メーカー/モデル名 | 三菱 / アウトランダーPHEV G ナビパッケージ_4WD(2.0) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
高級感があり、見た目の良さも気に入っています。 また、3ナンバーと思えない扱いやすさ。 荷室が広くフルフラットになるため、車中泊も可能です。 |
不満な点 |
乗り心地がゴツゴツしている点。 アレンザに履き替えてやっと満足出来るレベル 低速時の直進安定性がなく、轍にハンドルを取られやすい。 |
総評 |
毎日往復80kmの通勤に使っています。 バッテリーのみで走れるのは片道だけで、帰りはハイブリッド走行になります。何台も車を乗り換えてきましたが、カローラフィールダーHVの次に乗りやすい車です。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この形が好きで次の車に乗り換える気になりません。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
低速時に轍にハンドルを取られやすです。
高速ではとても安定した走りになり長距離を乗っても疲れる気がしません。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
多少突き上げ感があります。
乗り心地としてはリーフ以上カローラフィールダーHV以下と思います。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
めちゃくちゃ積めます。こんなに要らないくらい!
セカンドシートをフルフラットにすると車中泊出来ます。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エアコンをつけずバッテリーだけで走ると40kmくらいで、暖房をつけると必ずエンジンがかかります。
バッテリーを使い切り、HV走行になると16kmLくらいで走行できます。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
故障経験 | 左に流れる現象が出たのでアライメントを取り直しました |
---|
イイね!0件
OPTIMA OPTIMAバッテリー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/25 18:32:41 |
![]() |
GDW ヒッチ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/19 23:41:42 |
![]() |
アルミホイールコーティング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/19 08:14:51 |
![]() |
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV リーフ40kwから乗り換えました。 5年落ちアウトランダーPHEVです。 リーフはドスー ... |
![]() |
ダイハツ ハイゼットジャンボ 16年乗ったサンバーから乗り換えです。 サンバーもいいと思ってましたが、ジャンボの乗り心 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン Tクロス 1stです。 フォグ周りが寂しい… メッキ欲しいけど売ってないんだよな〜 |
![]() |
トヨタ ハイエースバン トイファクトリー製 BADENグランデ |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!