• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からけんの"からけん号" [スズキ GSR250]

整備手帳

作業日:2019年10月11日

レバーの反り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
これはブレーキレバーでこの反りは特に問題なし。ブレーキはもともと軽いから。

クラッチレバーは、このレバーを安易に対称形にした反りで、頻繁に使うとどうも手が疲れる。

通常の使用でブレーキはわずかな力で効くように作られているが、一方クラッチは一日乗ると握力が疲弊する。
2
アマゾンを探したが、どうも高い。削り出しだの特殊なメッキだの必要ない。

ぼくは前ブレーキのように触ると効くような軽いクラッチでいい。

パイプを突っ込んで手のひらのカーブに合うように曲げた。
3
こうしてメガネレンチを入れてこねる。あて布を忘れずに。ほんとは布より厚紙のほうが良い。

布にこだわるなら大量に使わないとちぎれて結局傷がつく。
4
こうして場所を変えながら、
5
逆ぞりさせた。人間の手のひらは一般に、小指が手前にあり中指が一番突き出ている。

つまり僕の拳骨の並びに合わせた。

焦ってしないこと。曲がり方が間違ってきたらやり直せばよい。純正はカッコ悪いが上等なアルミを使っているので、しなやかに曲がる。

叩くな。叩くと人もレバーも折れてしまう。

しばらく乗ってみないと成功かどうかは分からない。

ハンドルグリップの青いひもは何と結び目がない。が、何年たっても緩まない。洗濯のときは簡単に解ける。

発明した人は名もなき英雄だ。

いずれ方法を紹介します。紐がうずたかくなっているのは手のひらのくぼみに合わせたもの。

ポチしてショップに取り付けてもらうのはカスタムの邪道だ。

バイクは自分の体形に合わせ工夫して改造する。ゼニをかけず。

これ楽しからんや。

ぼくは失敗のスリルを楽しみつつ、もともとよかった頭を使いさらによくなった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドルアップ機構の調整

難易度:

フルパニア化しました!

難易度:

フルパニア化しました!

難易度:

ヘッドライト丸目化、ビキニカウル取り付け

難易度: ★★

バッテリー点検

難易度:

ウィンカーLED化、フロントスモーク化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「くぁーあㇽり  その6(発音できないよね おかげで穴場) http://cvw.jp/b/849485/47773386/
何シテル?   06/10 09:37
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
あの、あんまり期待しないでください。660ccですよ。バイクより小さいエンジンでけなげだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation