• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒きつねのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

TOURAN Jr.遠征にお出掛けの巻(鳥取編)

日曜日 TOURAN初の高速ドライブは鳥取と島根の県境まで Jr.のサッカー遠征ですw

試合時刻まで、ちょっと時間があったので、会場近くのとある・・カフェにお邪魔



するはずでしたが・・・




なんと






定休日^^;


先日、こっそり注文したクルマのパーツのお買い物

バレた穴埋めにと画策した

妻へのご機嫌取りは失敗に終わった・・・w


こんなんが出るはずじゃった・・・




気を取り直し・・・

ガイナーレ鳥取Jr.ユースとの試合。

今日はアウェー戦、島根の中海グラウンドでの試合





ウチはまだまだ甘ちゃんチームですが、こんなリーグ戦に参加できるとは、
ちょっと誇らしいやら恥ずかしいやらw





ラインズマンも本物w





試合の内容も ちょっと跡 残しときます




前半にロングボールから前線に運ばれ、一気に2点先制されますが、どうにか1点取り返し、1対2で折り返します。

後半にさらに1点
コーナーキックをファーで頭に合わせたこれで同点

これなんとか形になるんじゃないか・・・?


・・・・・・

と、期待しちゃうトコ 親バカですね^^;


残念ですが・・・
悔しいですが・・・
反撃もここまで・・・


次第に課題の体力が…足が重くなり、ボールへの反応が次第に鈍くなってきました。
結果、残った時間で一気に4点奪われ、終わってみれば2対6
20分×2の試合時間が30分×2へ・・・
コートの広さは倍w
うーん  ヘトヘトになっちゃいましたね~


ってことで、リーグ初戦はボッコボコッにやられました
まぁ 手痛いのは、キーパーがイエローカード二枚で退場喰らい、次戦にも出れないこと

これもいい勉強

勉強

勉強?

明後日はJr.初めての中間テストじゃんw

こっちはこっちで気になるな

Posted at 2012/05/20 23:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | SOCCER | スポーツ
2012年02月15日 イイね!

切り替えっ!

切り替えっ!ベスト16









Jr. 小学生最後の公式戦の結果

昨年のチームはベスト4だった

昨年のチームは ホント強かったけど

大会直前の調整練習

その先輩の主力とのミニゲームでも

負けてない ってか 勝っちゃってた

調整上々だったので・・



ウソだろ・・・




って 感じ




先日2/12 県大会初日 力及ばず敗退

「たら」「れば」 無しだけど

いきなりココでぶつかるかぁ・・・って

(フットサル バーモンド杯もそうだったね)

相手は 今年一番の強豪

全日 岡山県大会を抑えてる

全国大会出場チーム   やはり強かった

うちだって

チームの雰囲気良かったんだけど

気持ちが空回りしたトコもあるし・・・

でも普段のことができなかった部分も

含めて 実力 なんでしょうね(ちょっと厳しいかな?)

序盤の連打の失点が効いて・・・

0-5

ホンマ完敗でした





勝負の世界 勝ち負けあって当然

常勝 だって 負けるときゃ負ける

わかっちゃいるけど

こいつはさすがに   悔しかったなぁ・・・

力抜けて ブログ更新 遅くなったわけです



この試合で ひとつ 何かに残しておきたかったことがある。

それは 監督の采配・・・

うちの子は途中交代させられちゃったんだけど

この試合 小学生最後の公式戦 なわけ

最後は 6年生全員







じゃ・・・・ないのよね




6年生が まだベンチに残ってるのに

最後まで メンバー交代 なし

負けるとわかっているのに

出れなかった6年生が 何人もいます




出れなかったコ   悔しいよ

親だって きっと   辛いよ

監督だって、ソコはよくわかってる











でも



『最後まで 点を取りに行く最高の布陣で戦う

どんな試合でも投げ出さない 諦めない

戦う気持ちを捨てない

サッカーには負けてしまうけど

気持ちは負けない


それを

子どもに伝えたかった』

最後の打ち上げ会で 子どもを目の前に

涙をボロボロ流し(オレ 涙もろいので もらい泣き・・・^^;)

出してやれなくて スマン・・・と

ぶっちゃけてくれました

賛否両論 あるかもしれないけど

オレは好き




さて・・・・




Jr.はというとね



また今日から練習再開





新しいスタートを切ってますw







中学に進んで 今回の悔しさを

飛躍の糧にして欲しいと願うばかり

TOYOPET CUP

初日の結果 ベスト4が出揃いました

地元のクラブチームがまだ1つ残ってるw

Jr.と同じ学校の仲良しが3人もいるチーム

県北代表 勝手に認定

来週の優勝決定戦 頑張ってくださいねw



Posted at 2012/02/15 21:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | SOCCER | 日記
2012年02月01日 イイね!

TOYOPET CUP 予選2日目

TOYOPET CUP 予選2日目少しUPが遅くなった

1/26に県下一斉に行われた Jr.のサッカー大会

小学生最後の公式戦 予選2日目の記録

場所は 先週と同じく 倉敷の福田東スポーツ公園

4チームで1グループ 32のグループに分けられ総当たり戦

1位通過の32チームから16チームが県大会に進む仕組み

今日は予選グループで2勝同士の対戦となった。

得失点差でウチのチームは暫定1位 だけど

この試合に負けちゃうと予選敗退

って 大事な試合

メンバー15人のうち 3人がインフルエンザ 2人がケガ のため今日は10人で頑張ります













相手も名前の知れたサッカーチーム

試合は接戦となりました。

前半にゴール前混戦のこぼれ球を決められ先制を許し、追いかける試合・・・

追いつきたい気持ちが空回りなのか

奪ったボールを急いでタテに繋ぐ攻め

うまくいかない 逆にカウンターを喰らい 危ない場面も・・・

前半は 0-1

後半 展開は徐々に良くなりますが 一進一退の攻防

0-1のまま終盤に・・・

審判が時計をチラチラ・・・・

何度もフィニッシュまで行くんだけど 枠に収まらず 遠い1点

正直 もうダメって 思い

写真を撮るのもSTOP

最後は子供たちを精一杯応援して結果を受け止めよう

そんな気持ちになったとき

味方DFからのスルーパスに 10番が反応

DFをパスして 前に出てきたGKの動きを見てシュート!

待望の同点ゴール!!

写真は撮れなかったけど 目の前でそのゴールを直に見れたので

満足w

このまま試合は終了・・・1位通過 代表決定戦に進みます。

正直 コーチですら敗退を覚悟した そんな試合

最後まで 1点を獲りに前を向き 諦めなかった子供たちに 実はちょっと涙腺を刺激されました

半年前

勝ち進めば全国切符っていう大きな公式戦で、強豪チームと対戦し

均衡したゲームを後半に先制され・・・ 動揺 焦り から

自制心を失い 統制を失い・・・ベスト8で敗退

そんな悔しい経験を乗り越えて ・・・子供の成長を感じました。


代表決定戦は

14-0(前半8-0 後半6-0)

で勝利w

やったーーーーっ よかったね!!

なんですが・・・・



失点を嫌い

相手のプレッシャーを避け

相手のプレスに背を向け・・・

消極的な気持ちが入っていないプレーに 監督が咆っ!





闘えない選手は

いらないっ!




コーチの声が大きくなる一幕も

県大会に出場しることが目標? そうじゃないだろっ!

子供らもコーチの言葉に・・ガクリっ

試合からの帰り道

PAにてバスを停め 30分ほどミーティング

いつも以上に長いミーティング

県下どこに行っても”怖コーチ”と言われる 名物コーチ

ウチのも含めて みんな信頼してる

そんなコーチの本音トークは 外野がいないほうがイイのか?


何はともあれ


先に繋がった


県大会初戦は・・・

全国切符を掴んだ 超強豪

相手にとって不足なし

体調管理して

最後まで頑張れw




Posted at 2012/02/01 23:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | SOCCER | 日記

プロフィール

黒きつね@岡山です。昨年末に車を乗り換え、206CCに・・・。これを機会にみんカラに初参加です! 車歴は・・・ Y31CIMA(お古) → C33ローレル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
GOLFWAGONから乗り換え もう数年はJr.のサッカー遠征などなど荷物を載せる機会 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
昨年末の納車。約7年落ちの車両です。BCNR33から思い切って志向を変更。でもMTだけは ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
我が家のファミリーカー 所有10年目にしてみんカラ登録です。走行距離も10万超 部品交換 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ここ数年は不動車になってました。あまりにも可哀想なので使ってくれる人へと・・・売却しまし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation