余談

大戦中日本は潜水艦で4回もドイツと日本を往復した。大日本は、海を見たこともない百姓のせがれを栄えある帝国海軍水兵に仕立てる。伊号潜水艦はフランスのロリアンに到着。昼は潜水航行。4ノット、時速6キロ。これで地球を半周したのだ。片道5か月。平均身長が160㌢にも満たない小兵(こひょう)を見てドイツ兵は言った。日本は子供を使って戦争をしている。実際子供だ。17歳はお国の都合で大人になったり子供になったりする。現在もそうだ。

生還した彼を見て母は卒倒した。まさか。生きている。

僕は調査したことがある。美東町。行政の方はよく協力してくださった。いきなり帝国の英雄に仕立てられた農民兵はあれよあれよという間にシャンゼリゼに行く。エッフェル塔の下で金髪を見た。あれも人間か。少年兵の偽らざる心情だ。金髪のほうもそう思っていただろう。

深海の使者は今歴史の中に消えようとしている。使者は「秋水」の設計図を持ち帰った。


すいません、余談です。テーマが一貫しないと読みにくいですよね。話を戻して。


僕の作った蕎麦は自家菜園の野菜も使うが、ここまでコンパクトに且つふんだんなプラを使い美味しくしている美東町ソバに軍配。

これだもん。




ところがどっこい。僕の才能が勝手に動き出す。だれも止められない。

工夫。メスティンに穴。水切り。どうだ。弁証法的発展だ。



おまけ。
良品。Seria. 2年間400回以上使った。ついにダメになり買い替えた。保冷袋。紙製。かさばらない。保冷力は紙だから大きい。つよい。柔よく剛を制す。今度は4年使う。
Posted at 2022/08/11 18:20:16 | 日記
2022年08月10日 イイね!

酸っぱいブドウ

酸っぱいブドウあらすじ

お腹を空かせた狐は、たわわに実ったおいしそうな葡萄を見つけた。食べようとして懸命に跳び上がるが、実はどれも葡萄の木の高い所にあって届かない。何度跳んでも届くことは無く、狐は、怒りと悔しさから「どうせこんな葡萄は酸っぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と負け惜しみの言葉を吐き捨てるように残して去っていった。      Wiki



人のことだとよくわかるけど、なかなか自分となるとね。

昨日のFerrariの話、あてはまるね。


話を進めて、
現実の社会では、キツネがブドウを手に入れることがある。するともうそのブドウの甘いこと甘いこと。大の大人が舞い上がる。

人は所有のうちに自己を見出す。・・・ Hegel
バカが浮かれたときは手に負えない。・・・ Montaigne


クルーザーを持ったキツネは・・・。これでモテるぞ。貧乏人が海水浴場で哀れにも水浴びしている。芋の子洗ってコロナになれよ。

と一瞬思うだろう。が、まぐれで得たブドウはすぐ消える。自分も先祖も持ったことないものに関し予備知識があろうものか。


夢見るキツネ船長。こう思う。

美女を両脇に抱えシャンパンを飲む。地上の楽園は北朝鮮ではない。今このときだ。




実際日本の法律は金持ちに奉仕している。クルーザーの場合、クルーの誰か一人免許を持ってれば誰が操縦してもよく、信号はないしスピード制限もない。酒を飲んでも分からない。


極めつけはこれ。いったいおまいら車にいくら税金払ってるんだい。クルーザーに税金はない。


タダ

船検は6年ごと、しかも5万もかかりゃしない。金持ちは笑いが止まらんな。考えない国民ありがと。


結論としてからけん船長は。

クルマは止まっただけでは死なない、クルーザーは死ぬよ。走ったら涼しいかい。地上が35°のとき海上も30°はある。20ノットで30度の風を浴びてみろ。止まっても地獄だ。虫眼鏡で焼かれるような光線だ。SPF135を使っている。かといって海に入れば30秒でサメが来る。

電源。135AH×2.それでやっと冷蔵庫を動かす。エンジンから電源は取れない。キャンピングカーとは異なる。バッテリーが上がれば死ぬ。メンテは3重に行なう。水も100リットル積めば100㌔だ。燃料、食料、ビルジ、ハッチ、マスト、帆・・・乗ってる時間と同じ時間をメンテに使う。つまり几帳面な人でないと海で死ぬ。

もちろん乗客にはそんな苦労、わからない。それは責めない。バカ女は、お腹すいたとかオシッコだとか、まれにはうんこしたいと言い出す。海岸までには2時間かかるぞ、と無性に腹が立つ。マリントイレもあるがこの世にブスのくそほど忌まわしいものはない。


一番強く思うことは、低能は配慮がないこと。からけんに空からクルーザーが降ってきたと思っていること。郊外の一戸建てよりはるかに広いがはるかに高い。石にかじりついてでも、這ってでも俺はクルーザーに乗るという意思があったからできたのだ。
幸せで手が震えたことがあるか。船の舳先(へさき)が黒潮を別つときラダーを持つ手は震える。


まぐれでブドウを手にしても、きつねはそれを味わうことはできない。

悔しかったら努力するキツネになれ。ブドウがすっぱいなんて言うな。





Posted at 2022/08/10 10:30:32 | 日記
2022年08月09日 イイね!

最高速330km/h、0-100km/h加速2.9秒

最高速330km/h、0-100km/h加速2.9秒V6 2.9リッターターボ搭載のPHEV「296 GTB」最高速330km/h、0-100km/h加速2.9秒。

ところが会社としてのFerrariが歩んできた道は平たんではない。大人の事情を潜り抜けるのは並大抵ではなかったと思う。商標権、特許権、経営権、・・・。


社外の声もやっかみ半分。

多いのは知識がなくて先入観に頼る人の声。この手の人間からのいわれなき中傷。イタリア、すなはち、酒、女、歌。ラテンの空気のいい加減さ。・・・全部僻み、劣等感、絶望の貧困から発する声だ。



いったいおまいらは、どこでルネッサンスが始まったと思っている? バカな日本人はルネッサンスを文芸復興と訳した。大馬鹿。

少なくとも理系の人間、機械いじりが好きな人間は理解しておくべき。教会の権威のお膝下から起こったルネサンス。

それは頑迷固陋なキリスト教から学問がSCIENCEとして独立したいわゆる近代の出発を意味する。



イタリアの工業製品はこの矜持を忘れたことはない。サイエンスの起源はイタリアであると。

したがって、考える人間を抑える最大の桎梏といちはやく決別したこと、すなはち宗教からの独立。 人間をその呪縛から解放する一大movementがルネッサンスだ。



そして、Ferrariはその先頭走者であり続けていること。



反論する人は買えない人たち。反論はあろうが、論理的な反論でないとみっともないぞ。



車体にしわを寄せるだけ寄せた日本のショッピングカー。いかげんにしないかと言いたいヘッドやテールのライトの処理。バカなクルマは下劣な国民が支える。つまり売れる。

Ferrariには無駄がない。意味のないことをしない。これはポイント。

意味のないことをしないから、何一つ無駄がない。これは日本ではなしえない。日本が、遅れているのではない。

絶対に追いつけない。

ひとえにそれを支える国民に基礎教養がないからだ。日本でよく売れるから日本人には銭はあるのだろう。

イタリアの技術者と会って話してみるがいい。教養が深いから流行りとかコストとか気にしない。さらに馬鹿からの批判を気にしない。面白半分にクレイを削っているのではないから。




296 GTBを見に来ませんかと連絡をうけ、よくぞ私に連絡した、と感じた。あぶく銭を持ったチンピラが買うのは勝手だ。会場には舞い上がったお兄ちゃんたちがいっぱいいた。

だが、貧民の僻んだ反論は、会場から聞こえない。いわゆる「持てる者」独特のゆとり。話していて楽。 

しかも、ロケーションのいい会場は癒しの場だった。






やがてこの車は持つべき人のもとに来る。確信した。

「3000万円台で買えるのは最後です」その声が、

遠い山の木霊のように響いた。
Posted at 2022/08/09 17:52:55 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目新しいものを求めてさまようカモ http://cvw.jp/b/849485/48568574/
何シテル?   07/28 20:30
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
1415161718 1920
21 222324252627
28 29 30 31   

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation