• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティラミーの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

パーツレビュー

2011年8月18日

DIXCEL スポーツディスクパッド R 01 type  

評価:
4
DIXCEL R01 type
スポーツ走行用ブレーキパッド。
それまで使用していたZ-TYPEを、よりサーキット向けに振った性能です。
耐フェード性、効きがZと比べUPしています。
以前のZで走行して、フェードしていた同一環境でも、フェードしなく、安定した制動力を発揮します。
コントロール性も、特別違和感は感じませんでした。ってまだ走行会1回のみ走っただけですが・汗。
タイヤ(RE11)がロックし易いというものではなかったと思います。
Zよりは制動力あるイメージで、同じく踏むとロックをすることはありましたが、
踏み方を調整してロックしない様にするコントロール性はあると思いました。
性能面での不満はありません。
が、ローター攻撃性や街乗りでのダスト量等がZと比べ大きくなっています。
トータルで考えると、サーキットでの性能が優先の人向けです。
街乗りでのマイナス面が大ですので、そこは割り切るしかないかも・汗。
もう少し街乗りも考えたい方は、Zの方がお勧めです。(^_^;)


2011/12/04追記
サーキット走行3回(総走行時間 4時間程)、街乗り5000キロで、新品R01、新品ローター共に交換しました。
交換後初のサーキットでは、ラジアルに対し効きすぎ?という印象があったのですが、2回目以降のサーキット走行では調度良い効き・コントロール性に感じました。
街乗りでも思いのほかモチが良かったです。
街でのブレーキングも特別問題なし。冷えているから効かないということもありません。
ただ、ダストは落としにくい質の物が大量に出ますので、
その点、覚悟が必要です・・・。
ただ、私としては性能が気に入っていて、
もうしばらくはこれを使ってみる予定です。

このレビューで紹介された商品

DIXCEL R01 type

4.08

DIXCEL R01 type

パーツレビュー件数:104件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

DIXCEL / RGS type

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:222件

DIXCEL / RD type

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:24件

DIXCEL / RGM type

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:62件

DIXCEL / KS 軽セット

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:105件

DIXCEL / EXTRA Cruise(EC) type

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:2846件

DIXCEL / RA type

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:67件

関連レビューピックアップ

Lehrmeister PREMIX COOLECO

評価: ★★★★★

Honda Access サイドガーニッシュカバー(TYPE R)

評価: ★★★★★

サンワダイレクト 車載ホルダー

評価: ★★★★

DAIKO SERVICE オルタネータ

評価: ★★★★★

ACRE SPIRIT RACING SHOCK

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) レリーズフォーク

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コスパに優れる http://cvw.jp/b/850546/47744582/
何シテル?   05/26 15:00
旅行好き、ドライブ好きです。 また他の方のブログやパーツレビューを見ること、 たまに自分でブログ更新することが好きです。 よろしくお願いしますm(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2023年5月末納車。 平日は通勤で、週末に家族で買い物、たまにのドライブで使用していま ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
これまでホンダ党でしたが、一度は乗ってみたかったスバル車。 嫁さんの理解もあり、オーナー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ドノーマルのAT。 初の4ドアであり、この車の利便性には驚かされました。 車体価格が安く ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2012年4月に納車。 多分、スポーツ車に乗るのはこいつで最後だろう・・・。 まずは弄ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation