• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神敬の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年12月20日

ルーフキャリアベース取外し・養生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2024年12月20日、年の瀬が迫った時期。
うちのJB23は6型ワイルドウィンド。
ルーフキャリアベースがデフォで付いてます。

元々ガタツキは微妙にありましたが、
乗り出し時に比べガタが大きくなってました。
あと洗車するとベースの取付部のカバーから、
変な汁が出るように・・・。

乗り入れしている職場が超汚いので、
ガタが大きくなり取付カバーの隙間から
ダストが侵入して、洗車機で汚れが
一緒に流れ落ちているのかな?
とにかく確認してみましょう。
2
で、カバーを外してみたらコレですよ・・・。
前オーナーさん、やってくれてました。
取付部が破損しているのに、
ボンドとシリコンシーラントで
無理やり養生してました。

ああああああああぁぁぁ、もうっ!!
よく見ると付け根からへし折れてる。
走行中に完全折損して落下しても困るので、
ルーフキャリアベースを取り外します。
3
ベースカバーを外してナットを確認。
運転席側のリアと助手席側のフロントに
シリコン塗りたくって無茶な延命処置してますね。

外していきますよ、取付けナットのサイズは10。
ペンチ、ニッパーでシリコンを切り取って
何とかナットを出して外しました。
ネジ部分は車体側と一体になっていて、
このままだと突起物状態。
洗車後の拭き上げ時に危ないですね。
あと洗車機の回転ブラシ引っ掛けそう。

仕方ない、これを養生しますか。
ホームセンターへGO。
4
下手に浸水してもらっても困るし、
ネジ部分がサビても困るので
ゴムワッシャーとポリカナットを買いました。

ナットとワッシャーは元々使っていた物を流用。
浸水を防止しつつ、ネジの部分を
ナットでカバーリング。
しばらくこれで様子を見ます。

JB23は所有して1年半以上になりますが、
まだこんなのが出てきますね。
ネタには困らないけど、なんだかなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラダーフレームホールグロメット

難易度:

シャシP実施!

難易度:

スペアタイヤカバー交換

難易度:

ヒッチメンバー取付 その③

難易度: ★★★

ヒッチメンバー取付 その②

難易度: ★★★

ヒッチメンバー取付 その④

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「酷道471号線で遊んでたら、井波まで来てしまった。メシの約束があるから夕方までには戻らなきゃならない。どのルートで帰ろうか?」
何シテル?   08/02 11:31
神敬です、「じんけい」と読みます 基本ソロのゲリラ活動です 最近、異動に伴い土日が休みになりました 以前よりイベントに参加できやすい状況ですが 本人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:59:56

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
アクティブトップ(4AT) DC-ブラックマイカメタリック(X07) 「最小のボディに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23 6型 ワイルドウインド前期タイプ ブルーイッシュブラックパール3 コペンとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation