• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月04日

ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモン








12月だというのに、わが家にツマグロヒョウモンが飛来してきました。
はい、もう師走なのに、一生懸命パンジーに卵を産んでいるんですよね。

はぁ? なんだそれ? ワケわからないですよね。蝶の一種のことです。
チョウ目タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族の蝶の一種。

これが正確な名前。ドクチョウの仲間だけれど亜科なので毒は一切なし。
なんでもカバマダラという有毒の蝶に擬態し身を守っているらしいです。



↑'80年代まで近畿地方以西でしか見られなかったそうです


「健気な奴だなー」「お母さん頑張ってるなー」と感心することしきり。
しかし、初めて幼虫時代のツマグロヒョウモンを見たときは驚きました。

それは今年、久しぶりに過ごす、日本の暑い夏の昼下がりの出来事です。
大事に育てている、バラを始めとする草花の手入れに行ったときのこと。

目前には毒々しい真っ赤なラインが入った、トゲトゲで真っ黒の毛虫が。
こんな姿の毛虫を目にすれば、誰もがきっと毒虫だと思うことでしょう。



↑どう見ても毒虫にしか見えない幼虫時代(笑)


↑これが植木鉢にたくさんいたんです(^-^;)    



「げげっー、何だこいつは。トゲトゲだらけ。ひょっとして危ない虫?」
急いで相方くんを呼び、いったい何かと訊いてみるものの判らずじまい。

ちょっと待ってとネットで検索。いやあホント今の時代、実に便利です。
そして、その正体がツマグロヒョウモンの幼虫であることが判りました。

そんなツマグロヒョウモン、幼虫時代にはスミレ類しか食べない偏食家。
植木鉢の片隅に植えた、パンジーやビオラ目当てに産卵に来るのですね。



↑食欲旺盛で、あわれパンジーの葉っぱは丸坊主に



しかも、その食べっぷりは見事の一言。首を大きく振ってムシャムシャ。
数回振るだけで、みるみるとパンジーの葉っぱが無くなってしまいます。

きれいに鉢植えされた パンジーが次々に食べられ、いつの間にか丸坊主。
いやあ凄い! 目が点になるほど旺盛な食欲。ここまで食べれば天晴れ。

そして約2週間後、大きく育った幼虫は毛皮を落とし、サナギへと変身!
背中部には金色に光る、まるでスワロスキーのような粒が10個並びます。



↑サナギになろうとする直前


↑毛皮を落としてサナギになりました


↑羽化し、羽を乾かしています



サナギはだんだん黒褐色にになり、10日ほどで羽化して成虫となります。
メスは40mm前後で白いライン入り。オスは一回り小さい地味な色合い。

アゲハのようなスター性はないけれど、見ているうちに可愛くなりました。
成虫も幼虫も、そして卵までもが、じっと春を待ち越冬するのだそうです。



↑羽化の瞬間は感動しました(^-^)b


↑見慣れてくるるとかわいいものですね


↑羽化して30分後ぐらい。羽を乾かすツマグロヒョウモンのメス


↑メスと比べて小柄で地味なツマグロヒョウモンのオス



来春、いくつ卵が孵るのでしょうか。また羽ばたく姿が見たくなりました。
そして観察用に撮った写真も、みんカラで生かすことができました(^-^)v









ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/12/04 21:50:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

3車3様ですね
ゆぃの助NDさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2014年12月5日 7:37
おはようございます!!

ぎゃ~!!!おいも(私は毛虫をこう呼びます)
…っと思いましたが!!
キレイに羽ばたきましたね\(^-^)/
これがこうなってんでこうなって…
理科の教科書に載ってそうな写真でした♪
コメントへの返答
2014年12月6日 11:08
おはようございます♪

私も最初は「ぎゃ〜!!!×3」でした(笑)
それはもう、気持ち悪くて(爆)
でも、わが家で産まれたのも、何かの縁。
羽ばたくまで見守っただけなんですよね(^-^)
夏休みの自由研究みたいで楽しかったです。
2014年12月5日 9:40
パンジー全部食べさせてあげて観察記録まで作っちゃう^^

流石ねこねこねさんですね(´▽`*)

虫はかなり苦手ですが、ねこねこねさんの観察記録を読ませて頂いたらちょっと可愛く思えました^^;
コメントへの返答
2014年12月6日 11:27
おはようございます♪

私もあんまり虫は得意じゃないですよー(^-^;)
実はパンジー、夏の暑い時期には枯れてしまうし、全部食べられて餌の確保に苦労しました。
涼しい場所ならあるかも? と小諸のバラ農園で、片隅のスミレを分けてもらったり(笑)
羽ばたく姿が見られたので良しとしました(爆)

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation