• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAの"3ナンバー GNP!" [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2021年12月9日

フォグランプ防水処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォグランプに水が浸入したみたいです。
内側の表面が結露したみたいになっていました。
2
とりあえずフォグの中を乾かさないといけないので、バラしてバルブを取り外し。
このまま放置して乾かしても良いのかも知れませんが、何時になるやら分かりませんし、イラチなので待ちきれません。
3
オーブンを100℃にセットし予熱。
内部温度が80℃を超えた辺りで予熱をストップ(電源OFF)し、シリコンの耐熱敷物の上に、フォグランプを開口部を上にして入れます。
そのままドアを閉めて放置。
余熱で乾かしますので、加熱はしません。
熱は入れても触れる程度にしか温めません。
4
乾燥状態を時々確認しながら待ちます。
約30分で完全に乾きました。
N15パルサーのフォグはガラスレンズなので多少の無理は効きますが、今日日のクルマのフォグはアクリルレンズなので、温度とかもう少し気を付ける必要があるかも知れません。
5
フォグが乾燥したらバルブを入れて組み上げ。
そのまま装着しても良いですが、水が浸入した原因があるなら防せがないといけません。
観察するとレンズとリフレクターケースの隙間に苔が生えていて、ここが怪しいと判断。
隙間を無くす様にシリコンシーラントで埋めました。
このままシリコンが硬化するまで24時間以上放置。
施工は上部だけで、サイドや下部はしなくて良いかなって。
また水が入るようだったら考え直さないといけません。
6
結局は48時間以上放置してしまったので、シリコンはしっかり硬化してましたw
早速取り付け。
パルサーのフォグは取り外しから取り付けまで、超簡単なので助かります。
^^
7
取り付けたら点灯テストを。
配線弄りやバルブ弄った訳じゃ無いから点いて当然ですが。
水滴無くなったので綺麗に発光していました。
8
取り付けて翌日、また水滴が発生してしまったのでまた取り外し。
恐らく最初の作業で水滴がレンズ内に残っていたのかと。
なので、再度オーブンに突っ込んで乾燥させた後、見えない所の水滴除去の為、サーキュレーターの上に一晩置いて、風を送り込んでおきました。
多分これで大丈夫…かな?w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプ&クランクプーリー他、交換

難易度: ★★

AHOホイホイ Ver.2

難易度:

配線チューブ交換

難易度:

デイライトみたいなものを装着

難易度:

25年目の車検

難易度:

DRL用ボタン追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「都知事選告示あったけど、不真面目そうなのが何人も。
ルール内なら自由っていってもねー。
真面目にやらん人を立候補させない仕組みが要るんじゃないかな?」
何シテル?   06/20 17:11
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アリエクの安物 布製テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 05:09:19
怪しいエアクリ取り付け、参考にしないで(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:02:12
GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation